Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
レガシーな開発現場にUTを入れてCIを導入した話
Search
Leko
November 16, 2016
Technology
0
6.3k
レガシーな開発現場にUTを入れてCIを導入した話
Web Tech Tokyo #2 CI会
Leko
November 16, 2016
Tweet
Share
More Decks by Leko
See All by Leko
エンジニアと治療アプリ®
leko
0
1.2k
Node.jsにContributeして一ヶ月でCollaboratorになった
leko
5
7.3k
React NativeアプリでE2Eテストを回してみた
leko
8
2.8k
IntersectionObserverはいいぞ
leko
3
3.1k
React Nativeで医療機器作ってます
leko
4
1.7k
趣味では使っているが 仕事には使ってないツール
leko
1
210
MySQLがゆるふわなのはどう考えてもSQLモードが悪い!
leko
1
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
180
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
1k
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.3k
Kotlin Coroutine Mechanisms: A Surprisingly Deep Rabbithole
amanda_hinchman
2
100
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
200
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
120
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
440
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
320
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
230
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
あなたの声を届けよう! 女性エンジニア登壇の意義とアウトプット実践ガイド #wttjp / Call for Your Voice
kondoyuko
4
480
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
570
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Transcript
レガシーな開発現場にUTを 入れてCIを導入した話 井上 真吾
24歳、鎌倉住まい ブログ: http://leko.jp Twitter: @L_e_k_o Github: Leko 会社:Hamee株式会社 QAIT リーダー
入社2年半、小田原、目黒勤務 品質向上と自動化を追い求めるチーム 井上 真吾(れこ)
話すこと、話さないこと • 話します ◦ つらみを救ってくれたのは CIでした • 話せないです ◦ イケてる会社の最新の事情
◦ 技術負債と向き合う話
2500社近くが導入する、ECのバックエンド一元管理サービス 自社。内製で提供するWebアプリは30近く サービス開始から9年目 PHP, Java, Rubyが主 サポート切れてるバージョンを使ってるサービスも... サービス開始当初は僅かでも経験があれば即採用 仕様書レス、テストレス、レビューレス、仕様レス 動作は手で確かめる。ただしい動きは誰かが知ってる、はず
レガシーな開発現場
• 一部上場、予算も増えて人も増える ◦ 案件開始 → 仕様書もテストもない → 聞いてもわからない → とにかくコード読む ◦ 案件ついでにリファクタ → 安定のデグレ → 誰も触れない化物 ◦
仕様書書き出す → 機能が多すぎる → 形骸化or中途半端な情報 ◦ レビューなし → しょうもない凡ミス → 何も学ばないで二の鉄を踏む ◦ スピード出ない、品質担保で精一杯 • 契約企業が増えれば負荷も増えるし責任も増す ◦ 寿命によるハードウェア障害、スロークエリ、 CPU高沸 etc… • でも売れてる ◦ 売れたまま、スピード感が出せるように加速させたい レガシーが悪いわけではない、が。
• 新卒が「技術力足りない」と思うくらいには低かった • 人も実力者も増え、今やそうではなくなった よろしい、ならば改善だ
• コードレビュー開始 • Doxygen入れてAPIドキュメント生成 • 仕様置き場の確保、旗振り • General logをパースしてERD作成 •
UT書き始める。UT書く案件にはベネフィット持たせて書かせる • ST書き始める。とてもじゃないけど手が回らない • オフショアに頼る。ベトナムに飛んでコミュニケーション取る • オフショアといい感じにUT埋めてる ← いまここ 改善の前段
要は長い、煩雑 メンバーが増えると こっちの管理コスト 増加、凡ミス頻発。 当初の業務フロー
テスト書いてもらうならCIだ
• 社内にCIという文化がない • もう勢いで入れてしまえ、あとでその有用性を分からせる • 動作環境がめちゃくちゃレガシー ◦ CircleCI(phpenv)ではサポートしてくれてないバージョン ◦ chefで作られた超大なレシピ
• Dockerで凌ぐ ◦ Packer + Dockerでコンテナ生成 ◦ 環境がchef製なのが幸いした CIへの壁
CI後の業務フロー 手元でテストを実行 する という不確実な手順 を排除
• ユニットテストを書く文化づくり • 効率化、省力化の文化づくり • 他の製品へのCI横展開 ◦ Java製アプリのビルド・デプロイ自動化 • ドキュメントもCIしたい。lintかけたい。
• 成果:バグ数軽減、精神衛生向上 • ゆくゆくは開発効率の向上につなげたい。 今後
ありがとうございました! これからも レガシーを駆逐し てゆきます