Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
micro:bit導入
Search
Naoki Kato
PRO
June 12, 2023
Education
0
220
micro:bit導入
Naoki Kato
PRO
June 12, 2023
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kato
See All by Naoki Kato
高校におけるプログラミング教育を考える
naokikato
PRO
0
160
デジタル教科書研究の今
naokikato
PRO
0
21
デジタル教科書の現在地と今後の展望
naokikato
PRO
0
58
複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
naokikato
PRO
0
44
教育DXの推進に向けて
naokikato
PRO
0
25
個別最適な学びと協働的な学びから児童の学びを深めさせるICT機器の活用
naokikato
PRO
1
42
なぜDXが必要なのか 〜教育の情報化の現状と展望〜
naokikato
PRO
0
44
教科書の捉えの変化
naokikato
PRO
0
46
教育現場における生成AIの活用とこれからの学校
naokikato
PRO
0
130
Other Decks in Education
See All in Education
Портфолио - Шынар Ауелбекова
shynar
0
110
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
650
【Discordアカウント作成ガイド】
ainischool
0
120
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
1.2k
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
290
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
210
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
14k
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
120
令和政経義塾第2期説明会
nxji
0
200
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
140
附属科学技術高等学校の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
310
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
380
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Designing for Performance
lara
610
69k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Transcript
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 共通SE科目 東 東京 京学
学芸 芸大 大学 学 I IC CT Tセ セン ンタ ター ー 教 教育 育情 情報 報化 化研 研究 究チ チー ーム ム 加 加藤 藤直 直樹 樹 Programming Education in Elementary School micro:bit導入
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bit導入 micro:bit をPCに物理的につなげます micro:bit
側は micro-B です 上下の向きに注意! PC 側は Type-A です PCにType-Aのコネクタが ない場合は,変換アダプタ が必要です. きちんと接続されると, コネクタ横のオレンジランプ が点灯します.
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bit導入 makecodeを起動します https://makecode.microbit.org/ Webブラウザで
makecode サイトを開きます.
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bit導入 新しいプロジェクトを開きます 「新しいプロジェクト」 をクリックします
プロジェクト名を入力し, 「作成」をクリックします プロジェクト名は空白でも 大丈夫です.
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bit導入 プログラムを作ります シミュレートされます
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bit導入 micro:bitを論理的に接続します(1) ①クリックします ②クリックします
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bit導入 micro:bitを論理的に接続します(2) 選択して クリックします
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bit導入 プログラムをmicro:bitに転送します ①クリックします 転送中は電源ランプが点滅します
転送が終わると実行がはじまります