Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
いにしえの国産データベース~桐~って知っていますか?
Search
モブエンジニア
February 17, 2025
Education
2
160
いにしえの国産データベース~桐~って知っていますか?
モブエンジニア
February 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by モブエンジニア
See All by モブエンジニア
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
2
500
宇宙パトロール ルル子から考える LT設計のコツ
masakiokuda
2
120
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
100
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
110
VPC Reachability AnalyzerAnalyzer~実務での使いどころ
masakiokuda
1
410
爆速成長するエンジニアの秘訣 ~最適なアウトプット方法~
masakiokuda
0
80
JPCERTから始まる草の根活動~セキュリティ文化醸成のためのアクション~
masakiokuda
0
180
Education-JAWS #3 ~教育現場に、AWSのチカラを~
masakiokuda
0
170
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
310
Other Decks in Education
See All in Education
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
5.3k
SkimaTalk Teacher Guidelines
skimatalk
0
790k
Visualisation Techniques - Lecture 8 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.4k
Virtual and Augmented Reality - Lecture 8 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
450
Tangible, Embedded and Embodied Interaction - Lecture 7 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
技術文章を書くための執筆技術と実践法(パラグラフライティング)
hisashiishihara
18
6.5k
IMU-00 Pi
kanaya
0
360
Common STIs in London: Symptoms, Risks & Prevention
medicaldental
0
130
Data Physicalisation - Lecture 9 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
440
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
340
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
44
3.4k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Transcript
いにしえの国産データベース ~桐~って知っていますか? 2025.02.17(月) 奥田 雅基 めぐろLT #24 「データベース」 #めぐろLT
登壇経緯 • ピンチヒッター枠でのLT 登壇です • 技術と言うより、古き 良き国産データベース サービスの話をします 2
自己紹介 • 名前:奥田雅基(おくださまき) • 所属:株式会社スカイウイル • 本業: • 社内開発(IaCを活用したプロダクト開発) •
ペンネーム • モブエンジニア(@mob_engineer) Qiita X 3
そもそも桐とは何か? • 1986年に管理工学研究所が開発し たデータベースシステム • Microsoft Excel(マイクロソフト・エク セル)のような表計算型の画面を基本 に、カード型・伝票型の専用入力画面 などが行える
• 現在Ver10sとしてリリースされている https://www.kthree.co.jp/kiri/ct_product/about/ 4
ざっくり言えば • 国産Excel!! 5
私個人の推しポイント http://www.habata.net/kiri/index.htm#CONTENTS 6
実は無料トライアルがあります!! 7
とはいえ。。。 • 私たちデータベースエンジニアが 桐を知って意味があるのか? 8
私個人の考えとして • 桐は国産データベースの歴史を 表現した生き字引的存在です 9
だからこそ • 日本人が使いやすいデータベー スのヒントが秘められているので はと思います 10
さいごに • 改めて国産データベースサービス を見直してみてはいかがでしょう か? 11
12
PS: • 有志による公式チャンネルも開設されているようです 13 https://www.youtube.com/channel/UCfVe8DhVQauOEj71R PjL7MA