Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
#jawsdays を含む #jawsug 全体の活動について
Search
Kazuki Miura
PRO
March 31, 2024
Technology
1
200
#jawsdays を含む #jawsug 全体の活動について
#seb_sapporo
Kazuki Miura
PRO
March 31, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Miura
See All by Kazuki Miura
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
3
880
完全未経験からAWSと共に セキュリティに立ち向かった半生
miu_crescent
PRO
1
94
Stripe Terminal を触ってみた!!
miu_crescent
PRO
0
55
アクシズを探せ! 各勢力の位置関係についての考察
miu_crescent
PRO
1
43
地方だからできた! 東北でのAWS事例を一挙紹介!#地方だからできる
miu_crescent
PRO
0
27
APIからデータベースまで、全てサーバレスで作ってみよう!
miu_crescent
PRO
0
17
「フィニッシャーズ・スマイル」の開発と当日運用のお話
miu_crescent
PRO
2
97
AWS Systems Manager Incident Manager 使い所を考えてみた
miu_crescent
PRO
0
24
「入門 OpenTelemetry」 入門
miu_crescent
PRO
1
76
Other Decks in Technology
See All in Technology
QAセントラル組織が運営する自動テストプラットフォームの課題と現状
lycorptech_jp
PRO
0
400
明日から真似してOk!NOT A HOTELで実践している入社手続きの自動化
nkajihara
1
640
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
1
180
QAを"自動化する"ことの本質
kshino
1
120
Moto: Latent Motion Token as the Bridging Language for Learning Robot Manipulation from Videos
peisuke
0
140
クレジットカードの不正を防止する技術
yutadayo
16
7.4k
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
280
[CV勉強会@関東 ICCV2025] WoTE: End-to-End Driving with Online Trajectory Evaluation via BEV World Model
shinkyoto
0
230
QAエンジニアがプロダクト専任で チームの中に入ると。。。?/登壇資料(杉森 太樹)
hacobu
PRO
0
350
Flutterで実装する実践的な攻撃対策とセキュリティ向上
fujikinaga
2
410
ある編集者のこれまでとこれから —— 開発者コミュニティと歩んだ四半世紀
inao
4
2.7k
Master Dataグループ紹介資料
sansan33
PRO
1
3.9k
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Transcript
#seb_sapporo 5年ぶりに帰ってきた! JAWS DAYS 2024 参加報告 (スタッフ編) 2024年3月31日(日)
JAWS DAYS セッションスタッフ 2つのセッションで登壇
JAWS DAY の雰囲気を お伝えしようと思ったんですが
JAWS DAYS セッションスタッフ 2つのセッションで登壇 当日忙しくて 当日の記憶が懇親会くらいしかない! (左足骨折でスタッフは足手まとい)
JAWS DAYSを含む JAWS-UG 全体の活動について
秋田県生まれ HTB入社。技術職でマスター配属 初めてWebサービスを開発 三浦一樹(みうみ う) JTC平社員総合職エンジニア 1986年 2012年 2019年 社外認定
AWS Community Hero AWS Community Builder @miu_crescent AWS Samurai 2019 札幌のエンジニアを 盛り上げたい
None
内製で開発運用 ゼロスタートで4年目 2サービスを5人で回す
技術スタック Backend Frontend SaaS Communication
未経験 から 自社サービス開発・運用へ
コミュニティのおかげで エンジニアになれた (社内に相談相手ゼロだったんで、、)
そのきっかけは JAWS DAYS 2019 だった
そこからは オンラインカンファレンスに
そこからは オンラインカンファレンスに ←配信バックアップ ←配信基盤設計 札幌会場運営→
ついにオフライン開催! photo by @TAKA_0411
JAWS-UG ってなーに?
事務局長(副) になりました
JAWS-UGとは、AWS (Amazon Web Services) が提供するクラウド コンピューティングを利用する人々の集まり(コミュニティ)です。 一人ではできない学びや交流を目的としてボランティアによる勉強会 の開催や交流イベントなどを行なっています。 JAWS-UGとは 私たちは日本全国に「支部」の形でグループを持ち、
それぞれのテーマに基づいて活動を行なっています。 このコミュニティーは、非営利目的で活動しています。
地域支部 専門支部 25 + 38 + AWS公式コミュニティ
aws さんから口を出されることは 基本ありません (その代わりお金も出ません) 1000人規模のカンファレンスの 時は流石にお願いしてます
専門支部
Media-JAWS Media-JAWSは、例えば急激なトラフィック処理や映像や画 像のワークロード処理、セキュリティ対策など、放送・ラジ オ・新聞・雑誌・Web・SNSなどのメディア特有の性質が求 められるサービスを、AWSを活用してどのように構築・運用 しているか、といった情報交換や、交流の場として活用される 勉強会です。 (映像配信だけじゃない!!感じにもっとしたい!!) 専門支部
専門支部の多くは YouTubeで配信中
地域支部(札幌)のお話
JAWS-UG 札幌支部 3ヶ月に1回のオフライン勉強会 隔週火曜日のオンラインもくもく会 3/29(金) 3/19(火)
JAWS-UG 札幌支部 懇親会の様子 登録人数 500+ 懇親会が本番! 越境コミュニケーション
高校生に登壇してもらったことも Media-JAWS 大阪開催
2023年11月4日(土) 100人くらい集まりました
このイベントきっかけで 札幌移住を決めた人が
1年通しての活動を俯瞰してみる
re:Invent AWS と JAWS-UG の春夏秋冬 JAWS DAYS JAWS FESTA AWS
Summit 春 秋 夏 冬
re:Invent 秋 AWS と JAWS-UG の春夏秋冬 JAWS DAYS JAWS FESTA
AWS Summit 春 夏 冬 東京 東京 地方 ベガス
re:Invent 春 秋 AWS と JAWS-UG の春夏秋冬 JAWS DAYS JAWS
FESTA AWS Summit 夏 冬
だれかのアウトプットが 次のだれかのアウトプットを産む
None
私たちは100回の勉強会参加よりも1回の登壇へのチャレン ジの方がより大きな成長ができると信じています。 私たちはコミュニティの活動を通じて、個々が持つ知識や 経験だけでなく、JAWS-UGに貢献する誰もがヒーローにな れる機会を共有します。 Find new heroes!!
表彰制度 AWS Global AWS Japan アウトプットしてるといいことあるかも
勉強会参加するだけでも カンファレンス1日参加だけでも それだけで成長は難しい
カンファレンスの役割① 「モチベーションのブースト」
カンファレンスの役割② 「毎日の情報の質を変える」
継続的な学習にご活用ください みなさんのアウトプットをお待ちしてます 仕事で使ってない人も参加してたりします
おととい のJAWSの様子
道外からの参加者もいたので 朝4時くらいまで飲んでました
次回は10月(み確定)に広島で JAWS FESTA がやります!
勉強会で会いましょう! コラボしましょう! お友達になってください!