Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

「プロジェクト」と「組織」

 「プロジェクト」と「組織」

「プロジェクト」と「組織」の関係について、コパイロツトの米山さんと令三社の山田の2人で探索的に対談した内容です

令三社 / r3s.jp

April 23, 2024
Tweet

More Decks by 令三社 / r3s.jp

Other Decks in Business

Transcript

  1.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ גࣜձࣾίύΠϩπτ ϓϩδΣΫτϑΝγϦςʔλʔ ϓϩδΣΫτΠωʔϒϥʔ ϓϩδΣΫτɾ૊৫ͷਪਐʹ1.ͱͯؔ͠ΘΓͳ͕Βɺ

    ϓϩδΣΫτɾ૊৫ͷະདྷʹඞཁͳφϨοδɾ஌Λݴ ޠԽ͢ΔαϙʔτΛ͍ͯ͠·͢ɻ ର৅෼໺͸ຽؒاۀͷ%9ྖҬ͕த৺ͱͳΓ·͕͢ɺ γϯΫλϯΫɾύϒϦοΫηΫλʔͰͷۈ຿ܦݧ͔Βɺ ެڞ੓ࡦͷཱҊɾ࣏ࣗମ%9ʹؔ͢Δۀ຿΋୲౰͍ͯ͠ ·͢ɻ 5XJUUFS!LFEBNBUUJ 'BDFCPPLZPOFZBNBUPNPIJSP ถࢁ஌޺ˏίύΠϩπτ ˜,PKJ6EP גࣜձࣾྩࡾࣾ ୅දऔక໾ ਓࡐҭ੒ɾ૊৫։ൃͷίϯαϧςΟϯάɺେख*5ϕϯ νϟʔͷ)3Λܦͯɺ೥ΑΓ#UP#4BB4ͷגࣜձ ࣾαΠΧͷ૑ۀʹࢀըɺ୅දऔక໾$00Λ຿ΊΔɻ ೥݄ʹגࣜձࣾྩࡾࣾΛઃཱɺ୅දऔక໾ʹ ब೚ɻςΟʔϧ૊৫ɾࣗݾ૊৫ԽͳͲʹؔ͢Δࠃ಺֎ ͷ༗ࣝऀͱͷٞ࿦΍ɺ৽͍͠૊৫ӡӦΛ໨ࢦ͢اۀͷ αϙʔτΛखֻ͚Δɻʰ͢΂ͯ͸ਓ͔Β࢝·Δʱʰί ʔϙϨʔτϨϕϧζʱ຋༁ɾ؂मɻ 5XJUUFS!ZVKJZBNBEB 'BDFCPPLZVKJZBNBEB ࢁా༟࢚ˏྩࡾࣾ
  2.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ શମͷྲྀΕ 組織 プロジェクト プロジェクト

    会議 組織 プロジェクト 組織 プロジェクト 社会 組織 プロジェクト プロジェクト 会議 組織 組織 プロジェクト 社会 プロジェクト 会議
  3.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ ʮϓϩδΣΫτʯͱʮ૊৫ʯͷҧ͍ ࣌ؒ࣠ ϓϩδΣΫτ ૊৫

    ୹͍ ௕͍ ن໛ খ͍͞ େ͖͍ ظݶ ͋Δ ͳ͍ ҙਤ ୡ੒ ୡ੒ ॴଐ ମݱ ॴଐ ମݱ
  4.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ ʮϓϩδΣΫτʯ͔Βݟͨʮ૊৫ʯͷ෼ྨ ૊৫ͷ෼ྨ ֓ཁ ۩ମྫ

