Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2025年度アプリ開発プロジェクト紹介(名古屋文理大学)

 2025年度アプリ開発プロジェクト紹介(名古屋文理大学)

ISHIGO Yusuke

March 20, 2025
Tweet

Resources

ONKAN(2024)

https://www.youtube.com/watch?v=bSWEQ05hD2o

回転する円盤にピンを刺し、距離センサで高さを読み取ることにより音を奏でる楽器です。ピンの高さによって音の高さを変えることができます。MIDI信号を出力するので、シ ンセサイザーを接続することで音のテイストを自由に調整することができます。

フワットマン(2025)

https://www.youtube.com/watch?v=Blm0WEfzBkU

本作品は混雑した電車を降りる際に前の人にぶつかってしまう問題を解決するデバイス。腕のバルーンを膨らませることで周囲との距離を自然に確保し、スムーズで快適な降車を実現します。専用のスマホアプリでは、デバイスが使用された場所と時間が表示され、電車の混雑するタイミングを可視化することで、そもそもの問題である混雑した電車を避けることができます。本作品が広がることで、多くの人にとって快適な交通利用を実現します。

More Decks by ISHIGO Yusuke

Other Decks in Education

Transcript

  1. 2024年度の主な実績 5 月 1 7 th SHACHITAHA New Product Design

    Competition 6 月 ぐんまプログラミングアワード(企業賞: 日 本 生 命保険) 7 月 TechSeeker Hackathon 2 0 24 (企業賞:ソニー株式会社) 8 月 Art Award おおたかの森 2024 9 月 全国 大 学 生 対抗ハッカソン Electric Sheep 202 4 (チームワーク賞) 9 月 愛知県 大 学対抗ハッカソン Hack Aichi 2 0 2 4 (優秀賞) 10 月 稲友祭 11 月 Ogaki Mini Maker Faire 2 02 4 1 月 ファブコア ・ カフェ 交流会 1 月 TechGALA MAKERS OASIS 2 月 Web×IoTメイカーズチャレンジ PLUS in 愛知(最優秀賞&特別賞) 3 月 Apple Vision Proハッカソン 3 月 Web合宿
  2. 企業 ・ 団体との連携 2023年度 コワーキングスペース利活 用 について 株式会社岐研サービス 2024年度〜 福祉有償運送サービス

    支 援システム開発 NPO法 人 ふる 里 めいほう 2024年度〜 前橋商店街活性化プロジェクト NPO法 人 かんますべー
  3. こんな 人 にきてほしい! 技術に興味ある 人 ! アプリ、Web、ゲーム、ネットワーク、電 子工 作等の様々な技術を扱います 在学中にとにかく何か形にしたい

    人 ! たくさんの制作物を作っておくと就職のときに 見 せるものが増えるので困りません 旅 行 好きな 人 ! 各地のハッカソンに参加することで旅 行 気分が味わえます デザイナー志望の 人 ! アプリやWeb、ゲーム等、意外とデザインが関わる場 面 が多いので実践的に学べます
  4. 初回活動 日 ( 見 学だけも歓迎!) 4 月 4 日 (

    金 )5限 本館1階(C 1 08 )へ 昨年度の実績詳細は QRコードから確認できます