Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20250307_エンジニアじゃないけどAzureはじめてみた
Search
ponponmikan
March 08, 2025
Technology
2
410
20250307_エンジニアじゃないけどAzureはじめてみた
第 6 回 JAZUG for Women
https://www.youtube.com/live/InR9eO6sWaY?si=Repak4vLYHN-qWoc
ponponmikan
March 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by ponponmikan
See All by ponponmikan
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
150
LLMs & Natural Language Processing – Unlocking the Future of AI Communication
ponponmikankan
1
39
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
140
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
310
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
800
20250528_生成AIとCopilotで実現する、ノンプログラマーの共創型業務変革
ponponmikankan
0
720
20250426社内ぱわぷらコミュニティ1⼈再起で2,300⼈増えた!からの脱ワンオペまでの⼀年
ponponmikankan
1
220
20250122_個人向けCopilotどうなん
ponponmikankan
0
390
20241214_なにしてた?2024年
ponponmikankan
1
95
Other Decks in Technology
See All in Technology
Claude CodeでKiroの仕様駆動開発を実現させるには...
gotalab555
3
1k
Amazon Qで2Dゲームを作成してみた
siromi
0
140
生成AI時代におけるAI・機械学習技術を用いたプロダクト開発の深化と進化 #BetAIDay
layerx
PRO
1
1.2k
Oracle Exadata Database Service on Cloud@Customer X11M (ExaDB-C@C) サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
6.3k
20250807_Kiroと私の反省会
riz3f7
0
210
Eval-Centric AI: Agent 開発におけるベストプラクティスの探求
asei
0
120
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
140
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
610
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
1.2k
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
520
Claude Codeから我々が学ぶべきこと
oikon48
10
2.8k
10年以上続くプロダクトで今取り組んでること、取り組もうとしていること
sansantech
PRO
2
110
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
800
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Transcript
エンジニアじゃないけど Azureはじめてみた @ponponmikankan 2025/3/7 第 6 回 JAZUG for Women
議題の概要 o 挨拶と自己紹介 o 登壇の背景と目的 o Azureとの出会い o 作成したアプリの紹介 o
まとめとQ&A 2
挨拶と自己紹介
自己紹介 4 @ponponmikankan と申します 趣味でマイクロソフト認定トレーナー/3月よりMicrosoft MVP for M365 Copilot 通信会社の人事
通信会社での人事業務を担当し、社員の働きやすい環境を整えています。 データ基盤の構築と、全社員向けのダッシュボードを展開しています。 業務効率化 Power Platformを利用して業務の効率化を図り、社内教育やCopilotの推進にも関わっています。 なんでもCopilotコミュニティ 社外で「なんでもCopilot」コミュニティを運営し、技術の普及を促進しています。
マイクロソフトネイルを流行らせたい! 5
登壇の背景と目的
