Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
microservices化に向けて
Search
Hiroaki Ninomiya
July 22, 2015
Technology
0
150
microservices化に向けて
Shinjuku.rb #27 LT
https://shinjukurb.doorkeeper.jp/events/28104
Hiroaki Ninomiya
July 22, 2015
Tweet
Share
More Decks by Hiroaki Ninomiya
See All by Hiroaki Ninomiya
スタートアップとは何か?アジャイル文脈で何が大変なのか? #shibuyagile
treby
0
150
渋谷アジャイルコミュニティへの想い #shibuyagile
treby
0
1.2k
久々にコードを書いてOmniauthでハマった話
treby
0
1k
IM@Study活動紹介
treby
1
590
全ての雑用を、生まれる前に消し去りたい
treby
0
560
Webエンジニアからデータエンジニアへ転向している話 #pronama
treby
0
410
Rails 6.0の気になった新機能 #shuuumai
treby
1
750
Shinjuku.rbの移り変わりについて、あるいは大規模カンファレンスの知見を募集したい話 #tqrk13
treby
1
170
EMの悩みにフォーカスする #em_izakaya
treby
0
570
Other Decks in Technology
See All in Technology
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
2
500
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
340
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
310
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
150
触れるけど壊れないWordPressの作り方
masakawai
0
580
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
170
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
18
8.3k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
200
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
8
4k
Amazon Q Developer CLIをClaude Codeから使うためのベストプラクティスを考えてみた
dar_kuma_san
0
290
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
6
1.6k
DSPy入門
tomehirata
6
820
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
71
4.9k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Transcript
microservices化に向けて 2015/7/22 スペースマーケット 二宮啓聡
自己紹介 • 二宮啓聡 ◦ 株式会社スペースマーケット所属 ◦ http://blog.spacemarket.com/author/treby/ • 今日の内容 ◦
モノリシックなシステムをmicroservices化していく上でど うするか、というご相談的な内容です。
None
サービスのフェーズ • 2014年4月 サービスリリース • 2015年2月 アプリ開発開始 • 2015年6月 アプリリリース
2014年4月 サービスイン MySQL Rails App
2015年2月 アプリ開発開始 MySQL Rails App ElasticSearch
2015年6月 アプリリリース MySQL Rails App (Web) ElasticSearch Rails App (API)
2015年6月 アプリリリース MySQL Rails App (Web) ElasticSearch Rails App (App)
イマココ
向かいたい方向性 MySQL Rails App (Web) ElasticSearch Rails App (App)
向かいたい方向性 MySQL Rails App (Web) ElasticSearch Rails App (App) ……WebでActiveRecordべったりな部分をどうしようか
現状の問題点 • 別のシステムから同じDBを参照 ◦ シンプルに内部APIで通信する構成にしたい ◦ 何を使えば良いか
いくつか検討 • 独自ライブラリ ◦ CookPadのGarageのようなもの • ActiveResource ◦ https://github.com/rails/activeresource •
→既存コードを極力使いまわせるようにしたい ◦ ActiveRecordと同じような使い方ができるもの
現状の問題点 • カジュアルにviewなどからQueryが発行されい ている ◦ 1リクエストあたりのAPI通信量が読めない ◦ ボトルネックに確実になる…… • →事業的なPDCAとあわせてコードのリファクタリング
◦ concerns ◦ helper
まとめ • 今から直面しそうな問題をちょっと共有してみま した。 ◦ モノリシックなシステムからmicroservices化していく上で の流れ ◦ 解決したらまた共有させてください