Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webフロントエンドの進化とJamstackアーキテクチャの変遷
Search
microCMS
July 14, 2023
Technology
7
3k
Webフロントエンドの進化とJamstackアーキテクチャの変遷
DIST.40 「Jamstackの実際とミライ」での発表資料です。
https://dist.connpass.com/event/284922/
microCMS
July 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by microCMS
See All by microCMS
What’s new in microCMS (2024 microCMS Meetup)
microcms
0
1.3k
microCMSの開発組織 - Deep dive into microCMS
microcms
2
1.8k
意思決定のモヤが晴れるまで
microcms
7
2k
microCMS AI
microcms
0
1.7k
microCMSのエンジニア組織と文化
microcms
0
1.7k
シン・リッチエディタ徹底解説
microcms
1
1.8k
新リリース:microCMSテンプレート
microcms
1
1.8k
Cloudflare Pages/Workersとは
microcms
2
870
Next.jsでの開発を加速させるVercelとNext.js/App Routerの便利な機能たち
microcms
1
930
Other Decks in Technology
See All in Technology
20分で分かるIAM全機能 (拡大版) / 20240903-jawsug-yokohama-iam
opelab
3
140
Optuna: a Black-Box Optimization Framework
pfn
PRO
1
100
アプリをリリースできる状態に保ったまま 段階的にリファクタリングするための 戦略と戦術 / Strategies and tactics for incremental refactoring
yanzm
5
360
Autonomous Database Cloud 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
15
40k
contenteditableと向き合う
kikuchikakeru
2
260
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
0
3.2k
CRTO/CRTL/OSEPの比較・勉強法とAV/EDRの検知実験
chayakonanaika
1
1k
#Zenoh 完全に理解した 〜組込み純情篇〜
takasehideki
1
480
疎通2024
sadnessojisan
5
990
LLVM/ASMを使った有限体の高速実装
herumi
0
110
App Router を実プロダクトで採用して見えてきた勘所をちょっとだけ紹介
marokanatani
0
730
難しいから面白い!医薬品×在庫管理ドメインの複雑性と向き合い、プロダクトの成長を支えるための取り組み / Initiatives to Support Product Growth
kakehashi
2
170
Featured
See All Featured
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
80
5.1k
Pencils Down: Stop Designing & Start Developing
hursman
119
11k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
322
23k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
93
5.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
304
30k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
43
2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
363
22k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
128
8.8k
Side Projects
sachag
451
42k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
334
56k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
25
1.3k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
41
6.5k
Transcript
#dist40 柴田 和祈 Webフロントエンドの進化と Jamstackアーキテクチャの変遷
自己紹介 2 #dist40 柴田 和祈 / Kazuki Shibata @shibe97 株式会社microCMSの共同創業者
/ CXO 元デザイナー兼フロントエンドエンジニア
ご利用 企業数 ご契約 継続率 以上 99% 6,000社 以上 編集者も使いやすい 日本製ヘッドレスCMS
3
4 #microcms_meetup
5 What’s Jamstack? ※以前、公式サイトに載っていた図
- 技術の移り変わりによって、公式サイト(jamstack.org)の中身も変化している - Netlify社が作り出した概念のため、営利的に解釈は変化していくものと捉えている(個人的感想) - jamstack.wtfでもVercelの登場によりJamstackの意味合いは曖昧になってきたと記載がある - フロントエンド・エッジ技術は従来のJamstack定義のはるか先まで進んでしまっている 6 Jamstackの曖昧さ
歴史を辿りながら Webフロントエンドの進化を 見ていきましょう 7
8 SPA(Single Page Application)の登場 - JavaScriptのXHR(XMLHttpRequest)を利用して、クライアントサイドでのページ遷移を可能にした - 2005年2月「Ajax: A New
Approach to Web Applications」論文 - ページ遷移時に真っ白な画面で待つ必要がなくなり、ユーザー体験が向上した - サーバーサイドで行っていたロジックがクライアントサイドに移り、JS実装の複雑性が増した - MVC系フレームワークの登場 - Backbone, Angular, Vue, React, etc...
