Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
micro:bitでプログラミング教育
Search
Naoki Kato
PRO
July 11, 2023
Education
0
130
micro:bitでプログラミング教育
東京学芸大学教育学部共通SE科目
小学校におけるプログラミング教育
micro:bitでプログラミング教育
Naoki Kato
PRO
July 11, 2023
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kato
See All by Naoki Kato
高校におけるプログラミング教育を考える
naokikato
PRO
0
160
デジタル教科書研究の今
naokikato
PRO
0
21
デジタル教科書の現在地と今後の展望
naokikato
PRO
0
58
複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
naokikato
PRO
0
44
教育DXの推進に向けて
naokikato
PRO
0
25
個別最適な学びと協働的な学びから児童の学びを深めさせるICT機器の活用
naokikato
PRO
1
42
なぜDXが必要なのか 〜教育の情報化の現状と展望〜
naokikato
PRO
0
44
教科書の捉えの変化
naokikato
PRO
0
46
教育現場における生成AIの活用とこれからの学校
naokikato
PRO
0
130
Other Decks in Education
See All in Education
大学院進学について(2025年度版)
imash
0
120
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
130
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
470
教える側は、初学者に谷越えまで伴走すべき(ダニング・クルーガー効果からの考察)
hysmrk
3
140
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
590
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
200
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
120
Data Management and Analytics Specialisation
signer
PRO
0
1.5k
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
820
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
220
2024-2025 CBT top items
cbtlibrary
0
100
核燃料政策を問う─英国の決断と日本
hide2kano
0
180
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Building an army of robots
kneath
306
46k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Side Projects
sachag
455
43k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 共通SE科目 東 東京 京学
学芸 芸大 大学 学 I IC CT Tセ セン ンタ ター ー 教 教育 育情 情報 報化 化研 研究 究チ チー ーム ム 加 加藤 藤直 直樹 樹 Programming Education in Elementary School 小学校における プログラミング教育 micro:bitでプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 冬のイルミネーション(生活) https://scrapbox.io/IML-Lab/イルミネーションをつくろう
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 冬のイルミネーション(生活・図工) https://scrapbox.io/IML-Lab/イルミネーションをつくろう をつける
繰り返す 一個ずつ 徐々に つ け か た の 工 夫
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 信号機を作ろう(社会・総合) いろんなタイプの信号作り
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 楽器を作ろう(総合・音楽) 0~1000など 0~255
0~360 -180~180 傾け方で音程が変わるように
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 じゃんけん(総合) 振ると 表か裏が出る
振ると グーチョキパーが出る 勝 ち 負 け 判 定 で き る か な ?
©2016- Naoki Kato, IML at TGU micro:bitでプログラミングの実践例 じゃんけん:勝ち負け判定(総合) グループごとに 違う番号
グループごとに 違う名前(文字列)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 総合でmicro:bitを用いたプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 総合的な学習の時間 第1 目標
探究的な見方・考え方を働かせ,横断的・総合的な学習を 行うことを通して,よりよく課題を解決し,自己の生き方 を考えていくための資質・能力を次のとおり育成すること を目指す。 (1) 探究的な学習の過程において,課題の解決に必要な知識 及び技能を身に付け,課題に関わる概念を形成し,探究的 な学習のよさを理解するようにする。 (2) 実社会や実生活の中から問いを見いだし,自分で課題を 立て,情報を集め,整理・分析して,まとめ・表現するこ とができるようにする。 (3) 探究的な学習に主体的・協働的に取り組むとともに,互 いのよさを生かしながら,積極的に社会に参画しようとす る態度を養う。 (学習指導要領 p.160)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 総合的な学習の時間 l 教科の枠を超えた
学習の基盤となる資質・能力を育む 探究的な活動 課題解決に必要な 知識・技能 主体的に取り組む 態度 問題解決の実践力
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 ちなみに総合的な学習の時間の記述は 第3 指導計画の作成と内容の取り扱い
2 (2) プログラミングを体験しながら論理的思考 力を身に付けるための学習活動を行う場合 には, プログラミングを体験することが,探究的 な学習の過程に適切に位置付くようにする こと。 (小学校学習指導要領 p.163)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 総合の時間でのプログラミング教育 探究的な活動 探究活動の手段としてプログラミング
プログラミングの世界を探究
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 総合の時間とプログラミング教育 探究活動の例 学 学年
年 テ テー ーマ マ例 例 6 便利な道具を作ろう! 5 自動車の未来を考えよう! ロボットの世界を知ろう 小さいコンピュータの世界を知ろう コンピュータプログラムの世界を知ろう 創造的 問題解決
©2016- Naoki Kato, IML at TGU おしまい micro:bitでプログラミング教育