Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
miraif culture book
Search
株式会社ミライフ
April 04, 2025
Business
2
34k
miraif culture book
株式会社ミライフのカルチャーブックです。
https://www.miraif.co.jp/
株式会社ミライフ
April 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by 株式会社ミライフ
See All by 株式会社ミライフ
法人向けカルチャーデザイン®説明資料
miraif
0
1.8k
miraif work style book
miraif
0
12k
Other Decks in Business
See All in Business
採用ピッチ(2025年4月2日更新)
canvas_recruit
1
960
インキュデータ会社紹介資料
okitsu
3
38k
株式会社ハイパー 会社紹介資料
hypermarketingteam
0
250
CSオンボーディング改善におけるCRE的アプローチ / CRE approach to improving CS onboarding
woody_kawagoe
0
340
Paris 2024 ~パリ・パラリンピック プチ紀行~:2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ・AITO 代表 紅葉谷 昌代 会員
2720japanoke
0
260
プロダクトは「好き」や「熱狂」にどう寄り添うか
tochiba
1
460
大城エネルギー 会社紹介スライド
daijyou
0
4.5k
「壁を突破するための変革マネジメント」 ご紹介資料
itpreneurs
0
110
[採用資料] Quollio Technologies
rytmq
PRO
2
7.8k
【BlueBean】文字起こし・要約機能
my0313
0
470
セイホ工業株式会社
seiho
1
140
dely株式会社 会社紹介資料/dely
delyinc
13
380k
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.2k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
51
2.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Visualization
eitanlees
146
16k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
8
700
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
Building an army of robots
kneath
304
45k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
118
51k
Transcript
Culture Book
Miraif Vision Art MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK
ミライフでは カルチャー(性格のいい会社)を土台に、 「働く、生きるを、HAPPYに」というミッションに沿って、 3つの事業を行っています。 それをバリュー(Simple、Speed、Surprise)の力で 推進していくことで、 「子供たちのためにワクワクする未来を創る」という ビジョンに向かっていきます ミッション、ビジョン、バリューと カルチャー(日常)に一貫性があり、
「言ってることと、やってることが違う」と ならないのがミライフの特徴です
Mission 働く、生きるを、 HAPPYに 目の前のカスタマー、クライアントが、 どうすればHAPPYになるかを考えて、 やれることをやることが私たちのミッションです。 働くだけではなく、「生きる」が入っているのが ミライフのこだわりです。 もちろん、そのためにはミライフの社員も 『働く、生きるを、HAPPYに』していきます。
MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK
Vision MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK 子供たちのために ワクワクする 未来を創る 『誰のために、何をするのか?』と考えた時、
