Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
数でプログラミング教育(おまけ)
Search
Naoki Kato
PRO
June 05, 2023
Education
0
51
数でプログラミング教育(おまけ)
Naoki Kato
PRO
June 05, 2023
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kato
See All by Naoki Kato
高校におけるプログラミング教育を考える
naokikato
PRO
0
160
デジタル教科書研究の今
naokikato
PRO
0
21
デジタル教科書の現在地と今後の展望
naokikato
PRO
0
58
複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
naokikato
PRO
0
44
教育DXの推進に向けて
naokikato
PRO
0
25
個別最適な学びと協働的な学びから児童の学びを深めさせるICT機器の活用
naokikato
PRO
1
42
なぜDXが必要なのか 〜教育の情報化の現状と展望〜
naokikato
PRO
0
44
教科書の捉えの変化
naokikato
PRO
0
46
教育現場における生成AIの活用とこれからの学校
naokikato
PRO
0
130
Other Decks in Education
See All in Education
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
140
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
170
2025年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述する ー 確率 (2025. 6. 5)
akiraasano
PRO
0
150
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
260
2025年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とは ー 標本調査,度数分布と確率分布 (2025. 6. 12)
akiraasano
PRO
0
220
フィードバックの伝え方、受け身のココロ / The Way of Feedback: Words and the Receiving Heart
spring_aki
1
140
【Discordアカウント作成ガイド】
ainischool
0
120
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
1.2k
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.8k
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.4k
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
590
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
220
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Side Projects
sachag
455
43k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 共通SE科目 東 東京 京学
学芸 芸大 大学 学 I IC CT Tセ セン ンタ ター ー 教 教育 育情 情報 報化 化研 研究 究チ チー ーム ム 加 加藤 藤直 直樹 樹 Programming Education in Elementary School 小学校における プログラミング教育 数でプログラミング教育(おまけ)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 概数(四捨五入) 4年算数
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 概数(四捨五入) 四捨五入って? l 2650を,百の位で四捨五入する
言葉では簡単だよね? では,小学校4年で使える 整数の四則演算だけ (ただし条件分岐も利用) で表現できる? 2650
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 概数(四捨五入) 四捨五入って? l 2650を,百の位で四捨五入する
2650 26 2 3 3000 6 これこそ プログラミング的思考? だけど・・・ 百で割った商 10で割った余り 千で割った商 千を掛ける 難
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 概数(四捨五入) 四捨五入のプログラミングできる? https://scratch.mit.edu/projects/313307395/editor/ 難
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 同分母の分数の足し算 4年算数
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 同分母の分数の足し算 (同分母の)分数の加減算 https://scratch.mit.edu/projects/304101231/ 4年算数
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 同分母の分数の足し算 不十分なところは? 4年算数 7
6 + 8 6 = 15 6 = 5 2 約分
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 同分母の分数の足し算 約分? 7 6
+ 8 6 = 15 6 = 5 2 約分 2で割れる? 3で割れる? : 適当なところまで続ける 4年算数
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 同分母の分数の足し算 約分のプログラミング l 小さい数から順に割っていく・・・
難
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 同分母の分数の足し算 約分? 7 6
+ 8 6 = 15 6 = 5 2 約分 実は最大公約数で割っている 難
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 同分母の分数の足し算 最大公約数を求めるプログラミング 難
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 同分母の分数の足し算 まだ不十分なところ 11 6
+ 7 6 = 18 6 = 3 1 3
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 異分母の分数の足し算 5年算数
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 異分母の分数の足し算 どうする? 5年算数 1
2 + 1 3
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 異分母の分数の足し算 どうする? l 分母を同じにする
=通分 5年算数 1 2 + 1 3 同分母の分数の足し算はできる
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 異分母の分数の足し算 通分ってどうしている? l 一番簡単なのは,相手側の分母をかける
5年算数 1 2 + 1 3 3 6 + 2 6 = ×2 ×3
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 異分母の分数の足し算 プログラミング! https://scratch.mit.edu/projects/222999531/ 5年算数
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 異分母の分数の足し算 よりよい通分 l 最小公倍数に揃える!
5年算数 1 2 + 1 4 2 4 + 1 4 = ×2
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 異分母の分数の足し算 最小公倍数を使う https://scratch.mit.edu/projects/313319246/ 5年算数
©2016- Naoki Kato, IML at TGU かずをかぞえる 発展 回数指定繰り返し 変数(利用)
変数(代入) 変数(加算)