Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
Search
Naoki Kato
PRO
April 24, 2025
Education
0
16
複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
EDIX2025 SONYブース ミニ講演
Naoki Kato
PRO
April 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kato
See All by Naoki Kato
デジタル教科書の現在地と今後の展望
naokikato
PRO
0
33
教育DXの推進に向けて
naokikato
PRO
0
13
個別最適な学びと協働的な学びから児童の学びを深めさせるICT機器の活用
naokikato
PRO
1
29
なぜDXが必要なのか 〜教育の情報化の現状と展望〜
naokikato
PRO
0
30
教科書の捉えの変化
naokikato
PRO
0
32
教育現場における生成AIの活用とこれからの学校
naokikato
PRO
0
100
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
80
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
23
大学で学ぶ色のはなし
naokikato
PRO
0
42
Other Decks in Education
See All in Education
View Manipulation and Reduction - Lecture 9 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
ThingLink
matleenalaakso
28
4k
データ分析
takenawa
0
240
AIの時代こそ、考える知的学習術
yum3
2
110
2025年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(講義前配付用) (2025. 4. 17)
akiraasano
PRO
0
120
Info Session MSc Computer Science & MSc Applied Informatics
signer
PRO
0
170
FinOpsスキルの効率的な上げ方 #ochacafe
chacco38
1
160
建築学系 大学院説明会 2025|東京科学大学(Science Tokyo)
sciencetokyo
PRO
0
1.4k
Webリテラシー基礎
takenawa
0
240
推しのコミュニティはなんぼあってもいい / Let's join a lot of communities.
kaga
2
1.5k
Data Management and Analytics Specialisation
signer
PRO
0
1.3k
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
16k
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
6
560
Navigating Team Friction
lara
185
15k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.4k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
430
Side Projects
sachag
453
42k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.4k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
Transcript
東京学芸大学 ICTセンター教育情報化研究チーム 加藤直樹 株式会社レスター 種石純也 ICT × 教員養成 AI&
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 自己紹介 加藤直樹 東京学芸大学 ICTセンター
教育情報化研究チーム 専門:情報工学・人間情報学 (Human Computer Interaction) 特にペン入力 ペン入力I/Fの教育への利用 大学の学部教育では 小学校教員,高校情報科教員,教育ICT専門職 を養成
学芸大における教育環境のデジタル化 (教育人材育成指向の) 複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 学芸大における教育環境のデジタル化 学芸大(教育人材養成) における ICT関連のニーズ変化
10年前 ICTを活用する 模擬授業 ICTを活用できる 教育実習 授業観察 の拡大 Hy-Flexへの対応 必携PCの高性能化→脱PC教室 ALへの対応 マルチメディア 活用講義 遠隔授業観察 システム 新たな学びの部屋 総合メディア教育館 附属学校の整備 遠隔授業への対応 COVID-19 Shock! With/After COVID-19 オンデマンド(映像教材開発・配信)への対応
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 学芸大における教育環境のデジタル化 学芸大における 大学教育DXに向けた取り組み l
学生の学びの記録の情報化 l 教員研修用コンテンツの開発・配信 l 授業観察・授業研究用コンテンツの収録 l 教育の情報化に対応した人材育成 l 大学教育(講義)の情報化 l イベントのハイブリッド化 本流 亜流w
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 学芸大における教育環境のデジタル化 取り組みのために整備している環境 総合メディア教育館 新たな学びの部屋
情報メディアカフェオフィス 撮影スタジオ 編集室(演習室) 一般教室Hy-Flex化 情報メディアカフェ (新たな学びの教室) ムービースタジオ
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 学芸大における教育環境のデジタル化 整備した環境を使った取り組み 情報メディアカフェオフィス 撮影スタジオ
昨年度,開発した教材 • 現職教員研修用映像開発(40件) • 附属学校授業映像開発(17件) • その他映像開発(21件) 合計78件 4000万円程度の節約!! 多分理解していない どこかの誰か
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 学芸大における教育環境のデジタル化 今日の話題 総合メディア教育館 新たな学びの部屋
(新たな学びの教室) ムービースタジオ 授業や教育イベントのコンテンツ化 (オンデマンド教材,ライブ中継) のための環境整備 特に今回は 複数カメラ
なぜ複数カメラか 複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU なぜ複数カメラか 生の授業参観(観察)では見たいところを見られる 写真左:青梅市立第六小学校,右:小平市立小平第五小学校
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU なぜ複数カメラか 遠隔授業参観でも見たいところを見たい 左側の写真:附属小金井小学校 2014年に4つの附属小学校に整備
リアルタイムで カメラコントロール
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU なぜ複数カメラか オンデマンド教材でも多視点が有効 コンピテンシーを育成する授業を学ぶための場
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU なぜ複数カメラか 遠隔ライブ授業参加では参加意識を高めるために 聴講者の 様子も
先生や話者 に加え
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU なぜ複数カメラか オンラインイベント配信でも複数カメラは必須
複数カメラを常設しました 複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 複数カメラを常設しました でも,複数カメラを準備,操作するのは面倒 カメラやマイクや配線が いっぱい
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 複数カメラを常設しました そこでカメラとマイクを常設しました 総合メディア教育館 新たな学びの部屋
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 複数カメラを常設しました 附属学校“すこしすごい部屋”には 別プロジェクト 前から
後ろから
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 複数カメラを常設しました 附属小金井小学校“けっこうすごい部屋”には 9台のカメラ
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 複数カメラを常設しました 9台のカメラの配置デザイン
配信と収録 複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 配信と収録 二種類(合成系と複数形)を適用 multi camera
multi source
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 配信と収録 合成コントロールは独自設計のタッチパネルUI multi camera
multi source
一番重要なのはコントローラ 複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 一番重要なのはコントローラ コントローラはイチから設計・開発せざるをえなかった 新たな学びの部屋 (新たな学びの教室)
ムービースタジオ 総合メディア教育館
UIの工夫をちょっと紹介 複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 一番重要なのはコントローラ 収録・配信映像を入れ替えたい!
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU 一番重要なのはコントローラ 提示映像を入れ替えたら,収録・配信映像も!
おわりに(SONYへの要望) 複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU おわりに 自動追尾が感度良すぎw
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU おわりに 液晶モニタが主にも背景にもなる撮影では・・・
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU おわりに 多チャンネルカメラに専用コントローラを導入したら・・・ こちらで選択すると あっちも切り替わる
こちらで選択しても あっちは切り替わらない API不足
(c)2024- Naoki Kato, IML at TGU おわりに 設備提供してください @東京ドーム
東京学芸大学 ICTセンター教育情報化研究チーム 加藤直樹 株式会社レスター 種石純也 ICT × 教員養成 AI&