Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amplify Gen2でLambda構築してみた
Search
KMiura
July 12, 2024
Technology
0
190
Amplify Gen2でLambda構築してみた
第36回 JAWS-UG札幌 勉強会【 #CloudflareUG_cts と合同開催です!】
https://jawsug-sapporo.connpass.com/event/321565/
KMiura
July 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
67
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
140
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
330
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
200
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
200
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
130
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
360
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
820
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AIによるデータサイエンスの変革
taka_aki
0
3k
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
990
文字列の並び順 / String Collation
tmtms
1
100
Google Cloud で学ぶデータエンジニアリング入門 2025年版 #GoogleCloudNext / 20250805
kazaneya
PRO
22
5.6k
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
2
500
AIと描く、未来のBacklog 〜プロジェクト管理の次の10年を想像し、創造するセッション〜
hrm_o25
0
110
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
230
Lambda management with ecspresso and Terraform
ijin
2
170
ZOZOTOWNの大規模マーケティングメール配信を支えるアーキテクチャ
zozotech
PRO
0
450
九州の人に知ってもらいたいGISスポット / gis spot in kyushu 2025
sakaik
0
180
Autonomous Database Serverless 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
18
52k
Eval-Centric AI: Agent 開発におけるベストプラクティスの探求
asei
0
130
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
52
8.8k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
450
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Transcript
Amplify Gen2でLambda構築してみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • Acallのバックエンドエンジニア • JAWS UG名古屋 運営
• Cloudflare Meetup 名古屋運営 @k_miura_io koki.miura05
Amplify Gen2 がGA🎉
Gen2でのアップデート • ローカル開発用のサンドボックス環境構築 • バックエンドやスキーマ定義はすべてTypeScriptで定義 • インフラ構築はCDKベース
ということは… CDK慣れてたらAmplify Gen2も余裕 で攻略できる(仮説)
試してみた
今回のシステム構成 • Amplifyで作成したLambda関数か らあらかじめ別で作成したSNSに トピックをPublishしてSQSにPush する • EventBridge PipesでSQSのトピッ クをSubscribeして、StepFunctions
で組んだバッチ処理をする
ドンピシャなサンプル発見w https://bit.ly/3YajSFB
しかしエラーが…
どうやらCDKのモジュールはインストール されてなさそう • Amplifyのバックエンド定義ファイルにCDKのようにリソース定義を追加できても必要なリ ソースの定義モジュールは別途インストールする必要があるよう • 今回のケースであればIAMのモジュールを追加すれば解決した • ドキュメントにそれぐらい書いてくれればいいのに(もし見落としてたらこっそり教えて) ↑アクセスポリシーを付与するときにはCDK使ってねとしか書いてない
それでもエラーが…
間違い探し エラー OK
間違い探し(答え合わせ) エラー OK
まとめ • Amplify Gen2がCDK互換に移行したことでフロントエンドだけではなく、バックエンド、イ ンフラ構成までをすべてTypeScriptで組めるようになった • Lambdaのアクセス権限も簡単に定義できるようになってかなり便利になったと感じた • GAになったとはいえまだまだ伸びしろがある要素もあるのでこれから成長していくところ を見届けたいところ
やはりCDK、CDKはすべてを解決する
宣伝 https://bit.ly/3RVsKuC
宣伝2 https://cfm-cts.connpass.com/event/321889/
END