Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OnShapeの紹介-概要編-箱庭まつり版
Search
shiba_8ro
December 08, 2024
Education
0
85
OnShapeの紹介-概要編-箱庭まつり版
2024-12-08 箱庭まつり#2 発表資料
https://hakoniwa.connpass.com/event/336520/
shiba_8ro
December 08, 2024
Tweet
Share
More Decks by shiba_8ro
See All by shiba_8ro
OnShapeの紹介-概要編
shiba_8ro
0
180
世界のオープンソースロボットたち #1
shiba_8ro
0
250
3Dプリンタでロボット作るよ #4 マニピュレータを 3Dプリンタで作ってみたよ
shiba_8ro
0
250
3Dプリンタでロボット作るよ#3_SI2023参加報告
shiba_8ro
0
79
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編
shiba_8ro
0
130
3Dプリンタでロボット作るよ#2_始動編
shiba_8ro
0
500
Other Decks in Education
See All in Education
SkimaTalk Introduction for Students
skimatalk
0
390
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
570
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
160
より良い学振申請書(DC)を作ろう 2025
luiyoshida
1
3.3k
Gamified Interventions for Composting Behavior: A Case Study Using the Gamiflow Framework in a Workplace Setting
ezefranca
1
140
プレゼンテーション実践
takenawa
0
7.2k
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
7.2k
SkimaTalk Teacher Guidelines Summary
skimatalk
0
800k
生成AIとの上手な付き合い方【公開版】/ How to Get Along Well with Generative AI (Public Version)
handlename
0
500
第1回大学院理工学系説明会|東京科学大学(Science Tokyo)
sciencetokyo
PRO
0
3.9k
Webリテラシー基礎
takenawa
0
7.2k
計算情報学研究室 (数理情報学第7研究室)紹介スライド (2025)
tomonatu8
0
550
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Transcript
1 発表者 ━━━━━ @shiba_8ro Onshapeの紹介 概要編 2024-12-08 箱庭まつり #2 資料はconnpassにアップします。
2 @shiba_8ro 発表者 ツイッター歴16年、OnShape歴8年
• ブラウザベースのクラウド(SaaS)3DCAD • Github同様、データがPublicになっても良いのであれば無料で使える • Githubみたいにバージョン管理、リリース、ブランチ、マージなどが出来る • 3DモデルをOnShape上で編集できる(だってCADだもの) 3 OnShapeとは?
一言でいうと3DCAD版のGithub ⇒ デジタルツインと親和性が高い https://www.onshape.com/
• 米国が本拠地 • SolidWorksの創設者兼CEOであったJon Hirschtick氏らが2012年創設 • 2019年にPTCが4億7000万ドルでOnShapeを買収 • 現時点でのユニークユーザー(アカウント)数は全世界で400万件 4
OnShapeのメタ情報 PTC関係者 PTCの主要製品に統合CAD/CAM/CAE環境 Cero(旧Pro/ENGINEER)があり、OnShapeと 一見被っているように見えますが、ローカルでイン ストールして使うCeroとブラウザベースの OnShapeとでは、MS OfficeとGoogleドキュメント のように棲み分けが出来ていると感じます。
3Dモデリングに関わる演算はクラウドで行うためマシン要件が比較的低くても動作する ことが確認できている。 • ネットワーク(オンライン)必須 • WebGL対応のWebブラウザが使えればOSは問わない • 動作確認済みOS ◦ Windows
◦ Mac OS ◦ Ubuntu • 動作確認済みブラウザ ◦ Chrome ◦ Safari ◦ FireFox ◦ ※Edgeは不具合が複数件発生 • メモリ4GBの俗に言う社畜PCでも動作を確認 • スマホからもできる 5 OnShapeの動作環境 スマホアプリもある
6 OnShapeとフィジカル AI NVIDIA KAYA NVIDIA Issac SDKリファレンスプラットフォーム https://cad.onshape.com/docum ents/03aa2560e7a40b2b7da40
e12/w/001dbb6db63b0092c9ea 5823/e/37043abce9062fab02c4 0889 https://github.com/nvidia-isaac/kaya-robot
7 https://umi-gripper.github.io/ OnShapeとフィジカル AI UMI-Gripper ドキュメント→Google Docs ソフト→Github ハード→OnShape https://cad.onshape.com/docum ents/a8a98201374f5cc9c65387 90/w/3ba7f54e56dc1eea277d17
c9/e/60f867f1c04b6ed795a10cb 3
8 https://cad.onshape.com/d ocuments/2586c4659ef3e 7078e91168b/w/14abf4cb 615429a14a2732cc/e/9ae 9841864e78c02c4966c5e OnShapeとROS Turtlebot3公式HW情報
9 https://github.com/Rhoban/onshape-to-robot OnShapeとROS Onshape to Robot
10 https://github.com/Rhoban/onshape-to-robot OnShapeとNVIDA Ominiverse Onshape importer
11 Githubじゃだめなんですか? 既に様々なオープンソースロボットプロジェクトが存在するので、だめではないと強く思う けどGithubにさらにOnShapeを絡めると捗るぞ。 • Githubには3Dデータ(STL、STEP、各種ネイティブ形式)をアップできるがプレ ビューできるのはSTLのみ • Github上では3Dモデルは編集が出来ない •
差分はRAWデータで表示される アールティ CRANE-X7 https://github.com/rt-net/crane_x7_Hardware/tree/master
OnShapeの実演 12 実際のOnShapeドキュメントで実演 NVIDIA Kaya Robot https://cad.onshape.com/docum ents/03aa2560e7a40b2b7da40 e12/w/001dbb6db63b0092c9ea 5823/e/37043abce9062fab02c4
0889 Dynamixel MikataArm 6DOF https://cad.onshape.com/docume nts/773581e0ea20b32f4af13458/ w/f9b4c7c9681e07f4135e6278/e/ 911162e7927adf744d00217a?ren derMode=0&uiState=65f4351144 e5460276407d9a
OnShapeと箱庭 13 リアルロボットHWとシミュレーションモデルの開発アジャイルが回る?
14 ROS NewsでMikataArmが紹介されました。 Dynamixel MikataArm 6DOF https://cad.onshape.com/documents/773581e0e a20b32f4af13458/w/f9b4c7c9681e07f4135e6278 /e/911162e7927adf744d00217a?renderMode=0 &uiState=65f4351144e5460276407d9a
宣伝
終 制作・著作 ━━━━━ @shiba_8ro 15 完成されてなくても発表できるのがオープンソースロボットの良いところ。 むしろ、みんなで完成に向かって一緒にやりましょうというところが楽しいはず。 OnShapeやろうぜ! 提言