Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amplify Gen2でLambda構築してみた
Search
KMiura
July 12, 2024
Technology
0
200
Amplify Gen2でLambda構築してみた
第36回 JAWS-UG札幌 勉強会【 #CloudflareUG_cts と合同開催です!】
https://jawsug-sapporo.connpass.com/event/321565/
KMiura
July 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
80
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
160
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
350
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
220
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
210
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
140
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
380
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
840
Other Decks in Technology
See All in Technology
だいたい分かった気になる 『SREの知識地図』 / introduction-to-sre-knowledge-map-book
katsuhisa91
PRO
3
1.3k
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
170
FinOps について (ちょっと) 本気出して考えてみた
skmkzyk
0
210
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
120
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
210
生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス
abenben
0
120
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
13
9.5k
Observability for the system understanding and curious by developers
maruloop
1
230
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
300
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」におけるバックエンドの技術選定
gree_tech
PRO
0
120
まだ間に合う! 2025年のhono/ssg事情
watany
3
610
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
920
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Building an army of robots
kneath
305
46k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
A better future with KSS
kneath
239
18k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
880
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Transcript
Amplify Gen2でLambda構築してみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • Acallのバックエンドエンジニア • JAWS UG名古屋 運営
• Cloudflare Meetup 名古屋運営 @k_miura_io koki.miura05
Amplify Gen2 がGA🎉
Gen2でのアップデート • ローカル開発用のサンドボックス環境構築 • バックエンドやスキーマ定義はすべてTypeScriptで定義 • インフラ構築はCDKベース
ということは… CDK慣れてたらAmplify Gen2も余裕 で攻略できる(仮説)
試してみた
今回のシステム構成 • Amplifyで作成したLambda関数か らあらかじめ別で作成したSNSに トピックをPublishしてSQSにPush する • EventBridge PipesでSQSのトピッ クをSubscribeして、StepFunctions
で組んだバッチ処理をする
ドンピシャなサンプル発見w https://bit.ly/3YajSFB
しかしエラーが…
どうやらCDKのモジュールはインストール されてなさそう • Amplifyのバックエンド定義ファイルにCDKのようにリソース定義を追加できても必要なリ ソースの定義モジュールは別途インストールする必要があるよう • 今回のケースであればIAMのモジュールを追加すれば解決した • ドキュメントにそれぐらい書いてくれればいいのに(もし見落としてたらこっそり教えて) ↑アクセスポリシーを付与するときにはCDK使ってねとしか書いてない
それでもエラーが…
間違い探し エラー OK
間違い探し(答え合わせ) エラー OK
まとめ • Amplify Gen2がCDK互換に移行したことでフロントエンドだけではなく、バックエンド、イ ンフラ構成までをすべてTypeScriptで組めるようになった • Lambdaのアクセス権限も簡単に定義できるようになってかなり便利になったと感じた • GAになったとはいえまだまだ伸びしろがある要素もあるのでこれから成長していくところ を見届けたいところ
やはりCDK、CDKはすべてを解決する
宣伝 https://bit.ly/3RVsKuC
宣伝2 https://cfm-cts.connpass.com/event/321889/
END