    ϓϩδΣΫτܕ૊৫ 1SPKFDU#BTFE0SHBOJ[BUJPO • ओͨΔސ٬΁ͷఏڙՁ஋͕༗ظݶͷϓϩδΣΫτ डୗܕͷࣄۀʢͷେ൒ʣ ίϯαϧϑΝʔϜ ϓϩμΫτܕ૊৫ 1SPEVDU#BTFE0SHBOJ[BUJPO ୯ҰϓϩμΫτ 4JOHMF1SPEVDU • ސ٬΁ͷఏڙՁ஋͕૊৫શମͷ࿈ಈ • ϓϩμΫτ͕ͭ ʢॳظͷʣ4BB4اۀ ෳ਺ϓϩμΫτ .VMUJ1SPEVDU • ސ٬΁ͷఏڙՁ஋͕૊৫શମͷ࿈ಈ • ϓϩμΫτ͕ͭҎ্ ϚϧνϓϩμΫτܕاۀ ϋΠϒϦουܕ૊৫ )ZCSJE0SHBOJ[BUJPO ϓϩδΣΫτओମ 1SPKFDU0SJFOUFE • ϓϩδΣΫτܕɺϓϩμΫτܕͷ྆ํͷࣄۀΛ࣋ͭ • ओͨΔࣄۀ͕ϓϩδΣΫτܕ डୗˠ4BB4΁γϑτ ϓϩμΫτओମ 1SPKFDU0SJFOUFE • ϓϩδΣΫτܕɺϓϩμΫτܕͷ྆ํͷࣄۀΛ࣋ͭ • ओͨΔࣄۀ͕ϓϩμΫτܕ 4BB4ʴϓϩαʔϏε
  5.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ ෳ਺ ϓϩμΫτܕ ʮϓϩδΣΫτʯ͔Βݟͨʮ૊৫ʯͷ෼ྨ Product

    Project Single Multiple ϓϩδΣΫτ ܕ ୯Ұ ϓϩμΫτܕ ϓϩμΫτओମ ϓϩδΣΫτओମ ϋΠϒϦουܕ
  6.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ ʮϓϩδΣΫτʯͷҙຯ߹͍ ૊৫ͷ෼ྨ ϓϩδΣΫτͷҙຯ߹͍ ϓϩδΣΫτܕ૊৫

    1SPKFDU#BTFE0SHBOJ[BUJPO • ϓϩδΣΫτͷσϦόϦʔ͕ʮຊۀʯ • ॳظ͸ଐਓੑ͕ߴ͘ɺن໛ͷ֦େʹ߹ΘͤͨʮφϨοδڞ༗ʯʮ඼࣭ͷฏ४Խʯʮϓϩδ ΣΫτͷ࠶ݱੑʯ͕ςʔϚ ϓϩμΫτܕ૊৫ 1SPEVDU#BTFE0SHBOJ[BUJPO ୯ҰϓϩμΫτ 4JOHMF1SPEVDU • ϓϩδΣΫτ͸ʮ෦໳ԣஅςʔϚʯʮಛ໋Ҋ݅ʯ͕ଟ͍ • ʮϓϩδΣΫτʯͷҐஔ͚͕ͮᐆດͩͱϦιʔε഑෼ʹࠞཚ͕ੜ͡΍͍͢ ෳ਺ϓϩμΫτ .VMUJ1SPEVDU • ϓϩδΣΫτ͸ෳ਺ϓϩμΫτΛʮԣஅ͢ΔςʔϚʯ͕ଟ͍ • ʮϓϩδΣΫτʯͷҐஔ͚͕ͮᐆດͩͱϦιʔε഑෼ʹࠞཚ͕ੜ͡΍͍͢ ϋΠϒϦουܕ૊৫ )ZCSJE0SHBOJ[BUJPO ϓϩδΣΫτओମ 1SPKFDU0SJFOUFE • ૊৫Χϧνϟʔ͕ʮϓϩδΣΫτܕʯʹ਌࿨ੑ͕ߴ͍ • શମͷ࿈ಈ͕ඞཁͳʮϓϩμΫτܕʯͷಇ͖ํͷशಘ͕ඞཁʹͳΔ͜ͱ͕ଟ͍ ϓϩμΫτओମ 1SPKFDU0SJFOUFE • ओͨΔࣄۀͱҟͳΔʮϓϩδΣΫτܕʯͷಇ͖ํʹ௕͚ͨਓࡐͷ࠾༻ɾҭ੒͕ඞཁʹͳΔ ͜ͱ͕ଟ͍
  7.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ ʮϓϩδΣΫτʯͱʮ૊৫ʯͷҧ͍ ࣌ؒ࣠ ϓϩδΣΫτ ૊৫