未来を作っていく子供たちのために できることをやりたいと行き着きました。 自分の子供はもちろん、 社会の宝である子供たちが 「働く」ということに希望を持って、 ワクワクしてもらいたい。 そのためには、 今の大人たちの「働く」をワクワクさせたい。 今を変えていくことで、 子供たちの未来を創っていきたいと思っています。
Value まずは当たり前のことを当たり前にやる。 約束を守る、人に優しくする、感謝する。 それが出来るようになったら、 スピードを上げる。 自己ベストを更新する。 それが出来るようになったら、 最後、1ミリでもいいから相手の期待を超える。 この順番が大事。 ミライフでは当たり前のことを当たり前に、
コツコツやることを大事にしています。 3S 期待を一ミリでも超える Surprise 今より一秒でも早く Speed 当たり前のことを当たり前に Simple MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK
MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK ミライフのカルチャーは 「性格のいい会社」
MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK 働きがい 判断軸は顧客起点 ロマンとソロバン フルフレックス 短期<中長期視点
全員広報 兼務ミッション 個性を活かして チームで勝負する 成長機会は福利厚生
判断軸は顧客起点 ミライフは、まだまだ未完成の組織です。 これが正解・完成ではなく、 変化し続けたいと思います。 その時の判断軸は『顧客起点』 社⾧でも、上司でも、先輩でもなく、 前例でも、世の中の当たり前でもなく、 顧客起点で、いい事業、いい組織を作りましょう。 MIRAIF |
COMPANY CULTURE HANDBOOK
ロマンとソロバン ミライフは、ミッション・ビジョンの実現に 真っすぐ向かっていくという点で、ロマンの強い会社です。 一方で、自由に、好きなことだけやっていい というわけではありません。 ミッションドリブンで走っていくためには、 会社を、事業を存続させないといけないし、 みんなにも安心して働けるお給料を払いたいと思っています。 『顧客起点』で、期待される成果にコミットする 『自律自走力』が求められます。
「ロマンとソロバン」のロマン寄りがミライフの働き方です。 MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK
短期<中長期視点 資本主義の戦い方を美しく変えたい。 四半期決算・短期業績至上主義の短期決戦ではなく、 中⾧期視点で、勝ち続けること、価値を出し続けることに こだわっています。 短期業績を最大化するために、KPIに縛られて、 今まで通りのやり方でとにかくやり切るのではなく、 中⾧期の時間をかけて、イノベーションを起こしたい。 時間があれば、出来ないチャンレンジなんてない。 MIRAIF
| COMPANY CULTURE HANDBOOK
成長機会は 福利厚生 ミライフは会社としての拡大や上場を 目指すわけではありません。 ただ、ミライフで働く仲間の成長にはこだわっています。 ミライフでの仕事そのものを報酬にしていきたいですし、 仕事を頑張っていく中で、 どこにいっても通用する力を付けて欲しいです。 社内勉強会(毎週)や社内イベントは、 質・量ともにこだわっていますし、
ロールモデルになる人も多く、 日々の仕事、コミュニケーションの中でも 学ぶことが多い環境だと思います。 MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK
兼務ミッション 本業としてのミッションをやりつつ、 ミライフキャリアデザインやキャリア教育のイベント企画、 カルチャーデザイン事業といった新規事業、 マーケティング、広報、組織開発、人材育成、採用などの 施策を兼務してやっていただきます。 兼務は大変ですが、 新しいことにチャレンジできるチャンスです。 MIRAIF |
COMPANY CULTURE HANDBOOK
全員広報 ミライフは想いを持った、いい仕事をしてると思いますが、 弱小企業ゆえ、認知度が低いです。 みんなでこの価値を広めていきたい。 私たちの仕事、取り組みそのものが、 魅力的なコンテンツだと思うので、 それぞれがそれぞれの形でミライフの価値を 広めていきましょう。 それがミライフの優位性にもなり、 メンバー個々のセルフブランディングにもなっていきます。
MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK
個性を活かして チームで勝負する エージェント業は個人商店の集まりという会社が多いですが、 ミライフはチームでカスタマー、クライアントに 貢献していきます。 ミライフでは、組織は戦略に従うではなく、 「戦略は組織に従う」と考えていますので、 メンバーの個々の強み、個性を活かし、 チームで顧客への提供価値を出していきます。 MIRAIF
