Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
サブスクリプション決済入門 Stripeでの実装方法と、要件定義時のポイント/okta-str...
Search
Hidetaka Okamoto (Stripe)
January 25, 2023
Technology
0
170
サブスクリプション決済入門 Stripeでの実装方法と、要件定義時のポイント/okta-stripe-202301
Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01 での講演資料です。
Hidetaka Okamoto (Stripe)
January 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hidetaka Okamoto (Stripe)
See All by Hidetaka Okamoto (Stripe)
Stripeではじめる Revenue Operations / jp_stripes_okinawa_8
stripehideokamoto
0
230
収益を高めるための Stripeダッシュボード活用術 / jp_stripes_online_7
stripehideokamoto
0
290
No-code SaaS and Full Site Editing / wcasia2023
stripehideokamoto
0
230
コア機能開発に集中するための Stripe Checkout活用法 / jp_stripes_deep_dive_202301
stripehideokamoto
0
390
State of Checkout 2022から見た オンライン決済フローの最適化/jp-stripes-miyzaki-202301
stripehideokamoto
0
130
ノーコード・ローコードツールで サブスク運用を効率化する方法 / JP_Stripes_Osaka_202301
stripehideokamoto
0
81
ビジネスユーザを巻込む Stripeダッシュボード活用法 / jp_stripes_deepdive-202212
stripehideokamoto
0
260
AWSでローコードにはじめる サブスクリプション運用の効率化/aws-startup-tech-meetup-fukuoka-2
stripehideokamoto
0
130
サブスクリプション決済入門 Stripeでの実装方法と、要件定義時のポイント/jp_stripes_okayama_vol3
stripehideokamoto
9
5.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry
parupappa2929
0
250
速くて安いWebサイトを作る
nishiharatsubasa
10
13k
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
130
(機械学習システムでも) SLO から始める信頼性構築 - ゆる SRE#9 2025/02/21
daigo0927
0
140
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
410
JEDAI Meetup! Databricks AI/BI概要
databricksjapan
0
140
PHPで印刷所に入稿できる名札データを作る / Generating Print-Ready Name Tag Data with PHP
tomzoh
0
110
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
260
30分でわかる『アジャイルデータモデリング』
hanon52_
9
2.7k
全文検索+セマンティックランカー+LLMの自然文検索サ−ビスで得られた知見
segavvy
2
110
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
710
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Transcript
サブスクリプション決済入門 Stripeでの実装方法と、要件定義時のポイント Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01 @hidetaka_dev Jan 2023
1
今日のトピック • Stripeでサブスクリプションを始める3つの方法 • サブスクリプションの契約後に想定すべき 3つの運用イベントとStripeでの対応方法 • なぜStripeの組み込みは、 Webhookを利用した「イベント駆動型」になるのか 2
Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
岡本 秀高 ( @hidetaka_dev ) • Stripe Developer Advocate (ex-developer
in Digitalcube) • JavaScript / TypeScript developer ◦ AWS Lambda / CDK ◦ Next.js / React ◦ WordPress / Alexa / etc • AWS Samurai 2017 / AWS Community Day APAC 2017 • QiitaでStripeに関する Dev blogを週2/3本で更新中 ◦ https://qiita.com/hideoka moto ◦ 年間120記事ペース 3 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
