Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amplify Gen2でLambda構築してみた
Search
KMiura
July 05, 2024
Technology
1
1.4k
Amplify Gen2でLambda構築してみた
2024/07/07 JAWS ミート 2024
https://jaws-ug-tokaido.connpass.com/event/315732/
KMiura
July 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
82
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
170
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
360
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
220
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
220
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
140
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
390
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
850
Other Decks in Technology
See All in Technology
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
3
190
決済システムの信頼性を支える技術と運用の実践
ykagano
0
490
Logik: A Free and Open-source FPGA Toolchain
omasanori
0
290
探求の技術
azukiazusa1
5
1.6k
Spring Boot利用を前提としたJavaライブラリ開発方法の提案
kokihoshihara
PRO
2
140
"おまじない"はもう卒業! デバッガで探るSpring Bootの裏側と「学び方」の学び方
takeuchi_132917
0
120
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
4
550
Data & AIの未来とLakeHouse
ishikawa_satoru
0
720
バクラクの AI-BPO を支える AI エージェント 〜とそれを支える Bet AI Guild〜
tomoaki25
2
650
嗚呼、当時の本番環境の状態で AI Agentを再評価したいなぁ...
po3rin
0
400
Datadog On-Call と Cloud SIEM で作る SOC 基盤
kuriyosh
0
160
レビュー負債を解消する ― CodeRabbitが支えるAI駆動開発
moongift
PRO
0
150
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
970
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Visualization
eitanlees
150
16k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Transcript
Amplify Gen2でLambda構築してみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • Acallのバックエンドエンジニア • JAWS UG名古屋 運営
• 好きなAWSのサービス:Lambda, ECS, CDK @k_miura_io koki.miura05
ミートにクロスバ イクで行く
ミートにクロスバ イクで行く
休みなしで5時間はキツイw
AWS Amplifyにまつわる自分語り • 新卒時代に何かのきっかけでAmplifyの存在を知り、なんか面白そう と思って会社のテックブログに書いた • 前職では当時勤務してた学生がバックエンドだけAmplifyで組むとい うことをしてたのでAmplifyを勉強してた • ↑の構成をCDKにリプレイスしたりしてた
新卒時代に書いてた テックブログ→
Amplify Gen2 がGA🎉
Gen2でのアップデート • ローカル開発用のサンドボックス環境構築 • バックエンドやスキーマ定義はすべてTypeScriptで定義 • インフラ構築はCDKベース
ということは… CDK慣れてたらAmplify Gen2も余裕 で攻略できる(仮説)
試してみた
今回のシステム構成 • Amplifyで作成したLambda関数か らあらかじめ別で作成したSNSに トピックをPublishしてSQSにPush する • EventBridge PipesでSQSのトピッ クをSubscribeして、StepFunctions
で組んだバッチ処理をする
ドンピシャなサンプル発見w https://bit.ly/3YajSFB
しかしエラーが…
どうやらCDKのモジュールはインストール されてなさそう • Amplifyのバックエンド定義ファイルにCDKのようにリソース定義を追加できても必要なリ ソースの定義モジュールは別途インストールする必要があるよう • 今回のケースであればIAMのモジュールを追加すれば解決した • ドキュメントにそれぐらい書いてくれればいいのに(もし見落としてたらこっそり教えて) ↑アクセスポリシーを付与するときにはCDK使ってねとしか書いてない
それでもエラーが…
間違い探し エラー OK
間違い探し(答え合わせ) エラー OK
DEMO
まとめ • Amplify Gen2がCDK互換に移行したことでフロントエンドだけではなく、バックエンド、イ ンフラ構成までをすべてTypeScriptで組めるようになった • Lambdaのアクセス権限も簡単に定義できるようになってかなり便利になったと感じた • GAになったとはいえまだまだ伸びしろがある要素もあるのでこれから成長していくところ を見届けたいところ
やはりCDK、CDKはすべてを解決する
CDKカンファレンス行きたかったよー(T_T)
宣伝 https://bit.ly/3RVsKuC
END