Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon Lexに感じる無限の可能性
Search
ヤマダ(北野)
July 02, 2025
Technology
0
40
Amazon Lexに感じる無限の可能性
ヤマダ(北野)
July 02, 2025
Tweet
Share
More Decks by ヤマダ(北野)
See All by ヤマダ(北野)
「Kiroってどうなの?」 リアルな使い勝手と最新の料金ガイド
yamada_r
0
60
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
3
230
カップラーメンタイマーで感じる生成AIの進化
yamada_r
0
6
JAWS DAYS 2025 re:Chrees 広報担当の振り返り
yamada_r
0
120
それ、AWS Step Functionsで置き換えれん?
yamada_r
0
13
はじめてのすくらむ
yamada_r
0
11
新米CBの自己紹介
yamada_r
0
9
Amplify StudioとFigmaで遊ぶ
yamada_r
0
10
Lambda Layerを作る時に沼った話
yamada_r
0
9
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
1
170
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
180
20251027_マルチエージェントとは
almondo_event
1
490
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
14
11k
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
260
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
4
910
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
1
430
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
280
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.7k
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.9k
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
5.2k
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
6
1.4k
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Transcript
nakanoshima.dev #42 【ビギナー大募集】最近学んだ技術について魅力を語ります! Amazon Lexに 感じる無限の可能性 2025/07/02 19:00-21:30
ヤマダ(北野 涼平) 所属: nakanoshima.dev 趣味: LT、プリン、読書 好きなサービス:
Figma、AWS FIS、AWS Step Functions
Amazon Lexとは
Amazon Lexとは Amazon Lexとは Amazon Alexaと同じディープラーニング技術を活用した、音声とテキスト による会話型インターフェースをアプリケーションに構築できるサービス。 数分の簡単な設定でチャットボットを作成でき、顧客対応の自動化や情報提供 など、様々な用途に活用できる。
ヤマダはAWS Summit Japan 2025の弊社ブース展示のために触り始めた。
Amazon Lexとは Amazon Lexはこれからくるぞ! やってやんよ
Amazon Lex 活用事例
Amazon Lex 活用事例 コールセンターにQnABotを導入 U Amazon Connectとの連e U 学生のよくある質問への 回答を自動6
U Amazon Kendraで知識拡張 記事リンク
Amazon Lex 活用事例 BrainGuideは脳関係の知識を提供 回答に合わせてカスタマイズされた リソースセット提b 複雑なリソース管理を回
Amazon Lexは音声およびチャット 機能の会話型インターフェースの基 盤として機能 記事リンク
Amazon Lex の基本
Amazon Lex の基本 Amazon Lex サービスページ
Amazon Lex の基本 Amazon Lex のキホン r 現在はV2が提供されていB r 複数言語サポーP
r セキュリティやUI向@ r ボット単位で作q r Intent(目的V r Slot(詳細情報) ユーザ:「大阪のIT系勉強会を教えて!」 Intent : 勉強会の情報を知りたい Slot : 大阪 Slot : IT
Amazon Lex のAI連携
Amazon Lex のAI連携 実際のボット構築イメージは? インテントをこねこね作っていく 例:航空関係のボット フライト予約用、荷物質問なV
細かく処理を挟みたいならLambda を呼ぶことも可2 やったことないけど大変そう
Amazon Lex のAI連携 そうだ! Amazon Bedrock と連携しよう!
Amazon Lex のAI連携 生成AIとの連携方法 Y LambdaからBedrock APIを叩5 Y 細かいプロンプ8 Y
前後処理が必要な場h Y 組み込みインテントを使q Y 直接繋がる! ※Englishのみ この ️マーク なに?
Amazon Lex のAI連携 BedrockAgentIntentについて BedrockAgent・KnowledgeBase を選択して設e IDを入れるだけ このIntent作成で、基本的には作成した
Intentが常に呼ばれます。 ※書いている時に気づきましたが、基礎 モデルを再度選択するとエラーが起きて 更新が必要になるので注意
Amazon Lex のAI連携 動作を見てみよう! KnowledgeBaseには北野という人間の 基本情報を詰め込んだPDFを使 マネコンからドラフトバージョンの動作 確認が簡単にできる!
あとはSDKが提供されているのでWebなり アプリなりに組み込んで好き放題やるだけ!
まとめ
まとめ Amazon Lexに感じる無限の可能性... w チャットボットを簡単に作B w Amazon Bedrockと組み合わせることで さらにローコードで高度なAIチャットを実現できb w
Amazon Connectなど様々なAWSサービスとの連携が熱q w SDKによる柔軟な使用用p w 連携用Lambdaの設定箇所だけちょっと分かりにくい(小声) →生成AIと簡単に連携できるから無限を感じるんだ!
おわり