今日のトピック • Stripeでサブスクリプションを始める3つの方法 • サブスクリプションの契約後に想定すべき 3つの運用イベントとStripeでの対応方法 • なぜStripeの組み込みは、 Webhookを利用した「イベント駆動型」になるのか 4
Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
さまざまな場面で、サブスクリプション契約は発生する • StripeやOkta Customer Identity Cloud(旧Auth0)などのWebサービス • 食料品などの定期購入・宅配サービス • インターネット回線やテナントなどの利用契約
• 保守運用費用やコンサルティングなどの専門サービス • etc.. -> サービスの提供体系によって、サブスクリプションの始め方が変化する 5 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
Stripeで実現できるサブスクリプションの始め方 • 1: 事前に用意した料金に対して、顧客が申し込みを行う ◦ Stripe Billing + Stripe Payment
Links / Checkout / Elements • 2: ユーザーごとに料金体系を動的に作成し、顧客が申し込みを行う ◦ Stripe Billing + Stripe Checkout / Elements • 3: 個別の料金体系を作成し、請求書を顧客に送付する ◦ Stripe Billing + Stripe Invoicing 6 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
Stripe Billingでサブスクリプション運用を簡単にする • 請求処理や再請求処理、 プラン変更の日割計算など • 従量課金や パッケージ価格にも対応 • クレジットカード・銀行振込など複
数決済に対応 • 利用料: 決済額の0.5% 7 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
Stripe Invoicingで請求書発行などの請求業務を効率化 • オンライン / PDFの 請求書を発行・送付 ◦ API組み込みにも対応 •
クレジットカード・銀行振込など複 数決済に対応 • 銀行振込は1時間単位での 自動消し込みをサポート • 利用料: 決済額の0.4% 8 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
Stripe Payment Linksでノーコードな申し込みページ • buy.stripe.comで 申し込み用URLを作成 • URLを共有するだけで 決済やサブスク申し込みの 導線を作ることができる
• アップセルや クロスセルにも対応 • 利用料: 無料 9 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
Stripe Checkoutでローコードで決済フォームを実装 • リダイレクト型決済フロー • 数行のコードで、 安全かつ高機能な 決済フォームが実現 • アップセルや
クロスセルにも対応 • 利用料: 無料 *カスタムドメインは月10USD 10 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
Stripe Elementsでデザインに馴染む高機能決済フォーム • 埋め込み型決済フォーム • 複数の決済方法をサポート • CSS変数やテーマ機能で 見た目のカスタマイズが可能 •
利用料: 無料 11 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
ビジネス体系に応じた製品の使い分け • 顧客向けのダッシュボードやUIがまだない ◦ Invoicingで請求書を発行 ◦ Payment Linksで申し込みURLを作成 • ダッシュボードなどの開発工数を低く抑えたい
◦ Checkoutや料金表で、Stripeが用意する決済画面を利用する • ブランドにあったデザインで組み込みを行いたい より複雑な条件や追加の入力フォームをフローに組み込みたい ◦ Elementsを利用し、JavaScriptで決済フォームを埋め込み 12 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
埋め込み型の料金表 • Stripeに登録した料金データで 料金表を作成できる • HTML / JSのスニペットを 埋め込みだけで実現 •
機能表やラベルの カスタマイズなども可能 • 利用料: 無料 13 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01 <script async src="https://js.stripe.com/v3/pricing-table.js" ></script> <stripe-pricing-table pricing-table-id="prctbl_xxxxx" publishable-key="pk_test_xxxxx" ></stripe-pricing-table>
今日のトピック • Stripeでサブスクリプションを始める3つの方法 • サブスクリプションの契約後に想定すべき 3つの運用イベントとStripeでの対応方法 • なぜStripeの組み込みは、 Webhookを利用した「イベント駆動型」になるのか 14
Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
サブスクリプションは、「契約してからが本番」 • サブスクリプションは、「契約し続けてもらう」必要がある ◦ 使わないサブスクサービスは、解約される ▪ 競合他社への乗り換え: 「もっと安いor便利なサービスにしよう」 ▪ 需要の消失:
「子どもが成長したので、もう使わない」 • 機能への不満だけでなく、 サポートや契約体系などへの不満も解約理由になりうる 15 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
