Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
さらばあのボタンとは言わせない SORACOM LTE-M Button powerd by ...
Search
KMiura
April 26, 2024
Technology
0
350
さらばあのボタンとは言わせない SORACOM LTE-M Button powerd by AWSをまだ使えるようにした(前編?)
2024/04/27 SORACOM UG 東海 #8
https://connpass.com/event/313874/
KMiura
April 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
60
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
320
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
180
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
360
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
230
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
1.1k
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
ruideengineer
0
260
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
2
7.2k
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
140
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
400
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
270
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
27k
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
3
760
ゼロからはじめる採用広報
yutadayo
3
950
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
1
17k
american aa airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
aaguide
0
180
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
A better future with KSS
kneath
238
17k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Transcript
さらばあのボタンとは言わせない SORACOM LTE-M Button powerd by AWSをまだ使えるようにした(前編?) KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • オフィスDXのSaaSをやってる会社の エンジニア • JAWS UG名古屋運営
• 好きなSORACOMのサービス: SORAOCM Beam, SORACOM Funk @k_miura_io koki.miura05
祝・SORACOM 上場
AWS IoT 1-Click終了
ということは…
あのボタンが使えない… • 対応デバイスに何かしらパッチを当てないとい けない… • SORACOMを触り始めたきっかけのボタンで もあるし、サンプルの記事も公開された • このまま文鎮化したくない https://soracom.jp/recipes_index/4955/
そんななか…
Enterprise版(しろボタン)として使える! • AWS IoT 1-Clickに依存しないボタンとして生まれ変わる • SORACOMのサービスやAWS以外のパブリッククラウドとも連携できるようになる
申請してみた • サポートにリクエストを送信することで移行申請ができる • 件名や本文はなんとなくそれっぽく記述 • あとはSORACOMのユーザーコンソールや本体からデ バイスの製造番号を記入すればOK
すると数時間足らずで返答が来た! • サポートの質がすごい! • このメッセージが来たので後は来月の月初に移行されたことを確認すればいいはず
移行後に続く?
おまけ • そういうシステムなんだろうけど状況確認の連絡が来たときはびっくりしたw • 移行が完了できたことが確認できれば「解決済み」になるのだが…
まとめ • AWS IoT 1-Clickが終わってもSORACOM LTE-M Buttonはまだ無くな らない • 移行手続きが簡単で対応も丁寧
• 更新したボタンが使えるようになったかどうかはまた後日(?)
今回の件のドキュメント https://bit.ly/4bfhbWt
宣伝 https://bit.ly/4ba7NDt
宣伝2 https://bit.ly/4aRdAOn
END