Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SEGVなんてもういいですから
Search
Ren Kimura
February 27, 2016
Technology
1
2.2k
SEGVなんてもういいですから
OSC Tokyo Spring'16 Linux LT
Ren Kimura
February 27, 2016
Tweet
Share
More Decks by Ren Kimura
See All by Ren Kimura
脅威解析概論
rkx1209
0
64
Ideas for defeating Anti-Deep-Fakes
rkx1209
0
71
セキュリティベンチャーのリスク管理
rkx1209
0
120
ファジング+トリアージ技術を用いた脆弱性解析自動化
rkx1209
0
110
Introduction to Fuzzing
rkx1209
6
4.3k
ARM TrustZone エクスプロイト入門
rkx1209
7
8.3k
The Game is Over. Nintendo switch has been totally compromised
rkx1209
9
5.2k
インサイドNintendo Switch
rkx1209
18
13k
More efficient remote debugging with Thin Hypervisor
rkx1209
3
2.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
310
ニッポンの人に知ってもらいたいGISスポット
sakaik
0
140
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
140
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
110
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
150
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.5k
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
700
AI Agent Dojo #2 watsonx Orchestrateフローの作成
oniak3ibm
PRO
0
120
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.7k
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
570
20251010_HCCJP_AdaptiveCloudUpdates
sdosamut
0
110
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
620
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Transcript
SEGVなんてもういいですから OSC2016 Tokyo/Spring Linuxライトニングトーク @RKX1209
自己紹介 • るくすと申します • twitter:@RKX1209 • 神戸大学 工学部 B3 •
普段はセキュリティ - マルウェア解析,sandbox... • OS, VMMなど低レイヤーなもの好き
突然ですがみなさんはこんなコードを書いた 事がありますか?
None
実行結果 Segmentation fault (コアダンプ) 当たり前だよなぁ
なんとか実行させたい... なんとか実行させたくない? → よし SEGVを殺そうぜ!
Linuxカーネル SEGVをなくすには? → Linuxカーネルを弄るしか無い → SEGVを許してくれる仕組みを作ろうぜ! → 優しいOSの完成 → 平和の訪れ
不正アドレスの処理 1. 不正なアドレスへのアクセスが発生するとCPUが トラップ実行 2. Linuxがトラップを受けdo_page_faultを実行する 3. SEGVが発生したアドレスから、正常なページフォ ルトなのか、不正なアクセスなのか判断 4.
正常ならhandle_mm_faultでページフォルトを処 理 5. 不正ならSEGV発生
SEGVを殺す方法 ✔ 不正なアドレスでも正常な処理に飛ぶようにする ✔ 正常だと思ったLinuxはそのままページフォルトと して処理 ✔ 不正なアドレスにmmapで物理アドレスを割り当て る ✔
ぶっちゃけ仮想アドレスがどんな値 でも物理アドレスを割り当れば 何とかなる → バディシステムに圧倒的感謝
None
SEGVを殺す時の注意 • mmapで物理アドレスを割り当てる時do_mmapを 使ってはいけない → do_page_fault実行時はプロセスのとあるスピ ンロックを既に使用している → do_mmapはこのスピンロックが解法されるまで 待つため、デッドロックが発生する
• なのでスピンロックを使用しない do_mmap_pgoffを使いましょう
None
実行結果 a やったね (スクショ撮り忘れましたorz)
ご清聴有難うございました 実際のパッチや詳細な説明は http://rkx1209.hatenablog.com/entry/2015/12/06/ 213912