    ୹͍ ௕͍ ن໛ খ͍͞ େ͖͍ ظݶ ͋Δ ͳ͍ ҙਤ ୡ੒ ୡ੒ ॴଐ ମݱ ॴଐ ମݱ
  8.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ શମͷྲྀΕ 組織 プロジェクト プロジェクト

    会議 組織 プロジェクト 組織 プロジェクト 社会 組織 プロジェクト プロジェクト 会議 組織 組織 プロジェクト 社会 プロジェクト 会議
  9.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ ϓϩδΣΫτʹ͓͚Δձٞͱ͸Կͳͷ͔ʁ ▪ ʲμ΢ϯαΠζʳෳࡶԽ͢ΔϓϩδΣΫτΛѻ͍΍͍͢αΠζʹμ΢ϯ αΠδϯά͢ΔͨΊͷ΋ͷ

    ▪ ʲϦζϜɾश׳ʳϦζϜྑ͘ϓϩδΣΫτΛਐΊ͍ͯͨ͘Ίͷ৔ʢର ࿩ɾΞ΢τϓοτͷश׳ʣ ▪ ʲ࣮ݧʳʮ˔˔ͯ͠Έ·͢ʁʯʮͪΐͬͱ͜͜ɺมߋͯ͠Έ·ͤΜʁʯ ΛੜΈग़͢৔
  10.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ ʲఆྫձٞʳձ͕ٞʮఆྫԽʯ͞Ε͍ͯΔ͜ͱͷҙຯ チームで成長するために 行動習慣をつくりやすくする 個人の自律的活動をチームに

    意味づけやすくする 定例会議により、同じ期間・プロセスの 活動と対話を生み出すことが可能である プロセスを標準化して、 改善しやすくする 予期せぬプロジェクトの 変化を吸収しやすくする 失敗を許容できるサイズまで小さくした 実験を繰り返し、結果を検証しながら進める プロジェクトは社会の変化の速さにより予測できなくなってしまった 多様なスキルを持つプロジェクトメンバーの 自律的な活動によって進める プロジェクトを進める新しいアプローチが必要になってきた リーダー シップ研究 シェア・リーダー シップ プロジェクト マネジメント PMBOK 7th プロジェクトは設計された定例会議があればうまくいく事例が増えてきた 組織運営 Holacracy (ティール組織) ソフトウェア 開発 Scrum (アジャイル)
  11.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ ʲఆྫձٞʳձ͕ٞʮఆྫԽʯ͞Ε͍ͯΔ͜ͱͷҙຯ 活動 定例会議 短期・定期・反復

    サイクル アジェンダ ③定期的に改善し つづける仕組み ①定例会議と活動で 推進しつづける仕組み タスク ②共通了解をつくり つづける仕組み プロジェクトチーム プロジェクトストーリー メンバーの役割・期待値 + 改善
  12.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ શମͷྲྀΕ 組織 プロジェクト プロジェクト

    会議 組織 プロジェクト 組織 プロジェクト 社会 組織 プロジェクト プロジェクト 会議 組織 組織 プロジェクト 社会 プロジェクト 会議
  13.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ ①多様な目的・アイ デンティティ・バリ ュー? 集団発展の4段階

    ②共通の手段 ④多様な手段 ③共通の目的 出典:「組織化の社会心理学」(カール・ワイク)
  14.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ ①プロジェクトで 様々な活動・実験が 行われる プロジェクトと組織の関係

    ②「こういうサービ ス、クライアントに 喜ばれるかも?」 ④「とすると、これ もやったらどう?」 ③「組織的に、事業 化しない?」
  15.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ 組織 プロジェクト 会議 •

    会議での「実験」や 「習慣」がプロジェ クトに伝播し、プロ ジェクトを形作る • プロジェクトでの 「実験」「習慣」が 組織に伝播し、組織 を形作る
  16.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ શମͷྲྀΕ 組織 プロジェクト プロジェクト

    会議 組織 プロジェクト 組織 プロジェクト 社会 組織 プロジェクト プロジェクト 会議 組織 組織 プロジェクト 社会 プロジェクト 会議
  17.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ プロジェクト・組織運営を「民主主義」から学ぶ • プロジェクトや組織のことを考える上で、「民主主 義」が参考になるのではないか?

