Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Science, technology, and Citizenship

Science, technology, and Citizenship

2024/07/24
@Funding the Commons + Desci Tokyo
科学技術と市民権(シチズンシップ)

mamisada

July 24, 2024
Tweet

More Decks by mamisada

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © Code for Japan self-introduction Mami (Miley) Takesada • https://jp.linkedin.com/in/takesada

    • https://researchmap.jp/takesada • Code for Japan / Program director • love.fútbol Japan / 理事 • 大阪大学大学院 / 連合小児発達学(D3) • 大阪人間科学大学 / 社会創造学科(講師)
  2. © Code for Japan 1. Civic Tech 2. Citizen Science

    3. Collaboration of Civic Tech & CitizenScience 4. Decentralized Society & Digital Citizenship
  3. © Code for Japan Code for Americaから世界各地へ 台湾・韓国と毎夏合同ハッカソン開催 Code for

    Kanazawa(2013年)に始まり 全国各地にCode for XX・Open XXが (一部抜粋) 海外のシビックテックコミュニティ 国内のシビックテックコミュニティ Code for Japan (CfJ/C4J)
  4. © Code for Japan 「ひぐまっぷ」ヒグマ出没情報をプラットフォームに収集・集積するクラウド型システム Universities / Research Institutes Administration

    / Local Government Engineers / Data Scientist Designer / Producer citizen Examples of Civictech (Code for Sapporo) オープンソースカンファレンス(OSC) 2013年のオープンデータハッカソン ->翌日のMashupAwardをハシゴ GISツール「Ushahidi」 を使ってみたいという エンジニアの動機から 市民からの情報を 役場職員が確認して 関係各所へ連絡 研究面でのデータ収集の 精度・即時性を改善 +行政業務も効率化 https://higumap.info/
  5. © Code for Japan 自治体の公式サイトをオープンソース・オープンデータを活用して推進(2020年3月) Universities / Research Institutes Administration

    / Local Government Engineers / Data Scientist Designer / Producer citizen 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト 京都府版 福岡県版 北海道版 改善提案された数 750件 協力者の人数 224名 採用された提案数 671件 アクセシビリティ対応 色覚特性に合わせた図解 優しい日本語・多言語 都道府県版 ・市区町村版 ・台湾版など 高専生・大学生など 地域在住だった 若手エンジニアが活躍 Examples of Civictech (Code for Japan) 公開からの3週間で https://github.com/Tokyo-Metro-Gov/covid19
  6. © Code for Japan プロセス 1. 観察・発見(みつける) 2. 持ち寄る(あつまる) 3.

    議論・確認(はなす) 4. 共有・拡散(ためしにつくる) キーワード • オープンデータ • オープンソースソフトウェア • コラボレーション • ハッカソン 観察・発見 みつける アイデア・スキル 知識・経験を持ち寄る あつまる オープンな議論の場で 意見交換・対話 はなす プロトタイプで具体化し フィールドで実証実験 ためしにつくる 社会実装へ How Civic Tech Works with prototyping
  7. © Code for Japan レベル設計 1. クラウドソーシング(データ収集などに協力) 2. 分散型インテリジェンス(考えるプロセスに入る) 3.

    参加型サイエンス(課題設定・データ収集に参加) 4. 協働型の科学(課題設定・データ収集・解析で協働) キーワード • 「知的好奇心」と「愉しさ」の土壌づくり • アマチュア(愛好家)コミュニティの融合・拡大 • 科学技術への「信頼」を生み、「健全な懐疑心」も持つ • 「自律分散」と「共愉的な関係性」の両立 Citizen Science (Advancing Participatory Sciences) Haklay, Muki. 2012. "Citizen science and volunteered geographic information: Overview and typology of participation." Crowdsourcing geographic knowledge: Volunteered geographic information (VGI) in theory and practice : 105-122.
  8. © Code for Japan Examples of Citizen Science 「COIAS」小惑星発見@会津大学 漫画「恋する小惑星」の地学部高校生たちの擬似体験

    天文に興味がある人・漫画自体のファンが参加 「CITIZENLAB」セミ・ホタル・タヌキの調査@NHK メディアの情報収集力を活用して調査協力を募っている データの公開には課題があるが、持続性があり大学連携も多い 「Safecast」放射線測定モニタリング 正確なデータが取れる測定機器の開発・作り方の開示で オープンなデータをメディア化し、信頼関係に繋げていく https://fabcafe.com/jp/magazine/kyoto/161114_safecast-2/ https://www.nhk.or.jp/citizenlab/semi/index.html https://web-coias.u-aizu.ac.jp
  9. © Code for Japan Examples of collaboration 1. 家事分担コンシェルジュw/情報学研(五十嵐先生) 2.

