Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モデリングツールとモデリングの可能性を考える
Search
Tsuyoshi Yasunishi
October 26, 2022
Technology
3
1.1k
モデリングツールとモデリングの可能性を考える
2022/10/26 現場から学ぶモデル駆動の設計勉強会
モデリングツール Balus
https://levii.co.jp/services/balus/
Tsuyoshi Yasunishi
October 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by Tsuyoshi Yasunishi
See All by Tsuyoshi Yasunishi
2024-12-05 本当に大事なこと(骨)を見出すための構造化という方法
tsuyok
0
100
「ソリューションの重力」を抗い「ビジネスの構造」に目を向けるマネジメント
tsuyok
0
160
2024-07-19 「変化の前に立ちはだかる "見えない構造" を取り扱うには」
tsuyok
0
180
2023-12-12 目標設定の効能と盲点の処方箋
tsuyok
3
990
VPoEになって最初にやったこと
tsuyok
9
3.6k
増田亨さんによる 「設計の考え方とやり方」勉強会オープニング
tsuyok
0
1k
2019-09-21-growth
tsuyok
0
760
2019-08-31 DDD
tsuyok
2
3.7k
2019-07-09-remote
tsuyok
0
530
Other Decks in Technology
See All in Technology
EMConf JP の楽しみ方 / How to enjoy EMConf JP
pauli
2
150
PaaSの歴史と、 アプリケーションプラットフォームのこれから
jacopen
7
1.5k
KMP with Crashlytics
sansantech
PRO
0
240
機械学習を「社会実装」するということ 2025年版 / Social Implementation of Machine Learning 2025 Version
moepy_stats
5
1.3k
FODにおけるホーム画面編成のレコメンド
watarukudo
PRO
2
280
今から、 今だからこそ始める Terraform で Azure 管理 / Managing Azure with Terraform: The Perfect Time to Start
nnstt1
0
240
GoogleのAIエージェント論 Authors: Julia Wiesinger, Patrick Marlow and Vladimir Vuskovic
customercloud
PRO
0
160
Git scrapingで始める継続的なデータ追跡 / Git Scraping
ohbarye
5
500
AWSサービスアップデート 2024/12 Part3
nrinetcom
PRO
0
140
ABWGのRe:Cap!
hm5ug
1
120
Accessibility Inspectorを活用した アプリのアクセシビリティ向上方法
hinakko
0
180
AWSマルチアカウント統制環境のすゝめ / 20250115 Mitsutoshi Matsuo
shift_evolve
0
120
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7k
The Language of Interfaces
destraynor
155
24k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Building an army of robots
kneath
302
45k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Bash Introduction
62gerente
610
210k
Transcript
◯安西 剛 株式会社レヴィ プロダクトマネージャー 現場から学ぶモデル駆動の設計勉強会 2022.10.26 モデリングツールと モデリングの可能性を考える
時代背景 2
時代背景 複雑化 不確実性が高くなってきている 唯一正しい 答えが無い 変化の スピードが 速い
不確実性 行ったり 来たりする 不確実性が高いものに対峙するには?
行ったり来たり 行ったり来たりする 仮説 検証 行動 成果 ふりかえり 過去 現在
行ったり来たり 最も重要な 「行ったり来たり」 抽象 具体
複雑化 複雑化 不確実性が高くなってきている →複雑過ぎて認知限界を超える 唯一正しい 答えが無い 変化の スピードが 速い
「モデリング」 8
モデルで表現する 複雑な物事を抽象モデルで表現すると 全体像が見えてくる
構造 課題 すべてが構造である (ことに気づく) ルール 組織
行ったり来たり 最も重要な 「行ったり来たり」 抽象 具体
行ったり来たり 最も重要な 「行ったり来たり」 ストラク チャー (構造) コンテンツ (ヒト・モノ・コト)
「構造の見えざる手」 13
よくあること 課題 意識的にも無意識的にも 構造に影響を受ける ルール 組織
よくあること Aさん Aさんの視 点での コンテンツ (ヒト・モノ・コト) Bさん 対立 Bさんの視 点での
コンテンツ (ヒト・モノ・コト)
よくあること Aさん Aさんの視 点での コンテンツ (ヒト・モノ・コト) Bさん Bさんの視 点での コンテンツ
(ヒト・モノ・コト) AさんBさん含めた上位レイヤー構造を見ると 一致していることがわかる
よくあること お客さんと 開発会社 ソフトウェア設計以前の 不一致 プロマネと エンジニア 部門間 (例:営業と開発) 有りたいシス
テムと 現状の業務
A会社 B会社 同じ構造(モデル)を見ることで 自分も相手も全体像も理解できる
A会社 B会社 「構造の見えざる手」が見え コントロールできる
構造が見えるとダブルループ学習 ≒目の前の課題が課題でなくなる 行動 成果 前提 ダブルループ 学習
構造を見るだけで 一致するのか? 21
「一緒に作る」が大事 22
学びで大切なこと インプット < アウトプット 23
人は普段、構造を見ていない 24
A会社 B会社 一緒に構造を作るとお互い見えてなかった 「発見」がある
一緒に構造を作るとお互い見えてなかった 「発見」がある この「発見」が めっちゃ気持ちいい
構造には階層がある つまり3次元 個人 チーム 部門 経営
実は時間も加えた「4次元」 個人 チーム 部門 経営 未来 今
実は時間も加えた「4次元」 個人 チーム 部門 経営 Tobe Asis
起こること 現状の構造 を発見 Asis 未来の構造 を発見 Tobe
起こること 現状の構造 を発見 「発見」しちゃうと 未来の構造に変えたくなる 未来の構造 を発見
起こること 現状の構造 を発見 モメンタム(動き、勢い、推進力) が生まれる 未来の構造 を発見
時代背景 複雑化 不確実性が高くなってきている 唯一正しい 答えが無い 変化の スピードが 速い
起こること 現状の構造 を発見 モメンタム(動き、勢い、推進力) が生まれ、有るべき構造に 変化する 未来の構造 を発見
不確実性が高く Agile ないしは Lean である ことが求められるこの時代の モデリングの価値と可能性 35
そこで Balus 36
対話型モデリングを実践するためのツール:Balus® • オンラインで対話しながら協働的にモデリング • 簡単な操作で素早くビュー(視点)と システムモデルを作成 • ビューやモデルを手軽に再利用 • 適度な形式ルールによる柔軟なモデリング
• 豊富なコミュニケーション機能
38 エンジニアに モデリングを すべての人に モデリングを
付箋の大きさ は変えられな い Balusのこだわり できることを 限定させ 制約を作る 豊かなビジュ アルは作れな い
基本付箋と関 連(リンク) だけで構成 誰でもどんな ユースケース でも使える ソフトウェア 開発にこだわ らず汎化した 慣れると ソフトウェア 設計等特化し た使い方も可 能 レクチャーや 研修も合わせ て提供
40 https://levii.co.jp/works/ ソフトウェア開発以外のユーザが主流
モデルの 資産化 Balusの今後 機械学習での 分析 汎化と特化 コンテンツ (notion等) 連携 MX文化
づくり (モデリング トランスフォー メーション)
社会的問題は構造的問題 少子高齢化、外交、政治、行政、産業、地方創生… 42
構造を変えられれば 社会が変わる 43
すべての人にモデリングを 44
トライアルはこちら 45