Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
株式会社レヴィのティールでリモートなスクラムの方法(AgileJapan2019サテライト)
Search
m-miura.jp
November 16, 2019
Business
0
230
株式会社レヴィのティールでリモートなスクラムの方法(AgileJapan2019サテライト)
m-miura.jp
November 16, 2019
Tweet
Share
More Decks by m-miura.jp
See All by m-miura.jp
20230323TechDLT
miure
0
72
20230615tdm
miure
0
330
20230525TechDLT-vol11
miure
0
96
20230413JSASS
miure
0
590
20230126TechDLT-vol7
miure
0
170
2022510TechDLT-vol6
miure
0
200
20220120modelinglt_miure
miure
1
790
20220114STCP
miure
0
55
20211211TDM-LT3
miure
0
130
Other Decks in Business
See All in Business
【UI/UXデザイナー職】中途採用向け会社説明資料(テックファーム株式会社)
techfirm
0
320
広報もすなるVibe Codingといふもの /
kai_pn
0
220
ARI会社説明
arisaiyou
1
16k
株式会社TSIホールディングス会社案内
tsi_saiyou
1
19k
250830 RubyKaigi 2025 follow up 株式会社iCAREスポンサーLT「健康診断 follow up」
msykd
PRO
1
210
バイブコーディング入門:ビジネスを加速させる迅速なプロトタイピング術
ncdc
0
160
Infcurion Company Deck
infcurion
2
30k
コーポレートストーリー(新規投資家様向け会社説明資料)
gatechnologies
1
14k
Steal This Stack: Automate Your Learning Campaigns
tmiket
0
130
【Progmat】Monthly-ST-Market-Report-2025-Aug.
progmat
0
970
HRBrain 中途採用資料
hrbrain
1
2.1k
株式会社BANKEY 会社説明資料(Aug.26.2025)
bankey
0
1.9k
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Transcript
株式会社レヴィの ティールでリモートな スクラムの方法 三浦 政司 鳥取大学/株式会社レヴィ ★ ★ AgileJapan2019鳥取サテライト 2019.11.16@鳥取大学
株式会社レヴィの ティールでリモートな スクラムの方法 三浦 政司 鳥取大学/株式会社レヴィ ★ ★ ① ②
③ ④
株式会社レヴィの ティールでリモートな スクラムの方法 三浦 政司 鳥取大学/株式会社レヴィ ★ ★
三浦 政司 (みうら まさし) 鳥取大学工学研究科 助教 株式会社レヴィ 共同創業者 ~2002 山梨県にいました
02~06 東京大学 工学部 06~11 総研研究大学院大学 JAXA宇宙科学研究所 2011 鳥取大学着任 2016 株式会社レヴィ創業 http://m-miura.jp
None
2019.10.2.NHK鳥取「いろ★ドリ」/ 2019.11.1.NHK総合「おはよう日本」 宇宙開発体験 ボードゲーム PERITUS
人工知能で肉質判定 ジビエーアイ
趣味で究極の自律分散型組織(ティール組織?) を創設&運営
株式会社レヴィの ティールでリモートな スクラムの方法 三浦 政司 鳥取大学/株式会社レヴィ ★ ★
JAXA宇宙科学研究所で学んだ仲間が創業したスタートアップ 2016年5月 株式会社レヴィ創業
イノベーションは右上にある 複雑さ (部品や関係者が多い) 新規性 より複雑で、より新しい製品やサービスを作っていかねばならない
複雑なシステムで価値探索をする時代 「複雑なシステムをつくる」と「価値を見つけ出す」の両立が必要 ちゃんと動くことを 検証することが重要 価値があることを 検証することが重要
宇宙開発が生んだ システム設計の方法論 現場で鍛えあげた 実行可能なノウハウ プロジェクトを成功に導き、 成功し続けられるチームへと変革する チームに実践的なシステム設計の力を
システミング:プロジェクトを成功に導くフレームワーク ビューモデルを描く プロセスを決める プロジェクトにする システム設計 システム実装 完成 スタート 「何に対して認識を揃えるべき」と 「誰に対して認識を揃えるべきか」
を決める 「どう作っていくか」を決める 「いつまでに何をつくるか」を決める 「なにをどうつくるか」の認識を揃える システムをタンジブルなモノにする 振り返り 物 理 的 な 制 約 変化への 適応 コ ン テ キ ス ト の 変 化 ※システミングに基づく開発工程は常に順番どおりではなく、各工程を行き来し精度を高めながら完成に至ります
