Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Spresense で思い出グラス
Search
USASHIROU
August 19, 2019
Technology
0
91
Spresense で思い出グラス
Rohm ハッカソン2019の説明スライドになります。
USASHIROU
August 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by USASHIROU
See All by USASHIROU
BVEと連動する誤自宅運転台のススメ!
usashirou
0
1k
みんな大好きM5Stack みんなで作ろうオレオレモジュール
usashirou
0
810
2023年9月21日IotLT USB PD対応 50円マイコン CH32X035
usashirou
0
830
金属加工屋の営業マンがSTマイクロで・・・
usashirou
0
380
EnOceanで自動発注システム
usashirou
0
110
GR-MANGO用 WI-FI/BLUETOOTH/LORA アダプタ
usashirou
0
600
mbed祭り 2020@春の新横浜STM32のモータードライバーを作ったよ
usashirou
0
120
金属加工屋の営業マンがROTSONを作った話
usashirou
0
2k
nRFDuinoを作ったよ
usashirou
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
Unson OS|48時間で「売れるか」を判定する AI 市場検証プラットフォーム
unson
0
140
恐怖!テストコードなき夜
tsukuboshi
2
100
LLM開発を支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
350
マルチモーダル基盤モデルに基づく動画と音の解析技術
lycorptech_jp
PRO
2
290
経験がないことを言い訳にしない、 AI時代の他領域への染み出し方
parayama0625
0
280
AI時代の経営、Bet AI Vision #BetAIDay
layerx
PRO
0
160
AI時代の知識創造 ─GeminiとSECIモデルで読み解く “暗黙知”と創造の境界線
nyagasan
0
170
【2025 Japan AWS Jr. Champions Ignition】点から線、線から面へ〜僕たちが起こすコラボレーション・ムーブメント〜
amixedcolor
1
110
製造業の課題解決に向けた機械学習の活用と、製造業特化LLM開発への挑戦
knt44kw
0
110
ML Pipelineの開発と運用を OpenTelemetryで繋ぐ @ OpenTelemetry Meetup 2025-07
getty708
0
330
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
360
FAST導入1年間のふりかえり〜現実を直視し、さらなる進化を求めて〜 / Review of the first year of FAST implementation
wooootack
1
210
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
Rohm ハッカソン2019 • ロームグループのデバイスを用いたオリジナルのハードウェア作品 • Spresenseを使用する • 特徴 • CortexM4
6コア • 低消費電力 • 画像認識 • DAC • Rohmデバイスを活用する • BLEアドオンボード • センサー関係 • 強いDAC機能でBLEヘッドセットを構築可能 • カメラで録画可能 • 顔認証可能 • BLEでセンサー情報を表示可能
画像認識 センサーデータ収集 透過ディスプレイ 手荷物管理 BLE接続 SDカードへ録音・録画 または、スマートフォンへ直接送受信 紛失時アラート送信 BLE接続 センサーデータ送信
思い出グラス
ハードウェア構成 • CXD5602/CXD5247 • BLE • 温湿度センサー • 加速度 •
気圧計 • TFT • カメラモジュール • マイク、イヤホン • MicroSD • RAM(NC?) • USB充電 • LIPO200mA程度
機能内容 • ハンズフリーヘッドセット機能 • 顔認識機能 • 録音・録画機能(SDカードまたは、BLE) • センサーデータ表示 •
スマートフォン連携
展示会など一度会った人の顔と名前が一致しないときありませんか? そんな悩みをSPRESENSEの 顔認識技術が解決します! どの人だっけ? この人だ!
spresense スマートフォン BLE通信 カメラ 透過ディスプレイ ヘッドセット 構成 microsd BLEセンサー BLE通信
BLEセンサー BLEセンサー
使用部材
完成イメージ