Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amplify Gen2でLambda構築してみた
Search
KMiura
July 12, 2024
Technology
0
200
Amplify Gen2でLambda構築してみた
第36回 JAWS-UG札幌 勉強会【 #CloudflareUG_cts と合同開催です!】
https://jawsug-sapporo.connpass.com/event/321565/
KMiura
July 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
80
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
160
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
350
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
220
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
210
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
140
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
380
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
840
Other Decks in Technology
See All in Technology
20251029_Cursor Meetup Tokyo #02_MK_「あなたのAI、私のシェル」 - プロンプトインジェクションによるエージェントのハイジャック
mk0721
PRO
0
260
AIプロダクトのプロンプト実践テクニック / Practical Techniques for AI Product Prompts
saka2jp
0
110
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
350
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
3
860
OCIjp_Oracle AI World_Recap
shinpy
1
180
クラウドとリアルの融合により、製造業はどう変わるのか?〜クラスメソッドの製造業への取組と共に〜
hamadakoji
0
440
JSConf JPのwebsiteをGatsbyからNext.jsに移行した話 - Next.jsの多言語静的サイトと課題
leko
2
190
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
1
270
IoTLT@ストラタシスジャパン_20251021
norioikedo
0
140
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
380
知覚とデザイン
rinchoku
1
590
AI時代、“平均値”ではいられない
uhyo
8
2.6k
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
300
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Transcript
Amplify Gen2でLambda構築してみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • Acallのバックエンドエンジニア • JAWS UG名古屋 運営
• Cloudflare Meetup 名古屋運営 @k_miura_io koki.miura05
Amplify Gen2 がGA🎉
Gen2でのアップデート • ローカル開発用のサンドボックス環境構築 • バックエンドやスキーマ定義はすべてTypeScriptで定義 • インフラ構築はCDKベース
ということは… CDK慣れてたらAmplify Gen2も余裕 で攻略できる(仮説)
試してみた
今回のシステム構成 • Amplifyで作成したLambda関数か らあらかじめ別で作成したSNSに トピックをPublishしてSQSにPush する • EventBridge PipesでSQSのトピッ クをSubscribeして、StepFunctions
で組んだバッチ処理をする
ドンピシャなサンプル発見w https://bit.ly/3YajSFB
しかしエラーが…
どうやらCDKのモジュールはインストール されてなさそう • Amplifyのバックエンド定義ファイルにCDKのようにリソース定義を追加できても必要なリ ソースの定義モジュールは別途インストールする必要があるよう • 今回のケースであればIAMのモジュールを追加すれば解決した • ドキュメントにそれぐらい書いてくれればいいのに(もし見落としてたらこっそり教えて) ↑アクセスポリシーを付与するときにはCDK使ってねとしか書いてない
それでもエラーが…
間違い探し エラー OK
間違い探し(答え合わせ) エラー OK
まとめ • Amplify Gen2がCDK互換に移行したことでフロントエンドだけではなく、バックエンド、イ ンフラ構成までをすべてTypeScriptで組めるようになった • Lambdaのアクセス権限も簡単に定義できるようになってかなり便利になったと感じた • GAになったとはいえまだまだ伸びしろがある要素もあるのでこれから成長していくところ を見届けたいところ
やはりCDK、CDKはすべてを解決する
宣伝 https://bit.ly/3RVsKuC
宣伝2 https://cfm-cts.connpass.com/event/321889/
END