Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Spresense で思い出グラス
Search
USASHIROU
August 19, 2019
Technology
0
87
Spresense で思い出グラス
Rohm ハッカソン2019の説明スライドになります。
USASHIROU
August 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by USASHIROU
See All by USASHIROU
BVEと連動する誤自宅運転台のススメ!
usashirou
0
1k
みんな大好きM5Stack みんなで作ろうオレオレモジュール
usashirou
0
810
2023年9月21日IotLT USB PD対応 50円マイコン CH32X035
usashirou
0
820
金属加工屋の営業マンがSTマイクロで・・・
usashirou
0
380
EnOceanで自動発注システム
usashirou
0
110
GR-MANGO用 WI-FI/BLUETOOTH/LORA アダプタ
usashirou
0
590
mbed祭り 2020@春の新横浜STM32のモータードライバーを作ったよ
usashirou
0
110
金属加工屋の営業マンがROTSONを作った話
usashirou
0
2k
nRFDuinoを作ったよ
usashirou
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
210
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
440
Claude Code に プロジェクト管理やらせたみた
unson
5
2.5k
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
21
7.2k
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
180
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
2
6.3k
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
920
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
390
論文紹介:LLMDet (CVPR2025 Highlight)
tattaka
0
310
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
34k
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.6k
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
280
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Transcript
Rohm ハッカソン2019 • ロームグループのデバイスを用いたオリジナルのハードウェア作品 • Spresenseを使用する • 特徴 • CortexM4
6コア • 低消費電力 • 画像認識 • DAC • Rohmデバイスを活用する • BLEアドオンボード • センサー関係 • 強いDAC機能でBLEヘッドセットを構築可能 • カメラで録画可能 • 顔認証可能 • BLEでセンサー情報を表示可能
画像認識 センサーデータ収集 透過ディスプレイ 手荷物管理 BLE接続 SDカードへ録音・録画 または、スマートフォンへ直接送受信 紛失時アラート送信 BLE接続 センサーデータ送信
思い出グラス
ハードウェア構成 • CXD5602/CXD5247 • BLE • 温湿度センサー • 加速度 •
気圧計 • TFT • カメラモジュール • マイク、イヤホン • MicroSD • RAM(NC?) • USB充電 • LIPO200mA程度
機能内容 • ハンズフリーヘッドセット機能 • 顔認識機能 • 録音・録画機能(SDカードまたは、BLE) • センサーデータ表示 •
スマートフォン連携
展示会など一度会った人の顔と名前が一致しないときありませんか? そんな悩みをSPRESENSEの 顔認識技術が解決します! どの人だっけ? この人だ!
spresense スマートフォン BLE通信 カメラ 透過ディスプレイ ヘッドセット 構成 microsd BLEセンサー BLE通信
BLEセンサー BLEセンサー
使用部材
完成イメージ