サブスクリプションで発生しやすいサポートタスク • 契約内容の確認と変更 ◦ プランの変更や解約・請求履歴の確認 ◦ 請求書等の送付先住所・メールアドレスの変更 • 決済に関連する事象 ◦
カードの有効期限切れや銀行振込の入金忘れ ◦ 不正決済の申し立て(チャージバック請求)対応 • 営業やマーケティングなどとの連携 ◦ 優良顧客の特定、会計データのエクスポート 16 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
Stripeで運用タスクを効率化する • 契約内容の確認と変更 ◦ Customer Portalでリダイレクト型請求マイページを実装 • 決済に関連する事象 ◦ 支払い失敗などの通知メールの自動送信
◦ 3DS2への対応やRadarを利用した不正検知システムの提供 • 営業やマーケティングなどとの連携 ◦ ダッシュボードやAPIの検索機能、レポート機能 17 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
Stripe Customer Portalで請求マイページ • リダイレクト型 顧客請求マイページ • 顧客情報・決済情報 請求履歴・プラン変更など •
ノーコード / APIで 組み込みが可能 • 利用料: 無料 18 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
失敗した支払いのフォローアップ • 決済の再試行を3回実施 • 失敗した場合に、 メールを送信して情報更新 • 有料オプションを利用して、 スマートリトライなど 追加機能も
Billing Scale (0.8%) 19 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
3Dセキュア2への対応や不正利用対策 • 3Dセキュア2に対応 ◦ 組み込み作業はほぼ不要 • レポートを元に リクエストの閾値を調整可能 • Radarを利用して、
カスタムの認証ルールなども 設定が可能になる 20 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
ダッシュボードのフィルタ機能で、見たい情報を抽出 • 各情報一覧にある「フィルタ機能」 ◦ Billing, Payment, Customer, etc • 作成日や決済ステータスで、
情報をフィルタリング ◦ 例:直近X日に作成された、 未払いのサブスクリプション • フィルタ条件は、 URLのクエリ文字列として追加される ◦ /payments?status[0]=canceled&st atus[1]=blocked • 「よく見る条件」をブックマーク 社内Wikiやポータルで共有しよう 21 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
今日のトピック • Stripeでサブスクリプションを始める3つの方法 • サブスクリプションの契約後に想定すべき 3つの運用イベントとStripeでの対応方法 • なぜStripeの組み込みは、 Webhookを利用した「イベント駆動型」になるのか 22
Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
サブスクリプションの「状態変化」をWebhookで検知 • サブスクリプションでは、さまざまな出来事が発生する ◦ プランを変更した・解約した ◦ 今月の決済で、LTVが1000万円を突破した ◦ 銀行振込の入金額が不足していた •
運用タスクは、顧客や契約の「状態」が変化したときに発生する ◦ Stripeの中で状態が変化が発生したことを、 外に伝える仕組みがStripe Webhook 23 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
Webhookで、運用業務を自動化する • Webhookを利用して、「XXの時、YYを行う」ワークフローが組める ◦ 未払いが発生した時、ユーザーに提供する機能を制限する ◦ トライアル期間終了間際に、フォローアップメールを送付する ◦ 年間の決済額が一定額を超えた時、特別割引を適用する •
「連携するためのシステム」はノーコードでも構築可能 ◦ Zapierなどのノーコードサービスを利用する ◦ Webhook APIを開発して、システムと連携する ▪ AWS / GCP / Azureなどのワークフローサービスで ローコードに開発することも可能 24 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
StripeとOkta Customer Identity Cloud(CIC)を連携する • Stripeのサブスクが状態変化したとき、Okta CICのユーザーを操作する • 連携の例: ◦
サブスクリプションを解約したら、ユーザーを削除する ◦ プランが変わった時、ユーザーの権限を変更する • バッチ処理での連携も ◦ Okta CICのOrganizations参加人数に応じた 従量課金の請求をStripeで作成 25 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01
まとめ • Stripeを利用して、さまざまなサブスクリプション契約を提供できる ◦ 請求書 / URL / システム組み込み ◦
従量課金, パッケージ価格 / 月額, 年額, 四半期 • サブスクリプションでは、「運用・サポート」タスクを要件に含めよう ◦ 未払い対応 / 状況確認 / カスタマーサクセス • Webhookを利用して、Okta CICなどと契約状態の変化を共有しよう ◦ ノーコードサービス / クラウドサービス / API開発 26 Stripe x Okta 共催セミナー 2023/01