Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
さらばあのボタンとは言わせない SORACOM LTE-M Button powerd by ...
Search
KMiura
April 26, 2024
Technology
0
350
さらばあのボタンとは言わせない SORACOM LTE-M Button powerd by AWSをまだ使えるようにした(前編?)
2024/04/27 SORACOM UG 東海 #8
https://connpass.com/event/313874/
KMiura
April 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
60
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
320
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
190
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
360
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
無理しない AI 活用サービス / #jazug
koudaiii
0
100
[SRE NEXT 2025] すみずみまで暖かく照らすあなたの太陽でありたい
carnappopper
2
470
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
3
1.5k
Microsoft Defender XDRで疲弊しないためのインシデント対応
sophiakunii
1
310
QuickSight SPICE の効果的な運用戦略~S3 + Athena 構成での実践ノウハウ~/quicksight-spice-s3-athena-best-practices
emiki
0
290
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.7k
クラウド開発の舞台裏とSRE文化の醸成 / SRE NEXT 2025 Lunch Session
kazeburo
1
580
american aa airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
aaguide
0
500
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
1
630
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
820
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
4
2.9k
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
39k
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
990
Transcript
さらばあのボタンとは言わせない SORACOM LTE-M Button powerd by AWSをまだ使えるようにした(前編?) KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • オフィスDXのSaaSをやってる会社の エンジニア • JAWS UG名古屋運営
• 好きなSORACOMのサービス: SORAOCM Beam, SORACOM Funk @k_miura_io koki.miura05
祝・SORACOM 上場
AWS IoT 1-Click終了
ということは…
あのボタンが使えない… • 対応デバイスに何かしらパッチを当てないとい けない… • SORACOMを触り始めたきっかけのボタンで もあるし、サンプルの記事も公開された • このまま文鎮化したくない https://soracom.jp/recipes_index/4955/
そんななか…
Enterprise版(しろボタン)として使える! • AWS IoT 1-Clickに依存しないボタンとして生まれ変わる • SORACOMのサービスやAWS以外のパブリッククラウドとも連携できるようになる
申請してみた • サポートにリクエストを送信することで移行申請ができる • 件名や本文はなんとなくそれっぽく記述 • あとはSORACOMのユーザーコンソールや本体からデ バイスの製造番号を記入すればOK
すると数時間足らずで返答が来た! • サポートの質がすごい! • このメッセージが来たので後は来月の月初に移行されたことを確認すればいいはず
移行後に続く?
おまけ • そういうシステムなんだろうけど状況確認の連絡が来たときはびっくりしたw • 移行が完了できたことが確認できれば「解決済み」になるのだが…
まとめ • AWS IoT 1-Clickが終わってもSORACOM LTE-M Buttonはまだ無くな らない • 移行手続きが簡単で対応も丁寧
• 更新したボタンが使えるようになったかどうかはまた後日(?)
今回の件のドキュメント https://bit.ly/4bfhbWt
宣伝 https://bit.ly/4ba7NDt
宣伝2 https://bit.ly/4aRdAOn
END