Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
機械学習導入以前。 temona tech night vol. 17 登壇資料
Search
Suguru Ohki
April 17, 2019
Programming
0
150
機械学習導入以前。 temona tech night vol. 17 登壇資料
temona tech night vol.17に登壇した際の資料。
機械学習導入以前に気にするべき話。
google slides で作成したため、何かよくない挙動があるかも。
Suguru Ohki
April 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by Suguru Ohki
See All by Suguru Ohki
広報における効果的なプロンプトエンジニアリング入門.pdf
suguruooki
0
170
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
450
FigmaのMCPを活用した Next.js with TypeScriptの爆速実装ガイド デザインから実装までの効率化ワークフロー
suguruooki
0
670
マネージャーこそ真剣に考える 「情報量の差」を意識したオンボーディング
suguruooki
18
7.9k
タイムゾーンの奥地は思ったよりも闇深いかもしれない
suguruooki
1
1.2k
複数ドメインに散らばってしまった画像…! 運用中のPHPアプリに後からCDNを導入する…!
suguruooki
0
570
[おまけ資料]複数ドメインに散らばってしまった画像…! 運用中のPHPアプリに後からCDNを導入する…!
suguruooki
0
30
創業期 Not Severless ! ~ たくさんのリプレイスを添えて~
suguruooki
0
270
Kaigi On Railsあるし、Railsについて語ろう!
suguruooki
0
160
Other Decks in Programming
See All in Programming
開発者への寄付をアプリ内課金として実装する時の気の使いどころ
ski
0
350
CSC509 Lecture 04
javiergs
PRO
0
300
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
220
ABEMAモバイルアプリが Kotlin Multiplatformと歩んだ5年 ─ 導入と運用、成功と課題 / iOSDC 2025
akkyie
0
330
CSC305 Lecture 04
javiergs
PRO
0
250
ててべんす独演会〜Flowの全てを語ります〜
tbsten
1
220
大規模アプリのDIフレームワーク刷新戦略 ~過去最大規模の並行開発を止めずにアプリ全体に導入するまで~
mot_techtalk
0
380
overlayPreferenceValue で実現する ピュア SwiftUI な AdMob ネイティブ広告
uhucream
0
110
dynamic!
moro
9
6.5k
ポスターセッション: 「まっすぐ行って、右!」って言ってラズパイカーを動かしたい 〜生成AI × Raspberry Pi Pico × Gradioの試作メモ〜
komofr
0
960
WebエンジニアがSwiftをブラウザで動かすプレイグラウンドを作ってみた
ohmori_yusuke
0
170
Reduxモダナイズ 〜コードのモダン化を通して、将来のライブラリ移行に備える〜
pvcresin
2
690
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Done Done
chrislema
185
16k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Transcript
将来機械学習を入れたいな らデータ設計も見直さないと ツラミがあるよ
なんちゃってLT 機械学習導入以前。
Hamee 開発部 新卒2年目 POL 技術開発室 WEBエンジニア(Phper) データ分析 機械学習 おっきー 大木
優 @gurusu_program 酒は人生
Hamee 開発部 新卒2年目 POL 技術開発室 WEBエンジニア(phper) データ分析 機械学習 おっきー 大木
優 @gurusu_program 酒は人生
みなさん
データの設計 考えてますか?
考えてないなら
考えてないなら 機械学習なんて 言わないでくれ頼む。
例えば・・・ プログラミング 始めちゃうぞ! T さん
id name 1 PHP 2 F 3 COBOL 4 C
5 D 例えば・・・
id name 1 PHP 2 F 3 COBOL 4 C
5 D こうなったら何もできないに等しい。 95% 1% 1% 1% 1%
どうすれば良いのか
1.データの変遷を可視化 2.CSと連携
1.データの変遷を可視化 2.CSと連携
None
1.データの変遷を可視化 2.CSと連携
ユーザインタビュー
まとめ
1. データの設計とWEBの設計は疎 2. 機械学習導入よりデータの現状把握 3. お客さんの項目決定理由を探る
機械学習と言う前に 見直しをお願いします。
あざました! Twitter