Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「Reactはビルド時にコメントが消えるから」と言ってコメントに💩を書いてはいけない
Search
Ryusei Ishikawa
August 06, 2022
Technology
0
1.4k
「Reactはビルド時にコメントが消えるから」と言ってコメントに💩を書いてはいけない
NUTMEGさん主催LT会で発表した内容です
Ryusei Ishikawa
August 06, 2022
Tweet
Share
More Decks by Ryusei Ishikawa
See All by Ryusei Ishikawa
DIVER OSINT CTF を支える技術 2025
xryuseix
0
79
OSINT CTFの リアル作問環境を体験してみよう!
xryuseix
0
170
OSINT CTFを支える技術
xryuseix
1
740
HTTP通信を書きかえてみよう
xryuseix
0
70
Webアプリケーションのユーザ入力検証
xryuseix
3
1.3k
Privateリポジトリで 管理しているソースコードを 無料でGitHub Pagesに公開する
xryuseix
0
3.1k
CTFにおけるOSINT問題作問の難しさ
xryuseix
0
730
Other Decks in Technology
See All in Technology
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
280
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
220
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
130
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
200
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
230
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
280
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
110
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
8
2.8k
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
170
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
190
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Transcript
「Reactはビルド時にコメントが消えるから」 と⾔ってコメントに 💩 を書いてはいけない ⽴命館⼤学 RiST xryuseix
• create-react-app でアプリを作成し、react-scripts build で普通にビルドします • すると図のようなディレクトリ構成になります <Reactのビルド />
• react-scripts build でビルドしたJSファイルは💩コードになっています • ファイルサイズを減らして⾼速化が期待できます ◦ 少しだけ難読化の効果もあります <Minify />
こういうJSの変換をMinify処理と呼んだりします
👴「Minify処理後のファイルでエラーが起きたらデバッグが難しくなるじゃろ💢」 <Sourcemap /> 👶「いいえ、Minifyの復元情報がソースコード内に含まれています(デフォルトでは) 」 ビルド前のソースコード ブラウザのコンソール 開発者ツール (1).toFIxed(-1)は⼩数点以下の有効数字を-1桁で”1”を⼩数表記⽂字列にするプログラムです
<Sourcemap /> ビルド後のファイル sourcemapファイル *.mapファイルがソースマップファイルと呼ばれる その復元ファイルです 昔どこかのCTFでsoucemapファイルを解析する問題が出てた記憶がありますが、僕は⼈間なので読めません
そろそろお察しかと思いますが...... <💩復活の儀式 /> 👈 消えません 💪 💩
そろそろお察しかと思いますが...... <💩復活の儀式 /> 👈 消えません(2) 💪 💩
そろそろお察しかと思いますが...... <💩復活の儀式 /> 👈 消えません(3) 💪 💩
• 綺麗なソースコードが漏れる • アノテーションコメントが読まれる <💩が復活して何がまずい︖ /> アノテーションコメントってこれのこと https://qiita.com/taka-kawa/items/673716d77795c937d422 攻撃者にとって 脆弱性を発⾒しやすくなる
そりゃ // FIXME: ここ不具合あるから後で直す // XXX: 動くけどなぜか良くわからない とか書いてあったら集中して調査するでしょ
<💩を封印するにはどうしたらいい︖ /> 結論: 本番環境にソースマップを置かなければ良い 1. GENERATE_SOURCEMAP=false を設定する a. ビルドコマンドを GENERATE_SOURCEMAP=false
react-scripts build にする b. .envファイルに記述する 2. or ビルド前に rm build/**/*.map を実⾏する
1. Reactの通常ビルドではソースマップファイルが含まれるよ 2. ソースマップファイルがあるとソースコードが復元されるよ 3. 本番環境にはソースマップファイルを置かないようにしよう <まとめ /> ご清聴ありがとうございました✨ ※今⽇のスライドはこのスライドをリスペクトしています
『テスト⽂字列に「うんこ」と⼊れるな』 https://www.slideshare.net/ketaiorg/ss-250149770