| COMPANY CULTURE HANDBOOK
MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK Work in life フルリモート フルフレックス
脱長時間労働 副業OK 心理的安全性 不機嫌禁止 Yes,and 働きやすさ
仕事は大切だけど、あくまでも人生の一部。 一部であって、全てではありません。 一方で仕事は人生の大きな部分を占めるので 仕事も楽しくやっていきたい。 これがミライフの考え方です。 自分が幸せになることをちゃんと大切に。 同じように家族や大事な人を大切に。 何かあったら「自分・家族ファーストで!」と 最初に言える仲間でありたい。 Work
in Life MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK
ミライフはフルリモートOKですので、 名古屋、京都、大阪、長野、福岡など いろいろなところに住んでいるメンバーがいます。 東京にはオフィスがあるので、出社することも できますが、頻度については自由です。 リモート前提の働き方だからこそ、 ちゃんと発信するテキストコミュニケーションが 大事です。 フルリモート フルフレックス
副業OK 脱長時間労働 月間の労働時間(8時間×営業日)がトータルで キープできるのであれば、日々、何時スタートで、 何時終わりかは自分で決めてOKです。 仕事中に途中で抜けて、戻ってくるのも 当たり前の風景です。 ただ、その観点は常に「顧客起点」で考えて欲しいです。 顧客価値を最大化しつつ、自分の生活も安定させる、 新しい働き方をミライフから作っていきましょう。 ミライフはベンチャーですが、気合と根性で なんとかするみたいなことはしません。 無駄な会議はしない、生産性を上げていくことで 限られた時間の中で最大限の成果を出しに行きます。 サッカーで言えば、90分という限られた時間の中で 何点取れるかというルールと同じ。 成果を出すことは大事ですが、 副業はOKです。 経験や人脈の幅を広げるのにも有効だと思います。 ただ、お約束もあります。 ①守秘義務厳守(競合禁止) ②健康大事 ③本業パフォーマンス この3つを守ったうえでの副業は推奨しています。 ミライフの働き方
心理的安全性 ミライフは心理的安全性AWARDも受賞しており、 お互いが相互理解し、意見を言い合える組織づくりに取り組んでいます。 ただ、「心理的安全性」は好きなことを言ってよくて、怒られなくて、 フワフワした優しい組織ではありません。 心理的安全性は手段であって、ゴールではないので、 心理的安全性が高いからこその顧客提供価値、事業成長を目指していきます。 不機嫌禁止 不機嫌は誰も幸せにしません。 毎日ご機嫌に過ごせるわけではないし、
仕事やプライベートで嫌なことがある時もありますが、 そんな時も、不機嫌で仲間を巻き込まず、 誰かに当たるのもはなく、 辛い時は辛いと、気持ちをそのまま吐き出せる仲間で ありたいと思っています。 YES,AND 顧客起点で、自由に議論しながら 理想のサービス・組織を作っていきたい。 その為には、どんな意見、アイデアも まずは「Yes(いいね!)」で受け止め、 そして、「and」で積み上げていく。 チーム全員がまずは「Yes」で受け止めることが出来たら、 きっと居心地のいい、 安心して意見がいえる強いチームになると思います。 ミライフの組織づくり
MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK Pay for Performance ミライフ版OKR ミライフの取り組み
ミライフの制度 ミライフの制度
ミライフでは年功序列でも、ジョブ型でも、 労働時間(Pay for Time)でもなく、 仕事のパフォーマンスをあげた人がフェアに評価され、 報酬としてちゃんと支払われることを大事にしています。 売上数字に対するインセンティブではなく、 成果・業績やプロジェクトミッション含めた トータルのパフォーマンスを評価します。 年俸でベースを保証し、
成果・貢献に応じて、決算賞与として利益の分配を行います。 Pay for Performance MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK
<参考>人材紹介会社の報酬モデル 【キーワード】 大手企業・分業・ 人事考課・達成率・固定給+固定賞与 広告モデル プレイヤー<マネージャー 【プレイヤー給与】 350万~800万くらい ※いくら売るかより達成率大事 【ポイント】
