Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
meetup.kzrb.org の更新を考える 事前激闘編
Search
muryoimpl
August 28, 2022
Technology
0
1.3k
meetup.kzrb.org の更新を考える 事前激闘編
Kanazawa.rb meetup#120 の 10周年 LT 大会でのスライド。
muryoimpl
August 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by muryoimpl
See All by muryoimpl
Kanzawa.rbのLT大会を支える技術の裏側を変更する Ruby on Rails + Litestream 編
muryoimpl
0
250
Kanazawa.rb LT大会用/kzlt コマンドの説明 2024/01版
muryoimpl
0
2.5k
kzltコマンドの新たなソリューションについて
muryoimpl
0
2.4k
俺とTODOアプリ~Linearの変~
muryoimpl
0
2k
POSIX文字クラスでの躓き
muryoimpl
0
2k
/kzlt コマンドとは
muryoimpl
0
830
meetup.kzrb.org の更新を 考える ゆるふわ編
muryoimpl
0
1.3k
最近のデスク周りの diff / kzrb meetup#108-2
muryoimpl
0
21
ショートカットキーのショートカットキー / shortcut keys of shortcut keys
muryoimpl
0
88
Other Decks in Technology
See All in Technology
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
150
全文検索+セマンティックランカー+LLMの自然文検索サ−ビスで得られた知見
segavvy
2
110
Oracle Cloud Infrastructure:2025年2月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
210
OpenID BizDay#17 KYC WG活動報告(法人) / 20250219-BizDay17-KYC-legalidentity
oidfj
0
250
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
6
750
抽象化をするということ - 具体と抽象の往復を身につける / Abstraction and concretization
soudai
16
6.8k
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
260
データマネジメントのトレードオフに立ち向かう
ikkimiyazaki
6
980
利用終了したドメイン名の最強終活〜観測環境を育てて、分析・供養している件〜 / The Ultimate End-of-Life Preparation for Discontinued Domain Names
nttcom
2
200
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
3k
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
17
6.8k
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
420
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
410
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Facilitating Awesome Meetings
lara
52
6.2k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
Transcript
meetup.kzrb.orgの更新を 考える 事前激闘編 2022/08/27(Sat) meetup#120 祝10周年 LT大会 muryoimpl
None
感じている課題 1. 開催ごとにリポジトリのルートにディレクトリが増えていく ◦ 開催回を重ねるとGitHubのページロードが遅くなるし、早く READMEに到達したい 2. PCサイトは、開催ごとにサイドバーの回へのリンクが増える ◦ 開催回を重ねると(ry
3. SP版は過去4回分のみ表示し、過去回へのアクセスがしにくい ◦ SP用の表示もなんとかしたいなー 4. meetup 以外のページの追加が構成的に難しい ◦ 例えば、ノベルティ用ページ、 Doorkeeperへのリンク用ページ等の新設を考えたときにどこに追加 する???となる
開催ごとにリポジトリのルートにディレクトリが増えていく これまで 120 回開催されているので、 少なくとも 120 ディレクトリが並んでいる。 READMEの文章が遠くなっちゃう。 Jekyll はコンテンツの
markdown は _posts ディレクトリに配置するのでこれに合わせ てはどうか
PCサイトは、開催ごとにサイドバーの回へのリンクが増える 同様に 120 回開催されているので、 120 のリンクがサイドバーに並んでいる。 今はTOPページ本文の倍くらいの長さで済んで いるが、量も多いし構成を見直したい。
SP版は過去4回分のみ表示し、過去回へのアクセスがしにくい 現状、4回分のリンクのみ表示している。 他の回へのアクセスが難しそう……というのと、 ページを追加したときにどこにリンクを足す?っ てなりそう。 メニューの構成も見直したい。
meetup 以外のページの追加が構成的に難しい 「あるリンクを足したい」となったときに、どこに足 す?ってなるのと、PC と SP で表示わけ面倒よ ね……という懸念がある。 例えば、以前の壁紙のノベルティも meetup
でな くてもいいけど、*.kzrb.org には置きたいよねー というのは自然かと思う。 そういうノベルティもコンテンツとして管理しても よいのではないか。
None
なので 勝手にサンプルを作りました。
リポジトリ: https://github.com/muryoimpl/ meetup-experiment
https://dinky.muryoimpl.dev/
https://just-the-docs.muryoimpl.dev/
サンプルについて • meetups に PRしてもよかったが、review 機能で見れるかどうか不安だったので別 で一旦たてた • 検索機能が便利だったので just-the-docs
も用意してみた。 ◦ テンプレ文ばかりなので ……と思っていたが、検索が意外に便利だった • どちらもJekyll なので、コマンドは変わらない(とおもう) ◦ 唯一のRuby成分といっても過言ではない。 • Dockerfile や コマンドで生成しているmeetupのtemplate等はちょっと手直しが必 要。 ◦ どちらを採用するかで微妙にテンプレ変わるので決めが必要
ということで、 決めたいっす! それとも、決めていい?