Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Spotify物理リモコンがほしい v0.2
Search
田中みそ
May 26, 2022
Technology
0
310
Spotify物理リモコンがほしい v0.2
2022/5/26 Music LT Vol.2 登壇スライド
田中みそ
May 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
160
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
370
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
370
opnizのご紹介
miso
0
760
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
miso
0
690
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
130
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
580
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
miso
0
440
ひとりopniz Meetup vol.1「opnizとは(迫真)」
miso
0
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
3/26 クラウド食堂LT #2 GenU案件を通して学んだ教訓 登壇資料
ymae
1
200
Keynote - KCD Brazil - Platform Engineering on K8s (portuguese)
salaboy
0
120
Amazon Q Developer 他⽣成AIと⽐較してみた
takano0131
1
120
Symfony in 2025: Scaling to 0
fabpot
2
190
Engineering Managementのグローバルトレンド #emoasis / Engineering Management Global Trend
kyonmm
PRO
6
990
LINEギフトのLINEミニアプリアクセシビリティ改善事例
lycorptech_jp
PRO
0
240
ひまプロプレゼンツ 「エンジニア格付けチェック 〜春の公開収録スペシャル〜」
kaaaichi
0
130
数百台のオンプレミスのサーバーをEKSに移行した話
yukiteraoka
0
680
Compose MultiplatformにおけるiOSネイティブ実装のベストプラクティス
enomotok
1
210
ルートユーザーの活用と管理を徹底的に深掘る
yuobayashi
6
720
KCD Brazil '25: Enabling Developers with Dapr & Backstage
salaboy
1
120
グループポリシー再確認
murachiakira
0
170
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
28
1.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
30
1.1k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
The Language of Interfaces
destraynor
157
24k
Transcript
Spotify物理リモコンがほしい v0.2 田中みそ 2022/5/26 Music LT Vol. 2
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ Music LT主催 LINE API Expert IoT界隈やスマートスピーカー界隈に よくいます
Spotify物理リモコンがほしい背景 • 普段スマートスピーカーからSpotifyで音楽を流すけど、 曲選択や音量調整といった操作は音声ではやりづらい • なのでWeb Playerを使ってPCから操作してるけど、 PCのあるところに行かないといけなかったり、 ウインドウ切り替えたりと地味にめんどくさい
コンポのリモコンみたいなので操作したい 理想はコンポ(死語?)のリモコン感覚で物理ボタンを ポチポチしてSpotifyをコントロールできたらいいな
(余談)こんなのもあるらしい https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/23/news041.html より
ソフトウェア実装
Spotify Web API https://developer.spotify.com/documentation/web-api/reference/#/operations/transfer-a-users-playback より
Spotify Web API • シンプルなREST API • Spotify for Developersにログインするとプロジェクト
(APP)を作成でき、Client ID/Secretが発行される • 曲情報やアルバム情報取得APIなんかがあり、 Player APIも一通り揃ってる • ただし無料プランだとPlayer APIは動かない…
(余談)初回3ヶ月無料キャンペーン中! https://www.spotifypremium.jp/ より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/console/get-user-player/?market=ES&additional_types= より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/console/get-user-player/?market=ES&additional_types= より
Web Consoleがとても便利 https://developer.spotify.com/documentation/general/guides/authorization/code-flow/ より
Use Caseに合わせたクラスを作成 Use Case • 再生/停止 • 次の曲へ • 前の曲へ
• 音量アップ • 音量ダウン • リピート • シャッフル https://github.com/thelinmichael/spotify-web-api-node より
ハードウェア実装
物理コントローラーどうするか • ひとまずM5Stackでプロトタイプ実装 • 3ボタンあるので組み合わせでUse Caseは網羅できる • 前の曲へ A •
再生/停止 B • 次の曲へ C • 音量ダウン A B • 音量アップ B C • リピート A C • シャッフル A B C
物理コントローラーどうするか
プロトタイプのシステム構成 Web API JavaScriptでマイコンを制御できるIoTフレームワーク。 M5Stackから直接Web API叩けるけど、Cで実装し たくなかったのでopnizを使ってTypeScriptで実装。 ボタン信号
本番構成 マイコン: M5ATOM or M5Stamp ソフトウェア実装:Spotify Web API & opniz
物理ボタン:どうしよう… https://www.switch-science.com/catalog/7360/ より
物理ボタン案その1 • 4x3キーパッド作成キット • 350円 • 小さすぎるかも? https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12229/ より
物理ボタン案その2 • 100均のUSBテンキーボード • 330円! https://note.com/tomorrow56/n/n9e9a02586d76 より https://lang-ship.com/blog/work/usb-numeric-keypad/ より
物理ボタン案その3 • 謎の赤外線リモコン • 多分昔買った電子パーツ詰め合わ せみたいのについてきたやつ • ボタンいっぱいあるし最適解かも
物理ボタン案その3 https://lang-ship.com/blog/work/m5sitckc-daiso-remote-led/ より https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07245/ より