Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

間隙を縫って現場と自分を Extend していく流浪人スタイル

間隙を縫って現場と自分を Extend していく流浪人スタイル

sogaoh's 15 min Session Slide for July Tech Festa 2020 (2020/07/25). これまでに現場と自分を Extend してきた事例と、今後の展望をお話します...

Avatar for Hisashi SOGA

Hisashi SOGA

July 25, 2020
Tweet

More Decks by Hisashi SOGA

Other Decks in Technology

Transcript

  1. AGENDA Prologue My ROAD of Extend Fix GAPs - 間隙を縫う

    And from now on Closing 資料は公開してあります -> ※1. 履歴が増殖するため、シークレットウィンドウでご覧ください ※2. ところどころのオレンジの⽂字はリンクになっています ※3. スペースで次のページに進みます([o] でOverview が⾒れます) https://is.gd/XvyjcV 2 / 28
  2. JTF and me 2017 年に初参加 当時はふたりDevOps 推進室 (SRE と情シスのmix 的ななんでも)

    やりたいエンジニアリングを実現する のに⼤切なことは「他⼈の⼼を粗末に 扱うな。お前の⼼を粗末に扱う⼈間は 相⼿にするな」だと学んだ @see ->  Don’t be reckless with other people’s hearts. Don’t put up with people who are reckless with yours. - Jimi Hendrix 2017/8/27 July Tech Festa 2017 直後コメント 5 / 28
  3. Ready to wanderer PC PR OVI SI ONI NG PC

    セットアップを コード化 https://github.com/sogaoh/mba-provisioner MY SI T E S いつでもアウトプットを 提⽰できるように準備 https://www.ant-in-giant.work/ https://wanderer.sogaoh.space/ https://arekore.sogaoh.space/notes CLOU D AC C OU NT S AWS ・GCP ・Azure ・ Docker 試しては直し PE R SONAL LI C E NSE S IDE やソフトウェア・ SaaS を適度に使いこなす 8 / 28
  4. Under 20 (-1994) 中学時代バスケットボール に3P が導⼊された (1985) 昭和から平成に ・ベルリンの壁崩壊 (1989)

    千代の富⼠ 引退 (1991) ⾼校時代にラグビー のトライが5 点になった (1993) 巨⼈槙原投⼿ の完全試合 (1994) 10 / 28
  5. Under 37 (-2012) ⽇本測地系から世界測地系へ (2000 頃) は健在 パッケージソフトからクラウドへ (2010 頃)

    もまた健在 2 社⽬・3 社⽬・4 社⽬の現在 消滅していた、あるいは、吸収合併されていた 当時関わっていたGIS ソリューション 当時実装していた帳票ミドルウェアの中核機能 11 / 28
  6. Under 44 (-2018) プライベートクラウド・VMware 、そして Fusion-io 仮想マシン約300 台の全OS 再起動メンテナンスを経験 をソロ遂⾏

    オンプレからパブリッククラウドへのシステム移転 扱いが難しかった オフィス移転後、 初期で退職 GCP のリージョン移転 GlusterFS からの脱却 Fusion-io のクラウド移⾏ [10 年間を振り返る] 苦戦したサーバートラブルMy4 選 12 / 28
  7. These days (2019-) '19/1 個⼈事業開業 を参考に を利⽤ '19/3 最初の業務委託契約終了 [

    ※1] '19/4 ⼀時期、副業が本業だった [ ※2] '19/8 2つ⽬の副業が始まる [ ※3] '19/9 本業で週1リモートワーク 始まる '20/1 初めての確定申告をe-Tax で完了 [ ※4] '20/5 3つ⽬の副業を などで探し始める 技術書を書く⼈のための得する制度、損する⾏動 開業freee YOUTRUST ※1 ※2 ※3 ※4 https://note.com/sogaoh/n/n7b346d4c4e7a https://note.com/sogaoh/n/nebd7bf1e7990 https://note.com/sogaoh/n/n4a915c532db8 https://www.ant-in-giant.work/posts/2020/01/12/1/ 13 / 28
  8. Simpli cation 簡素化する 特定の⼈にしかできない XXX JENKIS UI + パラメータを渡す ->

    Fabric コマンド群が、コンソール出⼒ しながら順次流れる機構 ( 例) 誰もが⾏えて、 チームで状況を⾒守る 15 / 28
  9. Resistant to change 変更に強くする 今はうかつに変えられない XXX ⾜りてないテストの整備 -> Unit/Feature Test