    ◦民主主義も、組織も、プロジェクトも、多様な関 係者で物事を進めていくという点は同じ • プロジェクトや組織のことを考える上で、人類学者 「宮本常一」さんが地域に根づいた民主主義を見つ けたその眼差しにヒントがあるのではないか?
  18.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ 宮本常一さん 昭和時代の民俗学者 1907(明治40)年〜1981(昭和56)年 1907(明治40)年、大島郡家室西方村(現

    周防 大島町)で生まれました。大阪府天王寺師範学 校を卒業後、小学校の教員となったころから 民俗学への関心を深め、民俗学者・柳田國男 の指導を受けました。 1939(昭和14)年、渋沢敬三が主宰するアチッ ク・ミューゼアム(現 神奈川大学日本常民文化 研究所)の研究員となります。以後、全国の離 島や農山漁村などを訪ね、特に「歩く・見 る・聞く」ことを大事にしながら地域の人々 と語らい、記録し、生活の移り変わりを明ら かにしました。 常一は「暮らしの中の工夫こそが文化」と考 え、周防大島では、常一の呼び掛けで生活文 化の継承を目的に、失われ始めていた民具が 集められ、それらは「久賀の諸職用具」「周 防大島東部の生産用具」として国の重要有形 民俗文化財に指定されました。 また、周防猿まわしの復活を支えたほか、離 島振興法の成立に力を尽くし、離島でも水道 や電気が使えるようになりました。日本観光 文化研究所所長、武蔵野美術大学教授などを 務め、満73歳で亡くなりました。 出典:https://heisei-shokasonjuku.jp/senjindb/miyamototsuneichi/
  19.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ 宮本常一さんのお父さんによる10カ条 一、汽車へ乗ったら窓から外をよく見よ、田や畑に何が植えられているか、育ちがよいかわるいか、村の家が大きいか小さいか、瓦屋根 か草葺きか、そういうこともよく見ることだ。駅へついたら人の乗りおりに注意せよ、そしてどういう服装をしているかに気をつけよ。 また、駅の荷置場にどういう荷がおかれているかをよく見よ。そういうことでその土地が富んでいるか貧しいか、よく働くところかそう

    でないかよくわかる。 二、村でも町でも新しくたずねていったところはかならず高いところへ上ってみよ、そして方向を知り、目立つものを見よ。峠の上で村 を見おろすようなことがあったら、お宮の森やお寺や目につくものをまず見、家のあり方や田畑のあり方を見、周囲の山々を見ておけ、 そして山の上で目をひいたものがあったら、そこへはかならずいって見ることだ。高いところでよく見ておいたら道にまようようなこと はほとんどない。 三、金があったら、その土地の名物や料理はたべておくのがよい。その土地の暮らしの高さがわかるものだ。 四、時間のゆとりがあったら、できるだけ歩いてみることだ。いろいろのことを教えられる。 五、金というものは儲けるのはそんなにむずかしくない。しかし使うのがむずかしい。それだけは忘れぬように。 六、私はおまえを思うように勉強させてやることができない。だからおまえには何も注文しない。しかし身体は大切にせよ。三十歳まで はおまえを勘当したつもりでいる。しかし三十すぎたら親のあることを思い出せ。 七、ただし病気になったり、自分で解決のつかないようなことがあったら、郷里へ戻ってこい、親はいつでも待っている。 八、これからさきは子が親に孝行する時代ではない。親が子に孝行する時代だ。そうしないと世の中はよくならぬ。 九、自分でよいと思ったことはやってみよ、それで失敗したからといって、親は責めはしない。 十、人の見残したものを見るようにせよ。その中にいつも大事なものがあるはずだ。あせることはない。自分のえらんだ道をしっかり歩 いていくことだ。
  20.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ 私にはこの寄りあいの情景が眼の底にしみつ いた。(略)昔は腹がへったら家へたべにか えるというのでなく、家から誰かが弁当をも って来たものだそうで、それをたべて話をつ

