Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プレゼンTIPS VOl1
Search
中尾将志
October 30, 2020
Education
0
83
プレゼンTIPS VOl1
2年前のイベントでまとめていたモノを発掘
中尾将志
October 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by 中尾将志
See All by 中尾将志
プレゼン入門20230714
masashinakao
0
160
プレゼン入門
masashinakao
0
140
アジャイル研修事例編2022
masashinakao
0
110
インタビュー研修
masashinakao
0
110
プレゼンテーション研修
masashinakao
0
110
プレゼンテーションTIPS50
masashinakao
0
460
R1GPの取り組み
masashinakao
1
200
オンラインコミュニケーションポイント100選
masashinakao
0
920
プレゼンミニレクチャー2020
masashinakao
0
220
Other Decks in Education
See All in Education
Gaps in Therapy in IBD - IBDInnovate 2025 CCF
higgi13425
0
460
Monaca Education 活用事例セミナー:「年間通してMonaca Educationを活用する授業実践のご報告」
asial_edu
0
260
アジャイルやっていきを醸成する内製講座
nomuson
1
450
View Manipulation and Reduction - Lecture 9 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
技術文章を書くための執筆技術と実践法(パラグラフライティング)
hisashiishihara
17
5.8k
SkimaTalk Introduction for Students
skimatalk
0
320
America and the World
oripsolob
0
460
いにしえの国産データベース~桐~って知っていますか?
masakiokuda
2
150
女子商アプリ開発の軌跡
asial_edu
0
370
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
400
Interactive Tabletops and Surfaces - Lecture 5 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
1
1.6k
Analysis and Validation - Lecture 4 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.5k
KATA
mclloyd
29
14k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Transcript
プレゼン TIPS
ですます調、漢数字 フォント、カラー イラスト、統一して 雑味をなくす
メッセージは シンプルな言葉で! 伝わりやすく
すべてを伝えきらな い、質問される余地 を残しておく
メリハリつけて 緊張と緩和 流れも喋りも
笑いで引きつけよう 心の余裕を引き出す と、情報が入りやす くなる
聞き手のリアクショ ンを促し、双方向性 で積極的なリスナー にしよう
資料を読み上げない 読み上げる時は淡々 と、全体的には語り かけるように
聞き手で、よく頷く 人を探して、喋りの テンポをつかむ
奥の人に向けて喋れ ば全員に声が届く
口角あげて喋ると 聞き取りやすい
準備は入念に リハーサルしておく
本番では聞き手と一 緒につくる空気感を 優先
スライド効果や動画 を多用しない
導入部では、必ずY ESのあるあるで頷 かせると、聞き手は 肯定的に聞く
視覚効果は大事! (論理よりも直観)
数字や権威者の言葉 には説得力があるの で、うまく使いこな そう
箇条書きすると まとまってみえる
3、5、10など おさまりのいい数に まとめる
印刷してみる 投影してみる 喋ってみる
改行スッキリ グリッド合わせる すっと情報入る