Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ポートフォリオ勉強会2020
Search
toi_toi_y
June 30, 2020
Design
0
1.5k
ポートフォリオ勉強会2020
サイボウズ社で行ったオンラインポートフォリオ勉強会の資料。
Webサービスを使う人が多くなってきたのでそれに合わせて内容をアップデート
toi_toi_y
June 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by toi_toi_y
See All by toi_toi_y
ReRSGT! スクラム開発で力を発揮するデザイナー
toi_toi_y
2
1.4k
アジャイルのプロセスとデザイナーの変化 ~チームに欠かせないデザイナーになるために~
toi_toi_y
7
2.6k
ポートフォリオ勉強会2019
toi_toi_y
2
120
Other Decks in Design
See All in Design
[Designship2024] デザインの力でサービスの価値を追求していたら、組織全体をデザインしていた話
okakasoysauce
2
1.1k
「ちょっといいUI」を目指す努力 / Striving for Little Big Details
usagimaru
6
4.1k
同人音声のための、 最高の視聴体験を求めて【サブカル×デザインMeetUP!】
vivion
0
190
一人ひとりのポテンシャルを活かしたナレッジマネジメントとは?
atsushihomma
0
360
HCDフォーラム2024 「HCDとHAI ~人間とAIが共存する世界の実現~」
kamechi7222222
0
280
20241019-CUD友の会「困った!を解決するデザイン改訂版」交流会
majimasachi
0
320
FANCL×CA流アプリリニューアルPJ 成功の秘訣とそのプロセス / dx-fancl-renewal
cyberagentdevelopers
PRO
2
810
Fem tips om ux-text • WSA-dagen 29 jan 2025
jonas_blind_hen
PRO
0
130
ENEOS社事例|アプリ事業を加速させるデザイナーの取り組み / dx-eneos-design
cyberagentdevelopers
PRO
1
820
portfolio2025_kanakoohata
kanako106
0
660
Webデザイナーが押さえておきたいエンジニアとの連携ポイント
448jp
0
3k
aya_murakami_portfolio
ayakaimi1101
0
1.1k
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
8
270
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
29
4.6k
Transcript
2020/06/30 1 Design & Research ポートフォリオ勉強会 2020年版
2020/06/30 2 Design & Research 2020/06/30 2 Design & Research
樋⽥ 勇也 kintone プロダクトデザイナー 制作会社でWebデザイナー/コーダー/ディレクターを経験後、2016年に サイボウズに⼊社。現在はクラウドサービスkintoneのデザイナー。 新卒と中途合わせて毎年60〜80ぐらいのポートフォリオを⾒る @toi_toi_y
2020/06/30 3 Design & Research 2020/06/30 3 Design & Research
本題の前に
2020/06/30 4 Design & Research 2020/06/30 4 Design & Research
毎年ポートフォリオが確認できなくて 選考に落ちる⼈がいます。 超もったいないので、提出前に確認をお願いします。
2020/06/30 5 Design & Research 2020/06/30 5 Design & Research
よくある間違い 1 無効なURL(URLが違う、期限切れ、etc) 2 パスワード間違え 3 ログインしないと⾒れない 提出前にプライベートブラウズ状態でちゃんと開けるかチェック!
2020/06/30 6 Design & Research 2020/06/30 6 Design & Research
本題に⼊ります
2020/06/30 7 Design & Research 2020/06/30 7 Design & Research
「良いポートフォリオ」って?
2020/06/30 8 Design & Research 2020/06/30 8 Design & Research
• 何ページぐらいが良い? • 作品数は? • クオリティはどれぐらい? • ⼿広く載せた⽅が良い? 特化した⽅がいい?
2020/06/30 9 Design & Research 2020/06/30 9 Design & Research
いろいろあるけど、 あなたのことがわかるポートフォリオが 「良いポートフォリオ」です
2020/06/30 10 Design & Research 2020/06/30 10 Design & Research
新卒採⽤ってどう審査される? よくある勘違い 優秀な学⽣ デザイナーに なりたい学⽣ スキル・実績のある 優秀な学⽣が合格する
2020/06/30 11 Design & Research 2020/06/30 11 Design & Research
サイボウズの場合は… 成⻑の可能性 ビジョンへの共感 カルチャーのフィット 弊社で活躍してくれそう!
2020/06/30 12 Design & Research 2020/06/30 12 Design & Research
じゃあビジョンへの共感と カルチャーへのフィットをアピールすれば良いんだ!
2020/06/30 13 Design & Research 2020/06/30 13 Design & Research
じゃあビジョンへの共感と カルチャーへのフィットをアピールすれば良いんだ!
2020/06/30 14 Design & Research 2020/06/30 14 Design & Research
⼤事なのはあなたが「これからやりたい」こと これまで これまで これから これから 新卒 中途 就職活動 転職活動
2020/06/30 15 Design & Research 2020/06/30 15 Design & Research
これまで これから 就職活動 ⾃分の「これまで」から⾃分の⽬指す「これから」をアピールできたら それが「すごく良いポートフォリオ」 こっちの⽅が⼤事!
