Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Data_Pipeline_Casual_Talk_Vol.4_for_Ready.pdf
Search
tetsuroito
September 30, 2019
Science
0
1.4k
Data_Pipeline_Casual_Talk_Vol.4_for_Ready.pdf
Data Pipeline Casual Talk Vol.4のオープニングトーク資料です
tetsuroito
September 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by tetsuroito
See All by tetsuroito
データエンジニアリングの潮流を俯瞰する
tetsuroito
1
1.8k
Classiが取り組んできた 機械学習の試行錯誤
tetsuroito
0
810
事業会社でのデータマネジメントのプラクティス #TechMar
tetsuroito
1
600
Data Engineering Study #9 Classiのデータ組織の歩み
tetsuroito
5
5.6k
Data Engineering Study #3 基調講演_データ分析基盤の浸透に必要なこと
tetsuroito
4
4.7k
Subscription Meetup Vol.2 Opening Talk Slide
tetsuroito
0
120
Data Pipeline Casual Talk Vol.3 for Ready #DPCT
tetsuroito
0
1.9k
データサイエンティスト養成読本ビジネス活用編のこぼれ話とエンジニアとデータサイエンティストのコラボについて
tetsuroito
3
3.2k
サブスクリプションミートアップOPトークスライド
tetsuroito
0
4.7k
Other Decks in Science
See All in Science
3次元点群を利用した植物の葉の自動セグメンテーションについて
kentaitakura
2
880
All-in-One Bioinformatics Platform Realized with Snowflake ~ From In Silico Drug Discovery, Disease Variant Analysis, to Single-Cell RNA-seq
ktatsuya
0
300
(論文読み)贈り物の交換による地位の競争と社会構造の変化 - 文化人類学への統計物理学的アプローチ -
__ymgc__
1
170
Valuable Lessons Learned on Kaggle’s ARC AGI LLM Challenge (PyDataGlobal 2024)
ianozsvald
0
210
トラブルがあったコンペに学ぶデータ分析
tereka114
2
1.4k
Reconciling Accuracy, Cost, and Latency of Inference Serving Systems
pjamshidi
0
120
Improving Search @scale with efficient query experimentation @BerlinBuzzwords 2024
searchhub
0
270
構造設計のための3D生成AI-最新の取り組みと今後の展開-
kojinishiguchi
0
860
眼科AIコンテスト2024_特別賞_6位Solution
pon0matsu
0
270
FOGBoston2024
lcolladotor
0
150
山形とさくらんぼに関するレクチャー(YG-900)
07jp27
1
260
論文紹介: PEFA: Parameter-Free Adapters for Large-scale Embedding-based Retrieval Models (WSDM 2024)
ynakano
0
210
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
BBQ
matthewcrist
87
9.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Transcript
Data Pipeline Casual Talk Vol.4 for Ready 2019/09/30(Mon) @DeNA
みなさん こんばんは! DPCT Vol.4です
会場提供&スポンサー DeNAさん 素敵なカフェのご提供 本当にありがとうございます!!
Vol.4のスタイル 最初に乾杯を します! 準備OK???
カジュアルとは 引用 https://twitter.com/con_mame/status/457130929270435840
#DPCTの狙い • データの処理工程であるパイプラインがまだ軽視されている • パイプラインの技術情報の共有 • 活用へのパイプライン、機械学習へのパイプライン(MLパイプライン) • 様々なツールの情報 •
担い手のスキル情報 • チームビルディング • 運用における課題 etc こんなことをカジュアルに話すのは#DPCTです!
申込者属性割合
申込者属性割合(前回比較)
DPCT Vol.4に期待すること 今回はDataPipelineの具体的なツール名がよく出てくるようになった 今回はワークフローの具体的な内容がないので、 にパイプライン全般に興味がありそう
DPCT Vol.4に期待すること データパイプラインの運用課題やノウハウ、業務上の苦労や つらみ、技術情報などが安定的に求められているようです
DPCT Vol.4の単語のポジネガ ネガティブ 多いw
というわけで、今日のお品書き
今日も 張り切って いきましょう!
最後に イベントアンケートにご協力お願いします https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfV2SiATwlZaxKt8CgQY5tsOHY0fFDyUugCBRpvk0Mv5RjHBQ/viewform
ちなみに前回のスコアです https://tetsuro-ito.hatenablog.com/entry/2019/06/29/101304?_ga=2.58173352.302628401.1568802097-2006019114.1528434876
次回予告!! 12月に 大忘年LT大会! トーク&会場募集!