Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コンテナって何?(Kubernetes入門)
Search
みのるん
PRO
January 30, 2022
Technology
17
11k
コンテナって何?(Kubernetes入門)
初心者むけK8sハンズオンの補助資料です
https://qiita.com/minorun365/items/0441e4878f0984a9fc0a
みのるん
PRO
January 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by みのるん
See All by みのるん
まだ間に合う! エンジニアのための生成AIアプリ開発入門 on AWS
minorun365
PRO
4
580
AWSの生成AIサービス Amazon Bedrock入門!(2025年1月版)
minorun365
PRO
7
620
Oracle Cloudの生成AIサービスって実際どこまで使えるの? エンジニア目線で試してみた
minorun365
PRO
6
390
密着! Bedrockerがre:Invent 2024で過ごした5日間を紹介
minorun365
PRO
4
600
re:Inventで発表された Bedrockの新機能を色々使って、マルチRAGエージェントにクラウド選定させてみた件
minorun365
PRO
4
530
AWS re:Invent 2024登壇資料(GBL206-JA: Unleashing the power of generative AI on AWS for your business)
minorun365
PRO
7
400
【AWS re:Invent 2024】Amazon Bedrock アップデート総まとめ
minorun365
PRO
9
1.3k
AWS re:Invent 2024 予選落ちのBedrockアプデをまとめて解説!
minorun365
PRO
2
360
2024年のAmazon Bedrockアップデート一挙おさらい 〜まだ間に合う! re:Invent直前までの重大ニュースを速習しよう〜
minorun365
PRO
3
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
100
事業継続を支える自動テストの考え方
tsuemura
0
300
偶然 × 行動で人生の可能性を広げよう / Serendipity × Action: Discover Your Possibilities
ar_tama
1
740
Classmethod AI Talks(CATs) #15 司会進行スライド(2025.02.06) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol15_2025-02-06
shinyaa31
0
170
家電アプリ共通PF "Linova" のAPI利用とPostman活用事例ご紹介
yukiogawa
0
130
[2025-02-07]生成AIで変える問い合わせの未来 〜チームグローバル化の香りを添えて〜
tosite
1
290
Developer Summit 2025 [14-D-1] Yuki Hattori
yuhattor
19
5.1k
モノレポ開発のエラー、誰が見る?Datadog で実現する適切なトリアージとエスカレーション
biwashi
6
770
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
730
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
1.5k
エンジニアの育成を支える爆速フィードバック文化
sansantech
PRO
3
670
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
1.5k
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Building an army of robots
kneath
302
45k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Transcript
コンテナって何? (Kubernetes⼊⾨) みのるん @minorun365
むかしむかし「サーバー」がいました 物理サーバー 業務アプリを 24h稼働できる つよいコンピューター。 データセンターに⽣息 スペック⾜りない 台数増やしたい 機材注⽂、搬⼊… くそメンドイし時間かかる。
気軽に構成変更できない。
物理は⾯倒なので「仮想化」されました 物理サーバー 業務アプリを 24h稼働できる つよいコンピューター。 データセンターに⽣息 物理機器そのままで サーバーをいくつも 動かせればいいのに 1台の物理マシン上で
複数の仮想マシンを動かせる。 (VMware社のvSphereなど) これが15年前ぐらいのトレンド 仮想サーバー on 物理 OS(Linuxなど) アプリ 仮想ホストOS(ESXなど) 仮想マシン1 ゲストOS1 アプリ1 仮想マシン2 ゲストOS2 アプリ2
クラウド化で根っこの物理も不要に 仮想マシン増えて 管理や増設⾯倒… 物理ホストすら もう持ちたくない 祝!⾃社データセンター卒業。 レイヤー低めなインフラエンジニアは ここで職を失うことに 仮想サーバー on
クラウド パブリッククラウド EC2 ゲストOS1 アプリ1 EC2 ゲストOS2 アプリ2 仮想サーバー on 物理 仮想ホストOS(ESXなど) 仮想マシン1 ゲストOS1 アプリ1 仮想マシン2 ゲストOS2 アプリ2
仮想マシンすら邪魔になってきた EC2増設するたび Linux構築⾯倒… アプリ+環境だけ 持ち運べないかな アプリ+ライブラリ+ミドルウェアを 包み込んでOSから分離(Dockerなど) 超軽量で開発しやすく、デプロイも⾼速! これが10年前ぐらいのトレンド コンテナ
on 仮想サーバー 仮想サーバー on クラウド パブリッククラウド EC2 ゲストOS1 アプリ1 EC2 ゲストOS2 アプリ2 パブリッククラウド EC2 ゲストOS1 コンテナ1 アプリ1 コンテナ2 アプリ2 EC2 ゲストOS2 コンテナ3 アプリ3