    づけ、夜になって話がきれないとその場へ寝 る者もあり、おきて話して夜を明かす者もあ り、結論がでるまでそれがつづいたそうであ る。といっても三日でたいていのむずかしい 話もかたがついたという。気の長い話だが、 とにかく無理はしなかった。みんなが納得の いくまではなしあった。だから結論が出ると、 それはキチンと守らねばならなかった。 出典:宮本常一『忘れられた日本人』p16
  21.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ この文章を読んだ感想(2人の自分がいる) • 3日も続けてダラダラ話し合うなんて、 なにやってるんだよ...

    • コパイロツトが開発しているSGMs (SuperGoodMeetings)を使って、 アジェンダをちゃんと設計すれば、1 時間で終わるのに... • いや、しかし、本当の対話、本当の民 主主義とはこういうことなのではない か? • 実際、現代の地域で行われている会 議・対話も、同じような感じで、みん な楽しそうだったりする...(楽しくな さそうなものも少なくないが) • アホな考え方をしているのは、自分な のではないか? 合理主義的な米山 宮本が描いた「寄りあい」に憧れる米山
  22.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ トクヴィルが語った「平等化の趨勢」を「縦から横への転換」として イメージし、そう語ることの問題は、「横の社会」以前にあったもの は、自明のこととして「縦の社会」であると考えるよう仕向けてしま うことだ。

    加えて、「横の社会」が目指すべき進歩的な社会の姿であるとされて いればなおさら、それ以前にあったものは後進的な「縦の社会」でな ければならないといった考えを呼び込むことにもなってしまう。 ものごとの順番を考えれば、わたしたちは「横の社会」というものを 知った後に初めて、いわば再帰的に自分たちが生きていた空間が「縦 の社会」であったことに気づいたはずだ。けれども人は、新しい価値 を知ってしまうと、それを知らなかったときの状態を思い浮かべるこ とができなくなってしまう。そして新しい価値をもって、かつての状 態を判断してしまう。そのとき過去は、乗り越えられねばならない 「問題」として常に立ち現れる。 宮本常一が苛立っていたのは、まさにこのことだったのではないか。 宮本常一が『忘れられた日本人』のなかで描いた、開放的でどこか間 の抜けた村落共同体は、「社会」という言葉が発明されるはるか昔か ら、とっくに「横」だった。しかし、わたしたちは、それを「縦」の イメージで上書きし、乗り越えるべき「後進性」とみなした。 出典:若林・畑中「『忘れられた日本人』をひらく」p5〜p6
  23.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ 民主主義は、西洋だけから生まれたものではない デモクラシー自体、空間的時間的な大きな葉色刈りのなかで、メ ソポタミアから地中海、アイスランドからヴェネツィア、ウガン ダからケープ植民地、アーメダバードからシンガポール、上海か

    ら東京、アデレードからホノルル、コンコードからフィラデルフ ィア、ハバナからブエノス・アイレス等、あらゆる空間でデモク ラシーの理念は試みられてきた。それがごっそりと欠如した[デ モクラシーの物語]は、バイアスが激しすぎる 出典:ジョン・キーン「デモクラシーの生と死」(上)p.ⅴ
  24.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ 民主主義は、西洋だけから生まれたものではない 平等志向のコミュニティなら人類史を通して存在し続けてきたの だしーーーしかもその多くは紀元前5世紀のアテネよりもはるかに 平等なものだったーーー、それらはいずれも、集団全体の重要主

