Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ひげボタンを使って追跡装置を作ってみた / hige button chasing system
Search
Ozaki
November 12, 2020
How-to & DIY
1
530
ひげボタンを使って追跡装置を作ってみた / hige button chasing system
SORACOM UG Online #2 LTの登壇資料です。
Ozaki
November 12, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ozaki
See All by Ozaki
JAWS-UGがくれた転機
ozk009
0
76
四国クラウドお遍路2024行ってきた
ozk009
0
54
リアルお遍路+SORACOM IoT
ozk009
1
350
SORACOM Discovery 2024行ってきた
ozk009
0
92
ポチっとな!でクラウド簡単呼び出し
ozk009
0
150
広島でもやってるよ!SORACOM UG
ozk009
0
79
IoT×ローコード×ハッカソンってイノベーションの予感しかない
ozk009
0
180
スマホ IoTでWeb3ハッカソンに参加させてもらった話
ozk009
0
230
尾崎、総務やめたってよ
ozk009
0
270
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
とある航空会社の飛行機の乗り方をお教えします。/20240913-lt
kwada
3
330
DroidKaigi 2024 - 海外就職というキャリアの選択肢
iyotetsuya
1
1.1k
目指せ!本を書いて夢の不労所得 #第3木曜LT会
kaitou
1
130
Within the team, I grow as a tester and continuously pursue product quality
camel_404
6
2.7k
Why did my proposals get rejected?
okuramasafumi
1
750
新婚19年目から学ぶ夫婦円満の正しい歩き方 / Life is beautiful
soudai
PRO
12
4.8k
JAWS-UGのご紹介 JAWS-UGとは?
awsjcpm
0
5.4k
[電子工作]クリップモーターをつくろう
oriontakemura
0
350
JAWS-UGから学んだコミュニティの成功要因 (Success Factors)
awsjcpm
5
570
AIお菓子ロッカー
keicafeblack
0
190
MustをWillに変える技術 〜アイドル・郁田はるきが"すべき"の壁を超えるまで〜
subroh0508
0
790
人を補助するAI ~AIとの壁打ちがきっかけになる~ #共創AIミートアップ
ishikiemo
0
480
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Building an army of robots
kneath
306
46k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Transcript
ひげボタンを使って 追跡装置を作ってみた 2020年11月12日 Ozaki
自己紹介 非IT企業の社内情報システム部門所属 出身、居住地ともに広島県 UG広島参加3回(うち2回は運営お手伝い) 誕生日:9月30日(ソラコムさんと同じ)
2018年からSORACOMユーザー(まだライトユーザー…) 好きなSORACOMサービス:Try! SORACOMキャンペーン
本日の内容 ひげボタンを使って試作した追跡装置のお話し (実はすでにブログで紹介済み) https://fugiters.net/blog/index.php/2020/08/30/chase/ 全国イベント初登壇なので温かい目で 見守ってやってください
ある顧客の課題 資材の盗難に悩まされている 「盗難防止と盗難時の追跡が できれば・・」
ピコーン! 2019年8月から白ボタン、ひげボタンで 「簡易位置測位機能」提供開始 これを使って追跡装置できんじゃろうか・・(広島弁)
考えたもの 移動を検知するとひげボタン経由で スマホに通知 通知
しくみ 移動を検知すると、位置情報を SORACOM Funk→Lambda→Slackで通知 発信 本文送信 通知 位置情報 呼び出し
LTE-M Button Plus 基地局 SORACOM Funk AWS Lambda Slack Incoming Webhooks 移動 検知
問題 移動をどう検知するか 振動センサはどうじゃろうか・・ https://www.monotaro.com/p/4654/9212/ 369円! 安い!!
さっそく試す タカチのケースに入れて屋外仕様に
あれ? 変なタイミングで通知が届く 思った通りに動かんわ・・
つまり 通常がON・倒すとOFF ON OFF こりゃやってしもうた…
どうしよ・・ A接点の振動センサは少し高いし・・ 買いなおすのもなんかシャク・・ えーい! 立てちゃえ
結果 なんかええがに(うまく)いきました
動作 装置動かす(持ち上げる)と Slackに通知→Googleマップで表示 約20秒後 開くと 緯度経度情報 約500m ズレ
ただ残念なことに・・ 評価はされましたが、 採用されませんでした・・
つづき GPSマルチユニットでやってみた 振動センサの代わりに加速度割り込み Funk以降は流用(Lambdaは一部修正) 再利用 本文送信 通知 発信 呼び出し
GPSマルチユニット SORACOM Funk AWS Lambda Slack Incoming Webhooks 緯度経度情報 温湿度、 加速度も
結果 位置の精度が劇的に向上 徒歩 電車 自転車 ひげボタン GPSマルチユニット
GPSマルチユニットの問題点 電池の減りが早い 電波状況によって位置情報が取れない 通知に時間がかかる ひげボタン20秒程度に対し、2分強
利用シーンで使い分け ひげボタン版 電波状況が不安定な場所で使いたい 車移動などで大まかな経路を知りたい GPSマルチユニット版 短期間、高精度にデータ取得したい
最後に 私のようなハンパなエンジニアが このような場で発表できるのも・・ ソラコムさんのサンプル https://dev.soracom.io/jp/start/funk_aws_lambda/ 先人(Wadaさん)のお知恵(Qiita) https://qiita.com/keni_w/items/9e9235dc9d7310062459
https://qiita.com/keni_w/items/4b511f89c8dbd259a78d ただただ感謝です
告知 UG広島、初のオンライン開催を12月に予定しています よろしければご参加ください!
ご清聴ありがとうございました