Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Goでリフレクションする、その前に / Kansai.go #1
Search
utagawa kiki
May 25, 2024
Programming
4
3.6k
Goでリフレクションする、その前に / Kansai.go #1
Kansai.go #1 LT
https://umedago.connpass.com/event/316604/
utagawa kiki
May 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by utagawa kiki
See All by utagawa kiki
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
310
自動で //nolint を挿入する取り組み / Gopher's Gathering
utgwkk
1
1.1k
ゆるやかにgolangci-lintのルールを強くする / Kyoto.go #56
utgwkk
2
2.4k
君たちはどうコードをレビューする (される) か / 大吉祥寺.pm
utgwkk
21
16k
Dive into gomock / Go Conference 2024
utgwkk
14
7.7k
Go製Webアプリケーションのエラーとの向き合い方大全、あるいはやっぱりスタックトレース欲しいやん / Kyoto.go #50
utgwkk
7
4.2k
ありがとう、create-react-app
utgwkk
4
11k
mockgenによるモック生成を高速化するツール bulkmockgenのご紹介 / Kyoto.go #43
utgwkk
2
2.4k
SPAでもデータをURLでシェアしたい / Kyoto.js 19
utgwkk
2
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
320
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.9k
より安全で効率的な Go コードへ: Protocol Buffers Opaque API の導入
shwatanap
2
670
Cache Me If You Can
ryunen344
2
3k
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
870
はじめてのMaterial3 Expressive
ym223
2
890
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
360
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.4k
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
220
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
170
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
550
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
510
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Transcript
Goでリフレクションする、その 前に Kansai.go #1 @utgwkk (うたがわきき)
自己紹介 @utgwkk (うたがわきき) 株式会社はてな Webアプリケーションエンジニア in 京都 好きなパッケージはreflect
ここで宣伝 Go Conference 2024 (6/8) で登壇します Dive into gomockというタイトルでやります 渋谷で会いましょう
リフレクション 実行時にプログラムの情報を読み書きすること Goでは、主にreflectパッケージを使うことで実現できる 例: 実行時に型情報を取得する、struct tagの情報を取得する、など
こんなとこにもリフレクション (1) encoding/json パッケージによるJSONシリアライズ・デシリアライズ type S struct { X int
`json:"x"` Y string `json:"y" Z int `json:"z,omitempty"` } b, _ := json.Marshal(S{X: 100, Y: "hello"}) fmt.Println(string(b)) // {"x":100,"y":"hello"}
こんなとこにもリフレクション (2) github.com/jmoiron/sqlx を使ったDBアクセス type User struct { Id int
`db:"id"` Name string `db:"name"` } user := User{} _ = db.GetContext( ctx, &user, `SELECT * FROM user WHERE id = ?`, id, )
こんなとこにもリフレクション (3) github.com/caarlos0/env を使った環境変数のパース type Config struct { Addr string
`env:"ADDR"` IsLocal bool `env:"IS_LOCAL" envDefault:"false"` } cfg := Config{} _ = env.Parse(&cfg)
リフレクションを使いたくなったらまず立ち止まる 生きていると一度はリフレクションを使いたくなる (こともある) ここでいったん深呼吸しましょう それ、リフレクションじゃなくてもできるのでは??
素直に実装する まずは素直に書いてみましょう…… 型やinterfaceをうまく活用すると実現できるかもしれない 分岐の数が限られているなら素直に書いたほうが早い
ジェネリクス Go 1.18からジェネリクスが導入された スライスやmapに対する操作を書きやすくなっている any型の登場頻度が減っている
コード生成 対象となるデータ型が限られているなら非常に有効 リフレクションよりも高速であることが期待しやすい コード生成特有のテクニックは求められるかも
それでもリフレクションを使うなら ようこそリフレクションへ
リフレクションは黒魔術 実質的にany型しかない (動的型だと思って書く) ランタイムの気持ちになりながらコードを書く 前提条件チェックに失敗するとすぐpanicする
リフレクションが有効な場面 対象となるデータ型の範囲を絞れない (ライブラリとか) 型やinterfaceを活用するだけでは実現できない 実行時の型情報にアクセスしたい struct tagを活用したい 実行速度やメモリ効率をさほど気にしなくてもよい
リフレクションを使うプログラミングのコツ デバッガを差し込む (あるいはprintデバッグする) ランタイムの気持ちになる ポインタと値が厳密に区別されることを頭に叩き込む reflectパッケージのドキュメントや実装を読む リフレクションを使ったライブラリの実装を参考にする
リフレクションを使ったライブラリの実装を参考にする よく使われている・テストされているライブラリは考慮が行き届いているだろう このあたりが読みやすい (発表者の意見です) github.com/caarlos0/env github.com/jmoiron/sqlx
まとめ リフレクションを使わずに解決できないか、最初に検討しよう 用法用量を守って正しくリフレクションと付き合おう リフレクションで手札が広がるのと同時に、自分の身を自分で守ることになる
最後に宣伝 Goのリフレクションと向き合う同人誌を書きました (去年の冬に) booth.pm で購入できます https://utgwkk.booth.pm/items/5376961