    じぶんごとプラネット w/環境研 3. gussuri w/NCNP・筑波大学IIIS(中島先生)
  10. © Code for Japan Examples of collaboration 1. 家事分担コンシェルジュw/情報学研(五十嵐先生) 2.

    じぶんごとプラネット w/環境研 3. gussuri w/NCNP・筑波大学IIIS(中島先生)
  11. © Code for Japan アルゴリズムを活用しながら、家事分担の公平な分配のための見直しを提案 • input ◦ Housework tasks

    that usually do (for yourself/housemates) ◦ Whether you “like”, “dislike” or “so-so” the housework shared. • output ◦ Pie chart of each other's current share ◦ Pie chart showing the ideal split that the app suggests based on its algorithm Housework sharing concierge /家事分担コンシェルジュ
  12. © Code for Japan 家族で家事分担と好き嫌いを入力しあえば、理想的な分担が提案される仕組み Questions about sharing household chores

    and likes/dislikes Suggestions on ideal role assignment Housework sharing concierge /家事分担コンシェルジュ
  13. © Code for Japan テレビ番組に連動する形でハッカソンを実施し、研究者の方々と一緒に開発。 公平な分配のアルゴリズム Algorithm for fair distribution

    NHK特番に向けたハッカソン Hackathon linked to TVprogram Housework sharing concierge /家事分担コンシェルジュ
  14. © Code for Japan Examples of collaboration 1. 家事分担コンシェルジュw/情報学研(五十嵐先生) 2.

    じぶんごとプラネット w/環境研 3. gussuri w/NCNP・筑波大学IIIS(中島先生)
  15. © Code for Japan 環境問題や気候変動について「じぶんごと」として考えてもらうための可視化 ->行動パターンから想定量が示され、自分に合う脱炭素アクションも提案される • input ◦ Answer

    10 simple questions about transportation, housing, food, goods and services • output ◦ Carbon footprint caused by your lifestyle ◦ Proposing decarbonization actions that suit you Jibun-goto planet /じぶんごとプラネット
  16. © Code for Japan 日本独自の定量的科学的根拠に基づくデータとアルゴリズムが採用され、 ワールドカップバレーの連動企画としても活用された FIVBパリ五輪予選 /ワールドカップバレー2023 Data and

    algorithms based on Japan's unique quantitative scientific evidence from National Institute for Environmental Studies Jibun-goto planet /じぶんごとプラネット https://twitter.com/JVA_Volleyball/status/1710217980490260500 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000118930.html
  17. © Code for Japan Examples of collaboration 1. 家事分担コンシェルジュw/情報学研(五十嵐先生) 2.

    じぶんごとプラネット w/環境研 3. gussuri w/NCNP・筑波大学IIIS(中島先生)
  18. © Code for Japan 有志の研究者・医師・心理士・睡眠障害当事者のエンジニア等でポッドキャスト 1年間オープンに対話した上でプロトタイプ開発として睡眠記録シートDXに着手 Podcast 「バク睡らぢお」 #1-50 →Prototyping

    in hackathon コントリビューター(抜粋) • 国立精神・神経医療研究センター(NCNP) /National Center of Neurology and Psychiatry ◦ 認知行動療法センター ◦ 睡眠障害センター • Code for Japan • 大阪大学 • 九州大学 • 福島県立医科大学 • 中央大学 • 富山大学 貘(バク) imaginary animal which eating dream バクちゃん from NCNP #gussuri /ぐっすり😪 睡得香😪 숙면😪 deep sleep😪
  19. © Code for Japan Facing the Ocean(台湾・韓国・日本合同ハッカソン)の期間中に g0vやCode for Koreaからのコントリビュータがプロジェクトに参加し、

    多言語対応で日本語だけでなく、英語・台湾華語・韓国語でも使えるように🙌 #gussuri /ぐっすり😪 睡得香😪 숙면😪 deep sleep😪 https://github.com/codeforjapan/Gussuri
  20. © Code for Japan 睡眠記録シートのデジタル版を開発 / Digitized sleep record sheets.

