Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
金属加工屋の営業マンがROTSONを作った話
Search
USASHIROU
January 07, 2020
How-to & DIY
0
2k
金属加工屋の営業マンがROTSONを作った話
第4回 Jetsonユーザー会 「Jetson Nano超入門」
著者パネルディスカッション+LT大会
2020年 1月 7日 (火曜日) ソフトバンク
USASHIROU
January 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by USASHIROU
See All by USASHIROU
BVEと連動する誤自宅運転台のススメ!
usashirou
0
1k
みんな大好きM5Stack みんなで作ろうオレオレモジュール
usashirou
0
810
2023年9月21日IotLT USB PD対応 50円マイコン CH32X035
usashirou
0
820
金属加工屋の営業マンがSTマイクロで・・・
usashirou
0
380
EnOceanで自動発注システム
usashirou
0
110
GR-MANGO用 WI-FI/BLUETOOTH/LORA アダプタ
usashirou
0
590
mbed祭り 2020@春の新横浜STM32のモータードライバーを作ったよ
usashirou
0
110
nRFDuinoを作ったよ
usashirou
0
120
カムロボ for がじぇるね
usashirou
0
150
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
EasyEDA機能紹介と今後の計画 (中国語) プロジェクトマネージャ罗德松
takasumasakazu
0
130
「AITRIOS」でトカゲの活動量を可視化
hoshinoresearch
0
380
骨折と入院とIoT #iotlt
n0bisuke2
1
320
JAWS-UGとAWS - JAWS-UG彩の国埼玉設立のお祝い
awsjcpm
2
490
雑にコミュニティを続けてもいいと思っている/Feel free to continue the community
camel_404
0
210
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
270
球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム - M5stack Japan Tour 2024 Spring Osaka
tichise
0
310
ORBBEC会社概要 製品カタログ 2024 11 10
takasumasakazu
0
120
生成AIとミニ四駆で学ぶ! MATLAB/Simulink
covao
1
360
わたしと技術コミュニティとキャリア
kotomin_m
2
1.7k
Nutanix Community Edition 超入門 25.04
ricefield66
0
130
Terra Charge|普通充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Ordinary Charger Guidebook
contents
1
290
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.6k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
250
Transcript
金属加工屋の営業マンが ROTSONを作った話 USASHIROU 第4回 Jetsonユーザー会 「Jetson Nano超入門」 著者パネルディスカッション+LT大会 2020年 1月
7日 (火曜日) ソフトバンク
プロフィール • 半導体製造装置等の金属部品の加工会社の 営業マン • 難削材(ステンレス、チタン、低熱膨張合金 など)などを精密加工しています。 • 鏡筒や、プリズム座など、角度公差、 同軸度(0.001)など
• 趣味が高じて、自動車レースのファンネル やホイールのソケットを作らせて貰ったり
Jetbotが発表 • nVidiaが Jetson Nanoを使った 自走ロボットJetbotを発表
Jetson Nanoケース製作 手始めに、Jetson Nanoのケースを作ってみました。 協和工業株式会社へお願いしました http://www.bankin.co.jp/ 第1回 Jetsonユーザー ミートアップで発表
None
ちなみに、おススメのケース ©ナダ電子 http://www.nada.co.jp/jetsonnano_box/
ROTSONも発表 •Rotson¿ Jetson+ROS Jetbot+ROS Retbot? Jetbos???
JetBot ROSを作る ROS対応Jetbot ROTSONを製作へ ROSとは、RobotOSの略です。 最近だと、AiBoやLoVotにも採用されています。 LidarやRealSenseを使用可能 *地図を自分で作り自動走行が可能
raspberryPi3または、JetsonNanoをメインボードに Rplidarやメカナムホイールを搭載可能 最終形態へ
提供するのはベースです あとは あなた次第です!