安定的、目標大きい、ボリューム多い 達成率文化、KPI追いかけなので目標追 う マネージャーが上 【経営視点】 今期の事業計画の達成→短期業績達成 計画を割り振って各部署が遂行する 早期達成できる人材を育成 型化+KPI管理=安定品質 人件費はコスト 組織型 【キーワード】 両面コラボ 年間評価・固定給+決算賞与 スカウトモデル マネージャーもPJの一つ 【給与】 480万~1000万くらい ※年俸+決算賞与 【ポイント】 ベースは固定:理想追うための安定 エージェント+PJでグレード決定 決算賞与は会社成果の山分け 個人よりチーム 【経営視点】 顧客起点・中長期視点 シミュレーションはあるが必達目標ではない 本質的・ハイパフォーマー採用&育成 個人レベル高×チーム=高品質 人件費は投資・価値(人件費率高) ミライフ的組織型 【キーワード】 中小企業・両面1人完結 利益貢献度・絶対額・インセンティブ スカウトモデル プレイヤー>マネージャー 【プレイヤー給与】 240万~2000万くらい (粗利30%相当) 売上4444万、粗利3333万(25%)給与1000 万 【ポイント】 売ったら稼げるので売上追う 売れなければ貧乏・退職 チームより個人 【経営視点】 個人数字の足し算が経営 計画なんてあってないようなもの 短期視点、育成観点は弱い 自由+気合=品質バラバラ 個人型
ミライフ版OKR 会社から降ってきた目標に対しての 達成率で評価されるMBOにはしたくない ミライフらしく、 仕事における理想未来(Objective)を描き、 達成できている状態(Key Results)に向かって 能動的にアクションしていく 理想未来を大きく描く。 最初は遠くても、気づけば近くなっているはず
叶えた絶対値で評価したい MIRAIF | COMPANY CULTURE HANDBOOK
イフモク ミライフェス 個人業績目標はないのですが、 「イフモク」というチームでの目標があります。 イフモクはもしも(if)チーム目標を達成したら、 みんなで豪華なご飯食べに行こう!という制度。 (ラクーアや演劇見にいくなどもOKです) チームとして共通の目標を追いかけること、 そして、チームで共通体験を通じて、 喜びを分かち合うことを大事にしています。
月に1回「ミライフェス」という社内イベントを行って います。 オフィス近くの代々木公園で、緑に囲まれてご飯を食べ てから、ワークをしたりゲームをしたりします。 外で、オープンな気持ちでコミュニケーションをとるこ とを大事にしています。 時には豪華ゲストを呼んで、囲むことも。 社内勉強会 顧客に価値を提供するために何ができるかを 考え、毎週社内勉強会を実施しています。 テーマは様々で、エージェントの業務に関わる ことから、デザイン思考、ロジカルシンキング、 業界研究など、学ぶ機会が多いのもミライフの 特徴です。 ミライフの取り組み
ミチロックフェス 未来ミーティング 半期に一度の合宿で、仕事の取り組みや成果、 次の半年、1年どんなことを考え、 どんなチャレンジをしていくかを発表します。 「自分の道」を発表するからミチロックフェスという名前になりました! 発表に対して、お互いに手書きでのフィードバックメッセージを送り合います。 未来ミーティングは、月に一度の振り返り ミーティングで、「自律自走の起点」となる場というのがコンセプトです 。
ここで、メンバー個人個人が、 この1か月どうだったのか、 来月以降どんなチャレンジをしていくかを、 自ら宣言します。 この場でも、発表に対して、仲間からのFBがあります。 フィードバック文化 ミライフの取り組み
社員一律ではなく、 個々の状態や希望に沿って、 働き方を選べる制度を作っていきたいと思ってい ます。 Pay For Performanceの観点で 報酬や働き方は最適な形に調整すれば いいですし、 産前・育休・復帰後と安心して、
出産、子育てと仕事の両立ができる 環境を作っています。 働き方(時短・ミッション変更など)と報酬は、 柔軟かつフェアに調整、設定 することができます。 出産育児制度 学び支援制度 まなびー リフレッシュ休暇 ミライフでは「成長機会は福利厚生」だと 思っており、学ぶサポートをしていきます。 【概要】 1人当たり年間10万円の学び予算を付与 ※外部の有料講座・セミナー・イベント参加などが対 象です。 ※本、新聞、Newspicksは不可で、 学びにいくことで、出会い、広がりを 作って欲しいと思っています。 ※内容はミライフのビジネスに 活かせるものという観点です。 頑張りすぎてしまうみんなだからこそ、 1年に1回くらいはしっかり休む、 しっかり遊ぶのも大事。 リフレッシュして、また頑張りましょう! 【リフレッシュ休暇制度】 1年に1回、 連続4日以上の有給休暇を計画取得した場合、 リフレッシュ手当として、 5万円を支給します。 ※期中入社についても支給、 手当は在籍Qにて案分 ミライフの制度
None