Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20211211TDM-LT3
Search
m-miura.jp
December 11, 2021
Business
0
120
20211211TDM-LT3
https://techdmeetup.connpass.com/event/229531/
m-miura.jp
December 11, 2021
Tweet
Share
More Decks by m-miura.jp
See All by m-miura.jp
20230323TechDLT
miure
0
63
20230615tdm
miure
0
320
20230525TechDLT-vol11
miure
0
89
20230413JSASS
miure
0
510
20230126TechDLT-vol7
miure
0
150
2022510TechDLT-vol6
miure
0
190
20220120modelinglt_miure
miure
1
730
20220114STCP
miure
0
46
20210626ScrumFestOsaka
miure
0
1.9k
Other Decks in Business
See All in Business
よくわからないことが多い場合の計画づくり(アジャイルな計画づくり)
yohhatu
0
170
ロードマップの本音と建前
yuyaki0618
4
2.6k
2025年度採用資料
tcmktdev
0
2k
デジタル庁のデータ分析基盤におけるdbtの活用
haseryo
1
120
Nstock 採用資料 / We are hiring
nstock
29
300k
ディスカバリーを迷子にさせる罠 ~そのペルソナ、チームで腹落ちしてますか?~
jouykw
0
320
カンパニーデック_20250501.pdf
ambitiouskanri
0
370
GIYグループ株式会社_会社概要資料
giy
0
690
1人PMでPMFまで走り切る
bambis13s_rom
2
510
転職直後のPMこそ誰よりも泥にまみれろ
yuyaki0618
5
1.9k
地味に大事!VPCの名脇役たち~DHCP、リゾルバ、時刻同期~
satodesu
1
230
AWS はどんな生成 AI サービスを誰に提供しているのか ?
icoxfog417
PRO
3
1.2k
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
810
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.4k
Transcript
システム思考ベースの問題解決法 「システミング」体験ワークショップ の振り返り TechnicalDirectorMeetup Vol.3 新規事業企画LT! 2021.12.11
Abstract • Technical Director Meetup さんのアレンジで、システミングに関する ワークショップを9月に開催しました。 • ワークショップでは新規事業の企画をテーマに、参加者の皆さんと一緒に システミングをやってみました。
• ワークショップでは対話型モデリングツールBalusを使いました。 • 今回はワークショップの主旨・概要を紹介した上で、ワークショップの アウトプットを見ながら振り返っていきます。
自己紹介 三浦 政司 (みうら まさし) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 准教授 株式会社レヴィ システムデザイン研究所
所長 • 菌類からロケットまで、複雑システムなら何でも扱う研究者 • 鳥取に10年間住んでいたけれど、最近関東に戻ってきた • と思ったら長期出張で再び日本海側に滞在中(冬の日本海ヤバい https://levii.co.jp/ https://m-miura.jp
None
なんでロケット研究者が 新規事業企画のワークショップを?
ロケットと新規事業企画? ロケット もシステム(として捉えることができる)だし、 事業や企画もシステム(として捉えることができる)だから、 同じように設計することができる! 【性質A】 多数の要素が集まっている 【性質B】 要素同士が相互作用を持つ 【性質C】 目的がある
次の3つの性質を備えているものをシステムと呼ぶ
Copyright levii Inc. All rights reserved. システム工学やシステム思考の出身地 7 航空機・宇宙機 ソフトウェア
他の分野に先駆けて複雑さに挑んできた航空・宇宙・ソフトウェア などの分野で培われてきたベストプラクティス集 それを体系化→システム工学/それを一般化→システム思考
システミング • システムデザインを上手く実践するためのフレームワーク • 宇宙開発やソフト開発の専門家集団であるレヴィが、誰でもシステム思考や システム工学を上手に実践できることを目指して構築 • 基本的な考え方をまとめた教科書や実践するためのツールBalusを提供中
システミングの超要約 1. 視点をわける 2. システムモデルで表現する 3. 視点をつなげる 業務 フロー ユース
ケース そのユースケースで 業務フローを実現で きる?漏れがない? マネージャ 顧客 実務担当者
TDMでシステミング体験ワークショップを開催! ▪ 9月11日(土) 基礎編を開催 システミングとは?簡単な例題で説明 Balusを使ったシステミングに各自トライ ▪ 9月25日(日) 応用編を開催 けいらさんが「事業にしたい」と考えていた
アイデアを題材に、みんなでシステミング ワークショップのアウトプット(Balus):https://bit.ly/20210925balus ワークショップのビデオ(YouTube):https://youtu.be/HKJejuGdRE0 ここから先はアウトプットのモデルを見ながら振り返ります!
モデル(ワークショップのアウトプット)を見ながら 振り返り中
まとめ • 宇宙開発などの分野で発展してきたシステム工学やシステム思考に基づいて モノゴトを設計するシステミングというフレームワークを提案している。 • 事業や企画も、社会も組織も、システムとして捉えることができれば、 ロケットと同じように設計することができる(はず)。 • オンラインで対話しながらシステミングができるツール「Balus」もあるよ。 •
Balusを使って「新規事業のアイデアを具体化する」という場面にシステミング を適用するワークショップをやった結果 →いろいろな視点を入れることができた?/アイデアを具体化できた? →けいらさんに聞いてみたい contact@m-miura.jp / https://m-miura.jp contact@levii.co.jp / https://levii.co.jp / @levii_sdl
レヴィのPR https://levii.co.jp • システミングガイドブックやサルでもわかるNASA式システム開発など、 各種資料を無料ダウンロードできます! • レヴィメールニュース、ブログ、導入事例などいろいろあります!