Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

生成AIはじめの一歩

 生成AIはじめの一歩

理研産業主催
「AIで拓く新時代」~生成AIの基礎からビジネス応用まで~

■ 日時:6月13日(金)15:00 ~ 17:10
■ オンライン:あり(Zoom)
■ 定員:オンライン50人・会場30人
■ 問い合わせ(TEL):082-241-3101(会社名/担当者名)理研産業株式会社/藤本真二
■ 申し込み締め切り:6月10日(火)17:00
■ 申し込み方法
 事前登録が必要です。下記RL からお願いします。
URL:https://zoom.us/webinar/register/WN_Yz0XrbgJTdWM4-RN4fGH4w
■ その他ご案内
 参加費無料

Avatar for tatsuya1970

tatsuya1970

June 13, 2025
Tweet

More Decks by tatsuya1970

Other Decks in Technology

Transcript

  1. AIの種類 機械学習 AI(人工知能) ディープラーニング (深層学習) AI(人工知能)とは 人間のように思考や判断を行う技術で、 機械学習やディープラーニングを含む広い概念。 機械学習とは 特定のタスクをトレーニングにより実行できるようになるAI。

    人が特徴を定義する。 ディープラーニング(深層学習)とは 機械学習の一分野で、多層のニューラルネットワークを用 いてデータから機械が自動的に特徴を抽出する。
  2. 自然言語処理 Word2Vec 単語のベクトル化 猫 0.7 0.2 1.2 男 女 王

    女王 https://projector.tensorflow.org/ 「王」ー「男」+「女」=「女王」
  3. LLMの歴史 h1 は ペン です これ h2 h3 h4 This

    is a pen h’1 h’2 h’3 h’4 0.1 0.0 0.7 0.0 アテンション 2014年 アテンション
  4. LLMの歴史 This is a pen 2017年 Transformer は ペン です

    これ アテンション アテンション Attention Is All You Need
  5. LLMの歴史 This is a pen 2018年 GPT は ペン です

    これ アテンション アテンション
  6. ChatGPTを 知っている ChatGPTを 使ったことある 62% 33% 83% 77% 89% 76%

    「ChatGPTをはじめとした生成AIに関する意識調査」(2023年12月NIQ調査 16歳以上の一般人) https://nielseniq.com/global/jp/insights/report/2024/chatgpt%e3%81%ae%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e5%ba%a6%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%af62%ef%bc%85%e3%80%81%e8%8b%b1%e5%9b%b d%e3%82%84%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e3%81%a7%e3%81%af80%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%80%81%e3%82%a4/
  7. 社員生産性 70% 74% コスト 57% 35% 顧客満足度 36% 58% 「生成AIに関する実態調査2024

    春 米国との比較」(2024.10 PwC Japanグループ)より 既存業務のコスト削減に注力する日本と生成AIを成長の原動力と捉える米国 社内における生成AIの活用指標 https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/generative-ai-survey2024-us-comparison.html
  8. 事例 会社名 内容 トヨタ自動車株式会社 ・製造現場のスタッフが専門知識なしでAIモデルを開発できる「AIプラットフォー ム」を導入 AI人材不足で活用が進まない課題を解決し、多くの従業員がAI活用に取り組むように なり、機械の異常検知などに応用されている。 オムロン ・自然言語での動作を指示するロボットアームを開発中

    ・画像生成AIを物体検出ツールとして活用 NEC ・生成AIに過去のトラブル事例を学習させ、製造工程の生産性と品質向上を実現。 問題解決にかかる時間を削減し、誰でも簡単にトラブルを対話形式で解決できる。 ベイシアグループ (カインズ、ワークマン など) ・SNSやECサイトの口コミをAIで分析し、顧客のニーズやトレンドを把握して、より 迅速で的確な商品開発 ・天候や季節、祝日などのデータを基に需要を予測し、最適な在庫量を提供 セブンイレブン ・「生成AIファースト」を掲げ、全社員がAIを活用する文化の構築を推進中 ・販売データやSNSの消費者の声を分析した商品企画 ・マーケティング業務やデータ分析、販促メール
  9. 会社名 内容 三井不動産 ・自社向けAIチャットツール「&Chat」を開発し、2023年8月から約2,500人の全従業員 向けに運用開始。 大林組 ・建築設計の初期段階におけるファサードデザインの提案を自動化 スケッチや3Dモデルから、瞬時に複数のファサードデザインを生成でき、顧客との合意形 成を迅速に進められる 西松建設

    ・昨今の物価変動の影響で建設コストの予測が難しくなり、経済特化生成AI 「xenoBrain」を導入 ニュースや統計データから得た情報をもとに、物価や経済指標の変動を予測し、見積や発 注のリスク低減に役立てています。 ベネッセ ・小学生とその親をターゲットに「自由研究おたすけAI」をリリース 自由研究のテーマ選定を支援し、子供たちの疑問に対してアドバイスを提供 イオン ・ECサイトの商品説明文やセールスコピーなどのコンテンツを自動生成 ・POSデータや店長のアンケート結果などから独自の景気指標を作成し、経営層が地域別 の景気動向を把握 事例
  10. まとめ • 生成AIはディープラーニングや自然言語処理を活用。 • 文章・画像生成など多分野で応用可能。 • ChatGPTは、情報提供・文章作成支援・クリエイティブサポートが可能。 • 業務効率化や新ビジネス創出に期待。 •

    導入には適切な使い方の理解が重要。 導入について 生成AIの要点振り返り • ガイドライン整備: • プロンプト共有 • ユースケース: 社員向ハッカソンやアイデアソン • 外部研修 • SaaS検討