Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OnShapeの紹介-概要編
Search
shiba_8ro
December 05, 2024
Education
0
53
OnShapeの紹介-概要編
2024-12-05 第2回OpenArm勉強会LT発表資料
https://open-arm.connpass.com/event/336605/
shiba_8ro
December 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by shiba_8ro
See All by shiba_8ro
OnShapeの紹介-概要編-箱庭まつり版
shiba_8ro
0
38
世界のオープンソースロボットたち #1
shiba_8ro
0
150
3Dプリンタでロボット作るよ #4 マニピュレータを 3Dプリンタで作ってみたよ
shiba_8ro
0
110
3Dプリンタでロボット作るよ#3_SI2023参加報告
shiba_8ro
0
56
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編
shiba_8ro
0
110
3Dプリンタでロボット作るよ#2_始動編
shiba_8ro
0
420
Other Decks in Education
See All in Education
Adobe Express
matleenalaakso
1
7.6k
TP5_-_UV.pdf
bernhardsvt
0
120
Security, Privacy and Trust - Lecture 11 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.6k
20241002_Copilotって何?+Power_AutomateのCopilot
ponponmikankan
1
190
Lisätty todellisuus opetuksessa
matleenalaakso
1
2.3k
Kaggle 班ができるまで
abap34
1
220
脳卒中になってしまった さあ、どうする
japanstrokeassociation
0
1.1k
Web Search and SEO - Lecture 10 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
2
2.5k
Utiliser Linkedin pour améliorer son personal branding
martine
0
100
2409_CompanyInfo_Hanji_published.pdf
yosukemurata
0
630
Repaso electricidade e electrónica
irocho
0
210
Ch2_-_Partie_3.pdf
bernhardsvt
0
110
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
95
17k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
RailsConf 2023
tenderlove
29
940
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
45
7k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
510
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
17
2.2k
Transcript
1 発表者 ━━━━━ @shiba_8ro 2024-12-05 第2回 OpenArm勉強会 LT Onshapeの紹介 概要編
2 @shiba_8ro 発表者 ロボット作り続けて27年、ツイッター歴16年、OnShape歴8年
• ブラウザベースのクラウド(SaaS)3DCAD • Github同様、データがPublicになっても良いのであれば無料で使える • Githubみたいにバージョン管理、リリース、ブランチ、マージなどが出来る • 3DモデルをOnShape上で編集できる(だってCADだもの) 3 OnShapeとは?
一言でいうと3DCAD版のGithub https://www.onshape.com/
• 米国が本拠地 • SolidWorksの創設者兼CEOであったJon Hirschtick氏らが2012年創設 • 2019年にPTCが4億7000万ドルでOnShapeを買収 • 現時点でのユニークユーザー(アカウント)数は全世界で400万件 4
OnShapeのメタ情報 PTC関係者 PTCの主要製品に統合CAD/CAM/CAE環境 Cero(旧Pro/ENGINEER)があり、OnShapeと 一見被っているように見えますが、ローカルでイン ストールして使うCeroとブラウザベースの OnShapeとでは、MS OfficeとGoogleドキュメント のように棲み分けが出来ていると感じます。
3Dモデリングに関わる演算はクラウドで行うためマシン要件が比較的低くても動作する ことが確認できている。 • ネットワーク(オンライン)必須 • WebGL対応のWebブラウザが使えればOSは問わない • 動作確認済みOS ◦ Windows
◦ Mac OS ◦ Ubuntu • 動作確認済みブラウザ ◦ Chrome ◦ Safari ◦ FireFox ◦ ※Edgeは不具合が複数件発生 • メモリ4GBの俗に言う社畜PCでも動作を確認 • スマホからもできる 5 OnShapeの動作環境 スマホアプリもある
6 OnShapeとフィジカル AI NVIDIA KAYA NVIDIA Issac SDKリファレンスプラットフォーム https://cad.onshape.com/docum ents/03aa2560e7a40b2b7da40
e12/w/001dbb6db63b0092c9ea 5823/e/37043abce9062fab02c4 0889 https://github.com/nvidia-isaac/kaya-robot
7 https://umi-gripper.github.io/ OnShapeとフィジカル AI UMI-Gripper ドキュメント→Google Docs ソフト→Github ハード→OnShape https://cad.onshape.com/docum ents/a8a98201374f5cc9c65387 90/w/3ba7f54e56dc1eea277d17
c9/e/60f867f1c04b6ed795a10cb 3
8 https://github.com/Rhoban/onshape-to-robot OnShapeとROS Onshape to Robot
9 https://github.com/Rhoban/onshape-to-robot OnShapeとNVIDA Ominiverse Onshape importer
10 Githubじゃだめなんですか? 既に様々なオープンソースロボットプロジェクトが存在するので、だめではないと強く思う けどGithubにさらにOnShapeを絡めると捗るぞ。 • Githubには3Dデータ(STL、STEP、各種ネイティブ形式)をアップできるがプレ ビューできるのはSTLのみ • Github上では3Dモデルは編集が出来ない、差分はRAWデータで表示される https://github.com/tsukuba-motion-
control-labolatory/crane_x7_cross _structure_hand/tree/main 筑波大学-モーションコントロール研究室 交差ハンド
OnShapeの実演 11 オープンロボットアームプロジェクトMikataArmのドキュメントで実演
12 ROS NewsでMikataArmが紹介されました。 OnShape https://cad.onshape.com/documents/773581e0e a20b32f4af13458/w/f9b4c7c9681e07f4135e6278 /e/911162e7927adf744d00217a?renderMode=0 &uiState=65f4351144e5460276407d9a 宣伝
終 制作・著作 ━━━━━ @shiba_8ro 13 完成されてなくても発表できるのがオープンソースロボットの良いところ。 むしろ、みんなで完成に向かって一緒にやりましょうというところが楽しいはず。 OnShapeでOpenArmやろうぜ! 提言