システミングを基盤にチームの設計力を高める 数日間の研修を通じてメンバー にシステムを捉える方法論を実 践的に研修します。 システミングを扱うためのクラウ ドサービスと手厚いカスタマーサ ポートを提供し、プロジェクトで の実践を支援します。 はじめはビューモデルの構築や業 務適用などに力点を置き、その後
は並走しながら定着支援を行いま す。 人材開発 コンサル マネジメント コンサル クラウドサービス 1.概要を知る 2.実践のための 訓練を積む 3.実践する 4.広める
クラウドサービス:Balus 17 「何をどうつくるか」に対する認識を揃え 顧客が求めるシステムを最短経路で実現する
導入事例:中海テレビ放送 • AI を使った再生エネルギー買取事業の開発に活用。 • 4社による、多拠点にまたがるチームを編成。多拠点で システムを設計・開発。 • 2週間に一度の会議では最初に Balus
を確認し、チー ムで認識を揃える。 • 手戻りを防ぎ、開発コストを抑えることができた。 多拠点にまたがるチームで新規事業の開発に活用 森 真樹 様 株式会社中海テレビ放送 取締役経営企画室 室長
株式会社レヴィの ティールでリモートな スクラムの方法 三浦 政司 鳥取大学/株式会社レヴィ ★ ★
話題のティール組織 image from: http://selec.cc/1291 ひとりひとりが自律し、 自ら考えて行動や意思決定を行う 「自律分散型」の組織
話題のティール組織 image from: http://selec.cc/1291
レヴィもティールを採用(というかトライアル中) 環境変化の複雑さ、価値提供の複雑さに対して <効率的>ではなく<適応的>を選んだ
ティール組織の実装方法:ホラクラシー image from: http://selec.cc/1291 image from: HOLACRACY, B.J.ロバートソン, PH研究所
ティール組織の実装方法:ホラクラシー image from: http://selec.cc/1291
レヴィのホラクラシー • サークル/ロールを設定 • 意思決定は各サークル/各ロールで行う ◦ 意思決定は権利であり義務でもある ◦ サークル/ロールの意思決定に対して文句を言ってはいけ ない(明確化されたルール)
• どのロールを担当するかは自分で決める&変更する • ロールは人ではない、ロールは帽子 • 全体性・協調性を保つ工夫 ◦ 勧告、助言依頼、ロール間ミーティング ◦ マルチタイムスケールで整合性確認 ◦ サークル/ロール構成のひずみチェック
マルチタイムスケールで整合性確認 日 2週間 月 半年 デリスク(毎朝8:45~9:15)@slack call ・昨日やったこと、今日やること、もやもやを共有 ・スプリントToBeの状況チェック スプリントレトロスペクティブ/プランニング
・スプリントToBeを振り返り&設定 ・リソース割り当ての確認 ・@オフィス/@slack callの混合 月次合宿 @オフィス ・四半期ToBeの設定/状況確認/振り返り ・財務、サービス、顧客、組織などの状況共有 蓼科合宿 @特別な場所 ・長期目標、ロードマップ、夢などを確認 ・語り合う、リスペクトと感謝を深める
実務、ロールの意思決定はミーティング単位 ロールミーティング ・ロールごとに設定 ・1週間に1回程度に設定 プロジェクトミーティング ・プロジェクトごとに設定 ・様々なロールからロールが集まってPJを構成 ロール間ミーティング ・ロール間のインプット/アウトプットに応じて設定 ・例えば:事業戦略ロール×アウトリーチロール
株式会社レヴィの ティールでリモートな スクラムの方法 三浦 政司 鳥取大学/株式会社レヴィ ★ ★
アーリーステージのスタートアップとしては驚異の分散性 ★ ★ ★ ★ ★ 鳥取 筑波 東京 平塚
大阪 • たった6人のメンバーが バラバラの拠点に • 鳥取大学工学部生を インターンとして雇用
けっこうリモートです(完全リモートとというわけではない) 文京区本郷にオフィスを設置
KANBAN/Scrumなツール「zube」でタスク管理
ミーティングは ロールミーティング ・ロールごとに設定 ・1週間に1回程度に設定 プロジェクトミーティング ・プロジェクトごとに設定 ・様々なロールからロールが集まってPJを構成 ロール間ミーティング ・ロール間のインプット/アウトプットに応じて設定 ・例えば:事業戦略ロール×アウトリーチロール
開発は物理依存なし 今日、CTOのMacBookが爆発しても大丈夫
全社的に物理依存ないかも 今日、オフィスが爆発しても事業は止まらない (困るけど)
完全リモートにはしないところ 月 半年 月次合宿 @オフィス ・四半期ToBeの設定/状況確認/振り返り ・財務、サービス、顧客、組織などの状況共有 蓼科合宿 @特別な場所 ・長期目標、ロードマップ、夢などを確認
・語り合う、リスペクトと感謝を深める 他にも… ・開発チーム飲み:やりたいこと、興味なども共有 ・スプリントプラニング、アイデア出し:付箋を残す
おわりに • レヴィは複雑(要整合性維持)×アジャイル(要価値探索)な 領域のシステム設計(のチーム育成)をビジネスにしたい • 自分たち自身も複雑さに適応するために ティールでリモートなスクラムにチャレンジしている • 現在は創業メンバー+αしかないし、少人数だから 自然と自律的・適応的にはなると思う
→しかし人が増えたときに困らないように練習している、 やり方を探索&洗練している