Kubernetes の世界 ちょっと待ってコンテナ増えすぎた コンテナ on Kubernetes パブリッククラウド EC2 ゲストOS1 コンテナ1
アプリ1 コンテナ2 アプリ2 EC2 ゲストOS2 コンテナ3 アプリ3 EC2 ゲストOS3 Kubernetes 管理ミドルウェア 管理 Googleのすごい⼈が 作った管理ツール
Kubernetes の世界 低レイヤーはどんどんマネージド化 コンテナ on EKS パブリッククラウド コンテナ1 アプリ1 コンテナ2
アプリ2 EC2 ゲストOS2 コンテナ3 アプリ3 管理 EKS Kubernetes 管理ミドルウェア Fargate
EKS K8s の世界 ようやくKubernetes(=K8s)の解説 パブリッククラウド コンテナ1 アプリ1 コンテナ2 アプリ2 EC2
ゲストOS2 コンテナ3 アプリ3 管理 Kubernetes 管理ミドルウェア Fargate コントロールプレーン (リーダー) データプレーン (メンバー)
EKS K8s の世界 ようやくKubernetes(K8s)の解説 パブリッククラウド コンテナ1 アプリ1 コンテナ2 アプリ2 EC2
ゲストOS2 コンテナ3 アプリ3 管理 Kubernetes 管理ミドルウェア Fargate コントロールプレーン (リーダー) データプレーン (メンバー) ワーカーノード マスターノード コマンド& 定義ファイル で操作 (GUIなし) AWSマネコン で操作 (GUIあり)
今回のハンズオン環境 あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell ブラウザーで ログイン IAMユーザー コマンド 操作
クラスター作成指⽰ (eksctl) EKS
EKSが⾃動でクラスターを作ってくれる あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell ブラウザーで ログイン IAMユーザー コマンド 操作
クラスター作成指⽰ (eksctl) EKS Kubernetesクラスター (リーダー+メンバーの1セット) リーダー (まだコンテナなし) EC2 EC2 メンバー 管理 派遣
K8s世界の操作は「リーダーに命令」 あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell ブラウザーで ログイン IAMユーザー コマンド 操作
EKS Kubernetesクラスター (リーダー+メンバーの1セット) リーダー (まだコンテナなし) EC2 EC2 メンバー 管理 K8s操作コマンド (kubectl)
細かい注⽂はファミレス⽅式で あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell ブラウザーで ログイン IAMユーザー コマンド 操作
EKS Kubernetesクラスター (リーダー+メンバーの1セット) リーダー EC2 EC2 メンバー 管理 K8s操作コマンド (kubectl) 定義ファイル (注⽂書) YAML コン テナ コン テナ コン テナ
クラスターができたら 実際にコンテナを操作してみる
コンテナ作成前の状態 あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー EKS Kubernetesクラスター コントロール プレーン
(まだコンテナはいない) EC2(ノード) EC2 (ノード) データプレーン どんなPodがいますか? (kubectl get pod) 確認
コンテナ(Pod)を作ってみる あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター コントロール プレーン EC2(ノード)
EC2 (ノード) データプレーン 注⽂書のとおりPodを作ってね (kubectl apply ‒f 注⽂書) 定義ファイル (注⽂書) YAML my- nginx 作成 Pod アップロード EKS K8sの世界では コンテナを包んだ 最⼩単位をPodという Pod コンテナ
Podにログインしてみる あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
あのPodでコマンド実⾏したい (kubectl exec) my- nginx いまここ 気分
もう1つPodを作ってみる あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
注⽂書のとおりPodを作ってね (kubectl apply ‒f 注⽂書) 定義ファイル (注⽂書) YAML my- nginx 作成 Pod アップロード fumi dai Pod
Podから別のPodへ通信してみる あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
あのPodでコマンド実⾏したい (kubectl exec) my- nginx いまここ 気分 fumi dai HTTPアクセス (curl)
Podを冗⻑化してみる(レプリカセット) あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
あのPodを常時3台ほしい (kubectl apply ‒f 注⽂書) triple- nginx fumi dai 定義ファイル (注⽂書) YAML アップロード triple- nginx triple- nginx 作成 レプリカセット
複数Podへロードバランスする(サービス) あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
my- nginx fumi dai my- nginx my- nginx my- nginx サービス いまここ 気分 HTTPアクセス (curl) この3 Podは 同サービスとする 定義ファイル (注⽂書) YAML アップロード
複数Podをローリング更新(デプロイメント) あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
現Ver fumi dai 現Ver 新Ver デプロイメント 新バージョンの コンテナイメージ を適⽤! 定義ファイル (注⽂書) YAML アップロード 新Ver 新Ver