登壇の理由 7 登壇のきっかけ Makiさんに「なんでもCopilot」に登壇いただいたことで、自分も何かお返しできればと思い登壇を決意しました。 Azureへの興味 Azureの技術に対する興味が、今回の登壇の大きな理由の一つです。 業務効率化 Azureを活用することで、自分の業務効率化を図りたいと考えています。
Azureとの出会い
認定トレーナー資格取得 9 AZ-900は持っている 昨年AZ-900を取得していたので、基礎用語等、机上の知識は知っている状況 英語資料の重要性 英語の資料を参照することが、マイクロソフトの難解なポータルを理解するのに役立ちます。 特にマイクロソフト認定トレーナーはマイクロソフトクオリティ笑のため英語のドキュメントの理解は必須。 Azureアプリ作成 認定トレーナーの先輩のアドバイスで、Azureで簡単なアプリを作成する方法を教えてもらいました。
作成したアプリの紹介
Azure AI ドキュメント翻訳 の 環境構築手順 #PDF - Qiita
翻訳ツールの概要 翻訳ツールの開発 Azure Language Studioを利用してファイル翻訳 ツールを開発しました。これにより翻訳プロセスが簡素 化されます。 具体的な使い方 このツールはユーザーが簡単にファイルをアップロードし、 迅速に翻訳を得ることができるよう設計されています。
ツールの利点 この翻訳ツールは、多言語翻訳の効率を向上させ、 ビジネスや個人にとって価値あるリソースとなります。 12
Azureアカウントの作成 13 Azureアカウントの重要性 Azureアカウントは、Microsoftのクラウドサービスにアクセ スするために必須です。 無料アカウントの作成 Azureの無料アカウントを作成することで、初めてクラウド サービスを体験できます。 ステップバイステップガイド Azureアカウントの作成手順に従って、簡単にアカウントを取
得できます。
ガチ初心者のAzure利用開始日記「アカウント作成」2025 年2月版 #初心者 - Qiita
TRANSLATORリソースの作成 Azureポータルにログイン Azureポータルにログインし、ユーザーアカウントを確認します。 初めての人はアカウントを作成する必要があります。 リソースの作成 左のメニューから「リソースの作成」を選択し、「AI + Machine Learning」のオプションをクリックします。 Translatorの選択
「Translator」を選択し、必要な情報を入力してリソースを 作成します。これにより翻訳機能が利用可能になります。 15
Azure Blob Storageの設定 ストレージアカウントの作成 Azureポータルで新しいストレージアカウントを作成し、 必要な設定を行います。 Blobコンテナーの作成 作成したストレージアカウント内にBlobコンテナーを作 成し、ファイルの保存を開始します。 16
ドキュメント翻訳の設定 17 Azure Language Studioのアクセス まず、Azure Language Studioにアクセスして翻訳設定を開始します。 ドキュメント翻訳タイル 「ドキュメント翻訳」タイルを選択して翻訳オプションを開きます。
言語の選択 翻訳元と翻訳先の言語を選択することが重要です。 ファイルのアップロード 翻訳するソースファイルをアップロードします。
翻訳ジョブの実行 翻訳ジョブの開始 設定が完了したら、翻訳ジョブを開始します。このプロセスは迅速かつ効率的 です。 ファイルの保存 翻訳されたファイルは、指定した保存先に自動的に保存されます。これは便 利です。 18
アプリ作成時の躓いたポイント 19 IDと権限設定が複雑で理解しにくかった。 • Language StudioにはEntra IDでしか 入れず別途アカウントをAzure portalで作 成する必要がありました
• BlobStorageへのロールで「“ストレージ BLOB データ共同作成者”」にしたが書き込 みできず、とりあえず「所有者」にして動かした がみんなどうやってロール調べてるのかが知り たい…。
まとめとQ&A
まとめ 21 Azureの利点 初心者向けリソースが多いので意外にハードルは低く感 じられました。 業務の効率化 知らないリソースがまだまだたくさんあるので、Azureを もっと勉強できれば、業務プロセスの自動化や最適化が 可能になりそう。 Copilot
in Azure 時間切れで触れなかったが次回チャレンジしたい! ※日本語対応なし、英語設定にする必要あり
お気づきかとは 思いますが M365 Copilot を使って作りました 所用時間30分もかかってないです!
昨日時点
24 Win+Hで音声入力 とりあえず何がしたいのか どんな内容にしたいのか べらべらしゃべる
25 クオリティが低かったら 部分書き換え等もできるので どんどん調整したり微修正する
補足の部分なども Copilotを使ってどんどん追加
これもWordにぶっこむ
28 365アプリで 作成>パワポテンプレを選択
29 さっきのWordをぶっこむ
30 かわいいテンプレに沿って 作ってくれました しかもセクションまで 画像も中身を読み取って 選んでくれます
31
32 まだまだいけてないところもある
33
みなさんもCopilotガンガン使ってください! 心許なかった個人版コパもo3-mini搭載されました 34
35 最後までコパ利用