    題に関し、何らかの決定手続きを持ち合わせていた。 そうした手続きには多くの場合、みなを呼び集めて議論すること が含まれており、議論の場では、少なくとも理論上は、コミュニ ティの全構成員が平等の発言権を持つものとされていたのだった。 けれどもどういうわけか、こうした手続は、本来的な意味で「民 主主義的」といえるものではなかったとみなされている。 出典:デヴィッド・グレーバー「民主主義の非西洋的起源について」p.43〜p44
  25.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ 新しい概念が導入されることで、劣化してしまうことすらある 一体これら無数の団体の創設に際して、直接間接に指導経営の衝 に当たったのは新国家主義の尖端に立ち、新しく政府の官吏とな った旧い士族たちであったが、彼ら士族たちは、かつて藩という

    大きな一つの組合以外に、その組合内で、さらに別個の団結を作 ることを圧えられていたから、他の農工商等がかつて各自の階級 内で、それぞれに営んでいた旧時代の自治組合の消長については 深い理解を欠いていた。 (略) 政府が指図して細かに定規まで作ってやったということは、他面 組合の依頼心をいたずらに増長させることとなって、いやが上に もかつて組合が具えていた共同団結の自治力を、薄弱にしてしま ったのであった。 出典:柳田国男「明治大正史 世相篇」p369〜p370
  26.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ 私にはこの寄りあいの情景が眼の底にしみつ いた。(略)昔は腹がへったら家へたべにか えるというのでなく、家から誰かが弁当をも って来たものだそうで、それをたべて話をつ

    づけ、夜になって話がきれないとその場へ寝 る者もあり、おきて話して夜を明かす者もあ り、結論がでるまでそれがつづいたそうであ る。といっても三日でたいていのむずかしい 話もかたがついたという。気の長い話だが、 とにかく無理はしなかった。みんなが納得の いくまではなしあった。だから結論が出ると、 それはキチンと守らねばならなかった。 出典:宮本常一『忘れられた日本人』p16 再掲
  27.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ あらかじめ存在している「民意」なんてものは存在しない。だ から、みんな自分の力の及ぶ範囲内で何らかの実験をして、そ れに何の意味があるかについては、あとから考えればいい (p187)

    出典:宇野重規『実験の民主主義』 「Do」に力点を移すことで、「何もできない人なんていな い」という見方を初めて導入できる。誰しも何かはできるはず なので、この人はこれができる、この人はこれができる、とい うのを組み合わせていって、何か新しい働き、共同の営みみた いなものを作り上げていくことを包摂と言うのだとおっもいま す。いま、民主主義において考えなくてならないのは、こっち ですよね(p188) 大事なのは、プラグマティズムの「習慣論」の部分です。いい 実践は人が真似していく。それが連鎖していくと、多くの人々 に伝播してやがて習慣として定着する。現代的で多様で、分散 的な習慣の伝播というもののデザインが重要(p249)
  28.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ ແ࡞ҝநग़ͰࢀՃऀΛબఆ ͋ΔςʔϚʹ͍ͭͯࢀՃऀͰର࿩ • ·ͪͷ͜ͱʹ͍ͭͯɺͪΌΜͱର࿩͍ͨ͠ʂ

    • Ͱ΋ɺର࿩Λ͠Α͏ͱ͢ΔͱɺࢀՃऀ͕Ұ෦ʹ ݶΒΕͯ͠·͏ • Ͱ͸ɺͦͷࢀՃऀΛແ࡞ҝநग़ͰબΜͰɺ͋Δ ఔ౓ࣾձΛ୅දͰ͖͍ͯΔܗʹ͠Α͏ʂ
  29.    "MMSJHIUTSFTFSWFECZגࣜձࣾ ྩࡾࣾ STKQ 組織 プロジェクト 会議 •

    会議での「実験」や 「習慣」がプロジェ クトに伝播し、プロ ジェクトを形作る • プロジェクトでの 「実験」「習慣」が 組織に伝播し、組織 を形作る