    を適切に創る 定義通りのインターフェースが返ってくるかの点検機構 CI を通っているから 退⾏が起きないはずで、 思い切り変更をやり切れる 16 / 28
  10. Visualize for us to notice 気付けるようにしておく・処置できるようにドキュ メント化 どうすればいいかわからない ナレッジの蓄積 ->

    モニタリング基盤構築と適切なアラーティング フロー型・ストック型情報の正しい運⽤ ここを⾒れば対処や解決ができる 17 / 28
  11. Throughly know codes & env. 環境もコードも知り尽くす 構成が捉えられていない 個々の設定・コードの理解 -> アプリケーションのクラス構成を把握

    その基盤になっている仮想化設定(Dockerfile) を把握 ゼロからでも再構築 できるようになっている 18 / 28
  12. There's a lot I/we can do やれることが⼭ほどある 央 @sogaoh 10

    ページくらいしか⾒てないけど、やれることの さに え た。これが " 決定" か。 twitter.com/papanda/status… ichitani ∕ チーム・ジャーニー @papanda 「世界最先 デジタル国 創 ・ データ活⽤推進基本 (IT 戦略)」2020 年 が 決定。 '' ⾯・⾼ 度から「開かれた 」へ、⼀ 中から分散 へ"kantei.go.jp/jp/singi/it2/d… 1 1:33 PM - Jul 17, 2020 See 央's other Tweets 働き⽅改⾰( テレワーク) 学び改⾰( オンライン教育) くらし改⾰ 防災 社会基盤整備 規制のリデザイン 参考: 7/17 閣議決定 世界最先端デジタル国家創造宣⾔・官⺠データ活⽤推進基本計画について 官⺠データ活⽤推進基本法 第8条 20 / 28
  13. Increased job/side job mobility ⼈材流動性は⾼まると思う⼀⽅、経営者も必死 適度な取り決めで 雇⽤の相互調整 会社存続をかけて コンサル案件受託 ・販管費削減

    4/21 緊急提⾔:災害時雇⽤維持シェアリングネットワークの必要性 7/13 コロナ直撃のベンチャー経営者は、緊急事態に何を考え、そして実⾏したのか。 21 / 28
  14. ANT in GIANT GIANT の中にはANT がいる  ところで⾃分は ant-in-giant という屋号を使ってい

    るのですが、その意味は「GIANT の中には ANT がい る」、で、たまたまどこかで⾒つけたフレーズなの ですが、かくありたい、と思っていました。つま り、縁の下の⼒持ち的な存在で、世の中を良くした い、と。 - Hisashi SOGA 2019/12 Practitioner( 実践者) であり続けたいと思った、2019 。 23 / 28
  15. Message key takeaways 理想を描きつつ現実を直視して IT Practitioner たるには 変化と向き合い、出会った課題に挑むことで Extend はできる

    ⼿近なところに動かしたり打開したりすべき Tradition があるのでは 危急存亡の秋、助け合いを意識しつつ Just do it. 所属に囚われずに動けることを活かして Contribute していきたい 25 / 28
  16. Appendix (1/2) Prologue, My ROAD of Extend ※ ⽣産終了していると思います And

    from now on / るろうに剣⼼― 明治剣客浪漫譚― カラー版 緋村剣⼼ - Wikipedia 千代の富⼠引退「体⼒の限界」 : スポーツ報知 トライ ( ラグビー) - Wikipedia 測地系とは? | ⽤語集とGIS の使い⽅ | 株式会社パスコ Fusion-io: データベース性能の⾶躍的向上 【緊急開催】これ以上、⽇本がイケてない国にならないために 我々がやる べきことは何か?みんなで考えたい ソーシャルテクノロジーオフィサー - Code for Japan SRE Lounge(connpass) SRE NEXT 2020 26 / 28
  17. Appendix (2/2) (And from now on) Closing DevLOVE(doorkeeper) エンジニアの登壇を応援する会(connpass) インフラ勉強会のご紹介

    - Qiita terraform-jp.slack.com を作ったのと招待リンク - Qiita Ansible ユーザー会 ⽇本PostgreSQL ユーザ会 MySQL Casual Join PHP ユーザーズ ( ⽇本語) on Slack! 【corp-engr 】コーポレートエンジニア x 情シス(connpass) 出師表 危急存亡の秋 諸葛亮 27 / 28