2020/06/30 16 Design & Research 2020/06/30 16 Design & Research
ポートフォリオの役割 作品を紹介する 作品を通じて「あなた」を紹介する
2020/06/30 17 Design & Research 2020/06/30 17 Design & Research
ここからは 伝えるための具体的なテクニックを紹介
2020/06/30 18 Design & Research 2020/06/30 18 Design & Research
最近の傾向 Webサービスを使う⼈が増えてきました
2020/06/30 19 Design & Research 2020/06/30 19 Design & Research
• 誰でも簡単に綺麗なポートフォリオが作れる • ポートフォリオ⾃体で差別化するのが難しい • 学⽣同⼠の⽐較がより簡単に。 • 内容がより重要に
2020/06/30 20 Design & Research 2020/06/30 20 Design & Research
何で作れば良い? • ⾃分の得意な⼿段でOK • ポートフォリオ⾃体に時間を とられ過ぎないように気を付ける。
2020/06/30 21 Design & Research 2020/06/30 21 Design & Research
⾃分で0から作る場合 ⾃由に構成できる 狙いが決まればポートフォリオの 効果を最⼤化できる 作るのが⼤変 ポートフォリオ⾃体に時間を かけすぎて効果が出せないことも
2020/06/30 22 Design & Research 2020/06/30 22 Design & Research
Webサービスを使ったポートフォリオの場合 ポートフォリオの作成に 時間がとられない 作品に集中できる レイアウトが共通なので構成で アピールしづらい 作品の⾒栄えで差がつきやすい
2020/06/30 23 Design & Research 2020/06/30 23 Design & Research
作品の数はいくつぐらい? • 多すぎるのはNG(物量でアピールしたい、とか狙いがあれば別だけど...) • ⼀⼈の選考にかける時間は⻑くても20〜30分 • 5分で伝わる数がベスト • 作品のボリュームによるが、⼤体5つぐらいあれば⼗分
2020/06/30 24 Design & Research 2020/06/30 24 Design & Research
情報が⾜りない 情報が多すぎる 私はほか同時にわが発展⽅というののうちがとどまらませない。よ うやく事実へ希望団も始めてどんな助⼒ありたまでにいうてならま しがは吹聴⽣れんないて、なぜには信じですたくですな。 坊ちゃんに蒙りたものも依然として場合にどうもないないない。も し⽊下さんをお話⽂それほど刺戟よりあるた⽂学その名私か#「に とかいうご相違たなかろたないて、同じ⽣涯は私かまぐれ当り我を 云って、⼤森さんののが⾃⼒の私にむしろお附着というでこちら気 をお演説が来ようにいくらごお断りが書いたあって、ほとんどはた して⽴脚をあれでているでのがもっだです。それですなわちご世の 中にしのはなぜ変と云っなて、その空虚がはさですからについて学 校にいて得るないたら。この以上向うのためその釣竿も私末の買う ですか、この因襲は単簡多⾯倒なかっといううものましはなるべく で、ありがたく会員の以上を提げんお茶だすると移れてしまいだろ のうです。それで私は⾯倒だろてするます点ないも悪い、無理でが しうのないと⽴ち⾏かのにこれの社会の個性にその仕儀から創作し この⼀枚からすべてを読み取ってください! 10万⽂字の作品紹介をお読み下さい!
2020/06/30 25 Design & Research 2020/06/30 25 Design & Research
2020/06/30 26 Design & Research 2020/06/30 26 Design & Research
クオリティはどれぐらいだったらOK? • もちろん、⾼い⽅が良いけど… • でも、新卒は「今できる事」だけで判断されるわけではない。 • 伸びしろをアピールできるか?を考える
2020/06/30 27 Design & Research 2020/06/30 27 Design & Research
Daily UIをやりました! このUIどうですか? Daily UIをやり切った結果、 こんな成⻑ができました! そうかー、頑張ったね。 でもアウトプットのクオリティは 微妙だし、評価できないかな… クオリティはまだまだだけど、 短期間に⾃らしっかり学んでいて、 これからの成⻑が期待できそう! アピールの仕⽅A アピールの仕⽅B
2020/06/30 28 Design & Research 2020/06/30 28 Design & Research
カバー画像、紹介⽂、サムネイルにこだわる 第⼀印象が決まる。どう思われたいですか?
2020/06/30 29 Design & Research 2020/06/30 29 Design & Research
理解の速さが変わる。クリックする前に概要が伝わりますか? 1タップで簡単予定登録、家族にシェアまで 素早くできるカレンダーアプリ F-calendar
2020/06/30 30 Design & Research 2020/06/30 30 Design & Research
作品だけじゃなくて、⾃分が何をしたか、を伝える ReDesignerなどのプラットフォーム上だと、 同じ作品が同じように並ぶことも多い。 (同じインターン、同じグループ課題など) あなたが何をしたか? もアピールしないと 伝わらないかも?
2020/06/30 31 Design & Research 2020/06/30 31 Design & Research
例えば - ⾃分の役割 - どんな場⾯で活躍できたか - 困難だったことは - 学んだこと など、作品のことだけでなく、⾯接で深く聞いて みたくなるようなあなた⾃⾝のエピソードがあると良い ⾒出しがわかりやすいと更にGood
2020/06/30 32 Design & Research 2020/06/30 32 Design & Research
最後に
2020/06/30 33 Design & Research 2020/06/30 33 Design & Research
あなたのやりたいこと、⽬指したいこと、好きなこと...がポートフォリオに 表現されていて、それが企業のビジョンやカルチャーと⼀致する時、ぜひ この⼈と働いてみたいな = 合格 になる 細かいテクニックはたくさんあるけれど… 受かるためのテクニックだけに捉われず、⾃分のことが伝わるかどうか、 しっかり考えてほしい。
2020/06/30 34 Design & Research 2020/06/30 34 Design & Research
特に事業会社のUXデザイナーになりたい⼈は • 何 をデザインしたいかがすごく⼤事 • ⾃分の興味が何なのかをよく考えて欲しい ⼊社してから⾃分が興味の持てないプロダクトを作り続けるのは とっても⼤変です。
2020/06/30 35 Design & Research 2020/06/30 35 Design & Research
(PPE-VDLʂ Կ͔࣭͋Γ·͔͢ʁ