Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
陰キャ・インドアの Connecting Dots
Search
Tomohisa MIYAKE
October 24, 2024
Business
0
44
陰キャ・インドアの Connecting Dots
Tomohisa MIYAKE
October 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by Tomohisa MIYAKE
See All by Tomohisa MIYAKE
HondaのブランドCM「How we move you」考察
ttdiscus
0
15
Other Decks in Business
See All in Business
sample
mamiko
0
120
開発生産性、なぜ測れない?指標不在の現状と実践的指標導入の鍵
takabow
0
110
merpay-overview_en
mercari_inc
1
22k
yayoi_company_deck.pdf
yayoi_hr
0
2.6k
うまく伝わらない「当事者意識」という期待 / Fuzzy ownership
taguchimasahiro
1
110
【会社紹介資料】株式会社エーピーコミュニケーションズ
apcom
0
5.5k
【エンジニア職】中途採用向け会社説明資料(テックファーム株式会社)
techfirm
0
5.4k
EMOOR_ブランド説明資料
yusawada
1
11k
『ふりかえる力』を育み、メンバーの自走力を高める 1 on 1 / 1-on-1 sessions to foster self-reflection
tbpgr
1
810
匠技研工業 会社紹介資料
takumigiken
0
1k
Mercari-Fact-book_en
mercari_inc
2
27k
AI活用が促進される上司や社内制度、前提となる環境について(Bizメンバー目線)
stxd1
0
320
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
780
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
KATA
mclloyd
32
14k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Transcript
陰キャ・インドアの Connecting Dots 2024/10/24 三宅 智久
このプレゼンテーションは、 特定の人や趣味嗜好を 否定・揶揄するつもりは一切なく、
むしろ、
少しの卑下と、自己肯定と、
そして、 多大なる気づきと勇気づけを行う ものだと考えます。
自己紹介を聞いたり、 他人の人柄を知るときに、 こんなことを考えることはないですか?
学生時代は、 バックパッカー?海外留学? 趣味が、 旅行?キャンプ?サーフィン?サウナ? シーシャ?クラブ通い?
「すげえ、俺と全然違う....」
「さぞ、友達がいっぱいできるだろうし、 これからの社会人生活でめちゃめちゃ役立つ んだろうなぁ...」
「俺なんて、 プラモづくり、自動車レース観戦、 読書、音楽制作...」
「超がつくほど陰キャ・インドアじゃん! 一人でしか楽しめないし!」
…と1%くらいの卑下・自嘲が 頭をもたげます。
でも、いつもそんな憂鬱が 一瞬で晴れる考えがあります。
「俺の趣味は仕事に活きている」
F1 シンプルなシステム(=車)は、壊れな い・強い・直しやすい 優れた車体設計者は一度に全てを刷新 しない・前任者の方針を把握し少しず つ改善する ルールを深く知ることの大切さ ルールを変えることもできるという発 見 プラモデル作り
作業工程を考え整理することの楽し さ、大切さ 道具を揃えると作業範囲が広がる 音楽制作 ボキャブラリーは世界を助ける 言葉を正しく使えることの強さ 自分自身で成果物を見直すことの大切 さ とりあえず完成させることの意味、成 果物を発表することの大切さ (音楽機材の特色から)手段を単純化 してあげるとゴールが近い(=UIを単 純化することは善) 読書 「俺の趣味は仕事に活きている!」
こじつけてないですよ
三宅の趣味を真似してみよう、 ってことも言ってません。 (勧誘はするかもしれないけど)
スティーブ・ジョブズも 大学で学んだカリグラフィーが Macの「文字の美しさ」に活き た、と言っている。 「もちろん、そんな意識などあ りませんでした」
「点と点をつなげる、 ということです」 「将来をあらかじめ見据えて、点と点をつな ぎあわせることなどできません。できるの は、後からつなぎ合わせることだけです。だ から、我々はいまやっていることがいずれ人 生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信 じるしかない」 米スタンフォード大卒業式( 2005年6月)にてジョブズ
氏のスピーチ、日本語訳
ジョブズは「過去が今に活きる」と言ったけ ど、それだけでなく「今が今に活きる」「今 が未来に活きる」とも言えると思います。
人それぞれに 趣味や嗜好があるでしょ。
こだわりや、 なんだかわからないけど好きなもの、 でもいい
一見、仕事や日常生活には役立たなく見える ことでも、
好きなものの本質を煎じ詰めると 実は仕事に使えたり いや、すでに仕事に適用していたりする
だから、自分の好きなことがあるひとは もっと追い求めていいし
趣味がない人でも 「自分が何にこだわってるか?」 「自分が何に喜びを感じているか?」 をもっと見つめて煮詰めて、
その色を 仕事にどんどん出していいと思います。
以上です