Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Swiftのちょっとうれしい構文
Search
tiking
December 03, 2020
Education
0
99
Swiftのちょっとうれしい構文
部内LTではなした内容です。
急ごしらえで作った内容なので間違いとかアドバイスなどがあればどんどん
https://twitter.com/tikin0716
までよろしくお願いします。
tiking
December 03, 2020
Tweet
Share
More Decks by tiking
See All by tiking
デザインシステムっていいな
tiking76
0
200
GraphQL 入門
tiking76
0
1.4k
みんなTCAって 知ってる?ver2.0
tiking76
1
330
みんなTCAって知ってる?
tiking76
0
970
最近きてるかもって思ってるデザイン
tiking76
0
260
p1assさんを作ろうと試みました
tiking76
0
150
PRのときに使われがちな略語のやつ
tiking76
0
120
swiftでもグラフ書いてみたくない??
tiking76
0
240
コードでUI構築してみた
tiking76
0
110
Other Decks in Education
See All in Education
SARA Annual Report 2024-25
sara2023
1
180
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
510
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
100
미국 교환학생 가서 무료 홈스테이 살면서 인턴 취업하기
maryang
0
110
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
210
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
i-GIP 2025 中高生のみなさんへ資料
202200
0
490
Tangible, Embedded and Embodied Interaction - Lecture 7 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
諸外国の理科カリキュラムにおけるビッグアイデアの構造比較
arumakan
0
320
2025.05.10 技術書とVoicyとわたし #RPALT
kaitou
1
220
2025年度アプリ開発プロジェクト紹介(名古屋文理大学)
yusk1450
PRO
1
100
新卒交流ワークショップ
pokotyamu
0
420
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Side Projects
sachag
455
42k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Transcript
Swiftのちょっとうれしい 構文 tiking Zli部内LT 2020/12/3
Readme name : 舘佳紀 colleage : 会津大学学部3年 さーくる : Zli所属です
Handlename : チキング 好きな言語 swift twitter @tikin0716 gitHub tiking76
みなさんSwiftかいてますか??
windowsしか持ってないから開発できない…
None
None
Optional型 存在しないかもしれない値を扱う時に使う と便利なもの nil(他の言語ではnull)とかの心配がない
guard let ・if let どっちも条件分岐に関する構文です。 代入して評価します。違いは最初の分岐に関してtrueのものを書くのかfalseのものを 書くかだけです。 使い分けとしては即時リターンしたいなって時はguard let使ってるって感じです
None
Swiftだけならwindows・Linuxでも扱えます!!
docker Imageもあります
docker pullするだけで動かせるようにしました
参考 AWSがmacOSをクラウド上で利用可能にする「Amazon EC2 Mac Instances」を発表 guard letとif letの使い分け https://hub.docker.com/r/tiking76/swiftapiclient
ここまでありがとうございました