Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SEGVなんてもういいですから
Search
Ren Kimura
February 27, 2016
Technology
1
2.2k
SEGVなんてもういいですから
OSC Tokyo Spring'16 Linux LT
Ren Kimura
February 27, 2016
Tweet
Share
More Decks by Ren Kimura
See All by Ren Kimura
Ideas for defeating Anti-Deep-Fakes
rkx1209
0
35
セキュリティベンチャーのリスク管理
rkx1209
0
77
ファジング+トリアージ技術を用いた脆弱性解析自動化
rkx1209
0
67
Introduction to Fuzzing
rkx1209
6
4.2k
ARM TrustZone エクスプロイト入門
rkx1209
7
8k
The Game is Over. Nintendo switch has been totally compromised
rkx1209
9
5.1k
インサイドNintendo Switch
rkx1209
18
12k
More efficient remote debugging with Thin Hypervisor
rkx1209
3
2.5k
Reverse Debugging with radare2
rkx1209
6
1.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
製造業の会計システムをDDDで開発した話
caddi_eng
3
930
Amazon EKS Auto ModeでKubernetesの運用をシンプルにする
sshota0809
0
110
ソフトウェア開発現代史: なぜ日本のソフトウェア開発は「滝」なのか?製造業の成功体験とのギャップ #jassttokyo
takabow
2
1.5k
3/26 クラウド食堂LT #2 GenU案件を通して学んだ教訓 登壇資料
ymae
1
200
PHPStan をできる限り高速化してみる
colopl
0
250
セマンティックレイヤー入門
ikkimiyazaki
8
2.7k
Road to SRE NEXT@仙台 IVRyの組織の形とSLO運用の現状
abnoumaru
0
380
お問い合わせ対応の改善取り組みとその進め方
masartz
1
350
Cloud Native PG 使ってみて気づいたことと最新機能の紹介 - 第52回PostgreSQLアンカンファレンス
seinoyu
1
180
Why Go?
xpmatteo
0
130
AIエージェント完全に理解した
segavvy
4
260
技術的負債を正しく理解し、正しく付き合う #phperkaigi / PHPerKaigi 2025
shogogg
7
1.8k
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Facilitating Awesome Meetings
lara
53
6.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
52
11k
KATA
mclloyd
29
14k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
12
1.4k
Transcript
SEGVなんてもういいですから OSC2016 Tokyo/Spring Linuxライトニングトーク @RKX1209
自己紹介 • るくすと申します • twitter:@RKX1209 • 神戸大学 工学部 B3 •
普段はセキュリティ - マルウェア解析,sandbox... • OS, VMMなど低レイヤーなもの好き
突然ですがみなさんはこんなコードを書いた 事がありますか?
None
実行結果 Segmentation fault (コアダンプ) 当たり前だよなぁ
なんとか実行させたい... なんとか実行させたくない? → よし SEGVを殺そうぜ!
Linuxカーネル SEGVをなくすには? → Linuxカーネルを弄るしか無い → SEGVを許してくれる仕組みを作ろうぜ! → 優しいOSの完成 → 平和の訪れ
不正アドレスの処理 1. 不正なアドレスへのアクセスが発生するとCPUが トラップ実行 2. Linuxがトラップを受けdo_page_faultを実行する 3. SEGVが発生したアドレスから、正常なページフォ ルトなのか、不正なアクセスなのか判断 4.
正常ならhandle_mm_faultでページフォルトを処 理 5. 不正ならSEGV発生
SEGVを殺す方法 ✔ 不正なアドレスでも正常な処理に飛ぶようにする ✔ 正常だと思ったLinuxはそのままページフォルトと して処理 ✔ 不正なアドレスにmmapで物理アドレスを割り当て る ✔
ぶっちゃけ仮想アドレスがどんな値 でも物理アドレスを割り当れば 何とかなる → バディシステムに圧倒的感謝
None
SEGVを殺す時の注意 • mmapで物理アドレスを割り当てる時do_mmapを 使ってはいけない → do_page_fault実行時はプロセスのとあるスピ ンロックを既に使用している → do_mmapはこのスピンロックが解法されるまで 待つため、デッドロックが発生する
• なのでスピンロックを使用しない do_mmap_pgoffを使いましょう
None
実行結果 a やったね (スクショ撮り忘れましたorz)
ご清聴有難うございました 実際のパッチや詳細な説明は http://rkx1209.hatenablog.com/entry/2015/12/06/ 213912