Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
営業のための複業入門講座
Search
souta6954
October 02, 2020
Education
0
230
営業のための複業入門講座
souta6954
October 02, 2020
Tweet
Share
More Decks by souta6954
See All by souta6954
複業に立ちはだかる5つの壁
souta6954
0
5k
「複業採用」のススメ
souta6954
0
180
「在宅ワーク」を成功させる 「リモートトラスト」のつくり方
souta6954
0
2.3k
ゼロからはじめる副業解禁講座 by HARES
souta6954
0
880
20代でやっておいて良かった7つのこと。
souta6954
1
7.8k
2018/11/01 天職にたどりつく複業活用術@法政大学
souta6954
0
340
2018/11/01 静岡大学 就活しない就活戦略が最強、という話
souta6954
1
3.5k
2017/11/09 二兎を追って二兎を得るライフデザイン in 日本女子大学
souta6954
0
310
171109_snishimura_日本女子大講義
souta6954
0
4.3k
Other Decks in Education
See All in Education
HTML5 and the Open Web Platform - Lecture 3 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
2
3k
言葉の文化祭2025:IKIGAI World Fes:program
tsutsumi
1
390
CSS3 and Responsive Web Design - Lecture 5 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
1
2.9k
20250830_MIEE祭_会社員視点での学びのヒント
ponponmikankan
1
180
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
2
210
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
40k
2025年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(2) (2025. 7. 17)
akiraasano
PRO
0
120
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
130
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
2k
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.2k
Linguaxes de programación
irocho
0
160
中央教育審議会 教育課程企画特別部会 情報・技術ワーキンググループに向けた提言 ー次期学習指導要領での情報活用能力の抜本的向上に向けてー
codeforeveryone
0
340
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
880
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Transcript
営業マンのための 複業⼊⾨講座 Presented by
なぜいま、 「複業」なのか? WHY IS IT IMPORTANT TO US?
会社に人生・キャリアを預ける時代が終わったから。 「自分で自分を経営する」時代になり、 「複業を持つ」ことの重要性が一気に高まった。
副業に興味はあるけれど、 何からはじめたら良いかわからない… 自分には、副業できるような 知識もスキルもない。。。 営業職って、副業しづらいイメージ があるけど、本当に出来るの?
今日の講座のゴール 営業パーソンならではの「複業」のヒントをお伝えし、 今日から、明日から小さな一歩を踏み出す きっかけをつくること
None
None
働き方改革/新しい働き方の専門家としてメディア出演
経産省「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」の委員に
2018年12月に『複業の教科書』を出版!
「副業」と「複業」って 何がちがうの?
「副業」せずに「複業」せよ
「副業」せずに「複業」せよ
「副業」せずに「複業」せよ
複業の3つのパターン
今日の講義では「プロ型の複業」 =営業経験を活かせる複業 に絞ってお話をします。
複業は、⾃分⾃⾝を「商品化」することからはじまる。 商品戦略 流通戦略 ×
リスト作成 アポ獲得 資料作成 提案 受注 「営業活動」をプロセスに分解してみる 「営業⼒」では抽象度が⾼すぎる。 可能な限り細かく因数分解して、 ⾃分が特に得意な部分にフォーカスする。 転職は「総合⼒」が求められるが複業は「⼀点突破⼒」が重要。
営業パーソンにオススメの7つの複業 ①効率的にアポイントを取るための「リスト作成スキル」 ②思わず会いたくなる「アポイント獲得スキル」 ③受注率が劇的に⾼まる「営業資料の作成スキル」 ④売れる営業の「セールスプレゼンテーションのスキル」 ⑤SFDCなどのツールを活⽤した「顧客管理スキル」 ⑥これまでのキャリアの中で築いた「ネットワーク」の活⽤ ⑦ご指名アポが⼊ってくる「セルフブランディングスキル」
効率的にアポイントを取るための 「リスト作成スキル」 「リスト作成ツール」が普及してきたものの、 まだまだ自力で営業リストを作成している企業は多い。 ・リスト作成代行 ・リスト作成コンサル ・リスト作成ノウハウ販売 など
思わず会いたくなる「アポイント獲得スキル」 アポイント獲得件数は営業活動におけるKPIの一つ。 この課題を解決できるスキルへのニーズは非常に高い。 ・受付を突破してアポイントを獲得するトークスクリプト(電話) ・アポ獲得率の高いセールスレターの書き方(メールやSNSでのDM) ・また会いたくなる名刺交換トークの作り方(イベント・セミナー)
中小・ベンチャー企業を中心に、営業資料に課題を持 つ企業は少なくなく、資料作成スキルのニーズは高い。 ・資料作成代行 ・資料作成コンサル ・資料作成セミナー講師など 受注率が劇的に⾼まる「営業資料の作成スキル」
営業プロセスにおける「4番バッター」的存在。 「提案代行」を複業でやるのは難易度高めだが、 そのノウハウについては根強いニーズがある。 ・顧客のニーズを汲み取るヒアリング術 ・顧客のニーズに合った自社商品の魅力の伝え方 ・ベルフェイスなどのオンライン商談ツールの活用方法 セールスプレゼンテーションのスキル
この数年で一気に普及したSFDCをはじめとするSFAツ ール。ただ、これを実務レベルで使いこなせる営業パーソン は稀少なため、ニーズが急増している。 ・Excelやスプレッドシートを活用した見込み顧客の管理 ・SalesforceなどのSFAツールの構築・導入・運用支援 ・ヨミ会のファシリテーション代行 SFDCなどのツールを活⽤した「顧客管理スキル」
ネットワーキングが得意な営業パーソンの最大の資産は、 これまで築き上げた「人とのつながり」かもしれない。 ・営業パーソンやクライアント向けの勉強会の開催 ・人脈を活かしたアポイント獲得代行 ・営業パーソンに特化したキャリア相談・転職支援 これまで築いた「ネットワーク」の活⽤
クライアントからご指名でアポイントを獲得できる営業は 例外なくセルフブランディングを成功させている。 その手段としての「SNS活用」を進める。 ・培った営業ノウハウを惜しみなくnoteやTwitterで発信。 ・担当領域の専門家として積極的に勉強会やカンファレンスに登壇 ・営業マンのためのSNS活用術のノウハウをレクチャー。 セルフブランディングのための「SNS活⽤術」
売る「商品」を決めたら、 次は「どう売るか?」
「商品戦略」と同じくらい「流通戦略」は大事。 自分という商品をいかに「売る」か? 最強の流通経路(チャネル)はリファラル。 知⼈経由で探すのが、もっとも始めやすい。 次善の策として「マーケットプレイス」の活⽤がオススメ。
いま国内にはこれだけの副業系サービスがある 出典:シューマツワーカー
営業系の複業案件探すなら 「ANOTHER WORKS」と「KAKUTOKU」
アポイント獲得代⾏なら「SALESHUB」
オンラインのお仕事百貨店:ランサーズ・クラウドワークス
オンラインでのスポットコンサルなら「ビザスク」
営業マン個⼈に向けたスキル販売なら「ココナラ」
営業マン個⼈に向けたオンライン講座なら「ストアカ」
どんな商品をつくり、どのマーケットで流通させるか? 商品戦略 流通戦略 ×
まずはどんなことがやりたいか?できそうか? を考えて、一歩を踏み出してみましょう! そのためのサポートは惜しみません。 気軽にDMで 相談ください!