9 SSR(Server Side Rendering)の登場 - 従来のSSRではなく、SPA込みでのSSRの話 - サーバーサイドからクライアントサイドに各種状態の連携(ハイドレーション) - SPAの下記の問題点を解決
- 最初に大きなバンドルJSを読み込む必要があるため、初期ロードが遅い問題 - SSRと比較するとクローラーにIndexされづらい問題 - Next, Nuxtが登場 - SSRの難しいところを全部吸収したフレームワークとして人気に
10 SSG(Static Site Generate)の登場 - モダンJSフレームワークによるサイト全体の静的化が人気に - Nuxt v2.13でFull Static
Generationが登場し、ページ遷移時のAPIレスポンスも静的化 - もちろんハイドレーションしてSPAとしても動作する - リンク先のプリフェッチも導入され、超高速サイトが作れるようになる
11 新たなホスティングサービスの登場 - 静的ビルドしたファイル群をCDNから配信できる サービスが相次いで登場 - Netlify / Vercel /
Amplify Console / etc… - Atomic Deploys - すべてのコード、アセットが一気に更新されるため、 ウェブサイトが部分的に更新された状態にはならない - FTPアップロードの問題を解決 - ここでJamstackに火が点いた
- APIでコンテンツ管理ができるヘッドレスCMSが登場 - Jamstackで静的ページを作れるようになったが、非エンジニアが運用できない という問題を解決 12 ヘッドレスCMSの登場
- オリジンサーバーへの物理的な通信遅延を解決するための分散型サーバーのネットワーク - CDNの一部として機能する個々のサーバーをエッジサーバーと呼ぶ 13 CDN(Content Delivery Network) オリジンサーバー ユーザー
エッジサーバー 50ms 200ms エッジサーバー エッジサーバー
- ビルドが遅い - 1ページ更新すると全ページビルドが走ってしまう - 大量のページがある場合、1時間以上かかることも・・・ - 速報性のあるページや、時間きっかりに公開したいページとの相性が良くない - CMSのプレビューの実装を自前で行う必要がある
14 Jamstackの課題
- CDNのキャッシュが古い or 無い場合はバックグラウンドでデータを取りにいく - Stale While Revalidate という仕組み -
ページ更新時も全体ビルドが不要になり、ビルド時間の問題は解決 - revalidate=1などとすれば、時間きっかりもまぁ問題なしと言える - Next + Vercel 時代に突入 15 ISRの登場
16 ISRの仕組み(キャッシュが有効な場合) オリジン ユーザー エッジ ①リクエスト ②キャッシュ返却
17 ISRの仕組み(キャッシュが古い場合) オリジン ユーザー エッジ ①リクエスト ②キャッシュ返却 ③リクエスト ④キャッシュ更新 キャッシュが古いかどうかは
revalidateTimeで判断 一度古いキャッシュが返却される 二度目以降のアクセスで更新されたキャッシュが返却される
18 ISRの仕組み(キャッシュがない場合) オリジン ユーザー エッジ ①リクエスト ④キャッシュ返却 ②リクエスト ③キャッシュ更新 キャッシュがない場合は返却する
ものがないので取得しに行く
- ルーティングごとにレンダリング方式を変えられるハイブリッド方式が登場 - 記事など大量ページがあり、更新も多い部分はSSR or ISR - 会社概要ページなど書き換えが極めて少ないページはSSGなど - 実装時はサーバー、クライアントのどちらで処理が動いているのかをよく考える必要がある
- 最近のフレームワークはだいたいハイブリッドな流れに向かっている - Next, Nuxt, SvelteKit, Astro, etc 19 ハイブリッド方式
結果整合性 20 結果整合性と強整合性 強整合性 全ての更新が最終的には全ての参加者に伝播するこ とを保証する。 → 大規模な分散システムに向いている 全ての読み取りが最新の書き込みを常に反映する という保証する。
→ 絶対的な制御が必要なシステムに向いている - SNS - メディア系 - 銀行などの金融系サービス - 航空予約システム - 在庫管理システム SSRやCSRはこちら SSGやISRはこちら
- ページ内でも静的部分と動的部分を同居させることができる - 静的部分を海、動的部分を島としたイメージ - Deno FreshやAstroで採用されている - 部分的なハイドレーションが可能 -
必要なタイミングでJSがロードされる - スクリーンサイズが◦◦◦px以下になったタイミング - ビューポートに入ったタイミング - etc 21 アイランドアーキテクチャ https://docs.astro.build/ja/concepts/islands/
- アイランドアーキテクチャに近い - サーバーサイドだけで動作させるコンポーネント - useState等のReact Hooksが使えない - サーバーで処理する分、クライアントに渡すバンドルサイズを削減できる -
表示系ライブラリの読み込み(highlight.jsなど) - コンポーネント定義 - 最近のNext.js 13 App Routerではこの辺りの知識が必須 - より細かい単位での制御へ 22 RSC(React Server Components)
- エッジは静的コンテンツをキャッシュするだけの場所ではなくなってきた - Cloudflare Workersの登場で潮の目が変わった - V8(JavaScript実行エンジン)を採用しているため、エッジ上でJavaScriptが動く - ただし、Node.js特有のAPI(fsなど)が使えない制約はあり -
バンドルサイズの制約(1MBなど) - CPU runtimeの制約(10msなど) - Next.js の middleware もエッジ上にコードを展開できる 23 エッジコンピューティングの加速
- コード実行 - Cloudflare Workers - Remix, SvelteKit, qwik, Hono
- CloudFront Functions - Vercel Edge Functions - etc - DB - Cloudflare D1(SQLite) - ストレージ - Cloudflare R2(オブジェクトストレージ) - Cloudflare Workers KV(Key - Value store) 24 エッジ上で動かせるものたち
フロントエンドアーキテクチャは エッジをできる限り活用する方向に 進化している 25
- Jamstackという概念は技術の進歩と共に曖昧になってきている - フロントエンドアーキテクチャはCDNをフル活用する方向に進化している - 静的ファイルだけでなく、あらゆる処理・通信がCDN上で行われるようになってきている - できる限りレイテンシをなくしつつ、整合性の取れたアプリケーションを作るためにエンジニアに 求められる知識は益々増加している 26
まとめ
Thanks :) 27 #dist40 https://discord.gg/K3DPqw4EJ2 @micro_cms