    • input ◦ Whether slept well sensibly ◦ Bedtime, Sleep onset time ◦ Mid-wake (how many, how long) ◦ Awakening time, Waking time • output ◦ Sleep Record Sheet ▪ monthly ▪ weekly #gussuri /ぐっすり😪 睡得香😪 숙면😪 deep sleep😪
  21. © Code for Japan 不眠症を評価するための理想的な戦略としては、客観的な方法と主観的な方法の 両方を導入し、それらのデータを並べて提示することが考えられる。 A possible ideal strategy

    for assessing insomnia would be to deploy both objective and subjective methods and to present such data side-by-side. Grandner and Perlis. 2019. JAMA Network Open, 2;2(12):e1918214. Sleep Objective Subjective Physical illness Mental illness 端末からデータを取れば自記しなくていいのでは? Is self-recording unnecessary with devices? #gussuri /ぐっすり😪 睡得香😪 숙면😪 deep sleep😪
  22. © Code for Japan To safely develop OSS related to

    PHRs -> try to retain personal health data without obtaining information pertaining to individuals,as much as possible. #gussuri /ぐっすり😪 睡得香😪 숙면😪 deep sleep😪 3.Transmit recorded data 2.Search for data based on Device ID in the database 1.Send Device ID
  23. © Code for Japan 1. 1.Looks like personal information but

    is not personal information a. Recorded data is tied to the terminal ID, and the holder's own information (name, etc.) is not obtained. b. Specialized in personal ease of use. (May be expanded through collaboration with medical institutions) 2. The user can spit out the data in CSV by themselves a. Records can be listed and reviewed b. User can share with physician, psychologist, etc. at one’s discretion. #gussuri /ぐっすり😪 睡得香😪 숙면😪 deep sleep😪 ID Name, address, age, etc.
  24. © Code for Japan Combining Civictech & Citizen Science for

    Citizenship in Decentralized Society 分散型社会における科学技術と市民
  25. © Code for Japan オープンサイエンスの6原則 • Open Data:研究データを公開する • Open

    Source:自由なライセンスのソフトウェアツールを活用する • Open Access:論文を広く公開する • Open Methodology:詳細な研究手順を公開する • Open Education:教育に活用できる情報を公開する • Open Peer review:査読を公開化する →国内では部分的なOpen Accessなどに留まっている場合が多い Challenges of Citizen Science 有田正規. 科学はどこまでオープンにできるか. 情報管理, 2015, 58.5: 353-360.
  26. © Code for Japan 交差性(intersectionality) と 不均衡(imbalance) Much R&D has

    been designed with the Northern Hemisphere, white and male society. Data about asians, women, children, and people with disabilities are not yet fully visualized. Issues in Science and Technology(R&D) visualization discussion research & development innovation or improvement recognition
  27. © Code for Japan 政府と市民のテックでいい関係は「Fast, Fair and Fun」by 唐鳳󰙼 •

    Fast:課題が発生したとき、とにかく迅速に対応すること • Fair:公正であること • Fun:理解してもらう、考えてもらう、関わってもらうために 政策やサービスにユーモアや楽しさを盛り込むこと Challenges of Civic Tech
  28. © Code for Japan Originally belonged to the citizens 「市民の満足と幸福(理性を使って徳を発揮し道徳的な生活を送る)のために

    努力する社会がつくられるべき」byアリストテレス ①観察・発見 (みつける) ④共有・拡散 (つくる publish) +Fast ②持ち寄る (あつまる) +Openness ③議論・確認 (はなす) +Fair +Fun
  29. Thank you. Let's have fun and contribute together! Mamie (Miley)

    Takesada Code for Japan / love.fútbol Japan 大阪大学大学院 連合小児発達(D3) / 大阪人間科学大学 社会創造学科 @mamisada(X,Github) @takesada(linkedin,researchmap)