Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新米CBの自己紹介
Search
ヤマダ(北野)
April 16, 2025
Technology
0
5
新米CBの自己紹介
ヤマダ(北野)
April 16, 2025
Tweet
Share
More Decks by ヤマダ(北野)
See All by ヤマダ(北野)
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
71
カップラーメンタイマーで感じる生成AIの進化
yamada_r
0
2
Amazon Lexに感じる無限の可能性
yamada_r
0
30
JAWS DAYS 2025 re:Chrees 広報担当の振り返り
yamada_r
0
96
それ、AWS Step Functionsで置き換えれん?
yamada_r
0
4
はじめてのすくらむ
yamada_r
0
7
Amplify StudioとFigmaで遊ぶ
yamada_r
0
3
Lambda Layerを作る時に沼った話
yamada_r
0
6
CFnのプロジェクトをCDKにしてみたい
yamada_r
0
6
Other Decks in Technology
See All in Technology
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
150
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
150
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
320
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
240
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
550
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
450
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
150
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
130
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
1
370
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
230
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
12
4.7k
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Done Done
chrislema
185
16k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Transcript
ヤマダ(北野) 新米CBの自己紹介 2025/4/16 アイレット株式会社 アジャイル事業部 IoTセクション
2 自己紹介 名前:ヤマダ(北野 涼平) 所属:アイレット株式会社 趣味:LT / プリン / 読書
愛S:Figma / AWS FIS / AWS Step Functions プロフィール
3 Serverlessカテゴリにて初選出! 🥹 🥹 🥹
4 意気込み!
5 意気込み! • スタンスは変えない • 「CBsになったから」「CBsのために」で動くのはなんか違う • 今まで通り「楽しそう」で動く • サーバレスを擦りまくりたい
• というかAWS SFnを擦りまくりたい • 創出したい、アウトプットの場を • 技術コミュニティを引き続き運営していきます ServerlessカテゴリだったのでS3つに絞りました
6 好きなサービス
7 好きなサービス • 「AWSおもしろいな」と初めて思えたサービス • フォールトインジェクション実験ができる • 意図的にシステムに負荷などをかけて動作を見るテスト • 実験を作成することでボタン1つでEC2に負荷をかけれる
• アイコンがとてもかわいい • 試験管(テスト)からマル(成功)とバツ(失敗)がポコポコ出 てきている AWS Fault Injection Service (AWS FIS)
8 2025年度、よろしくお願いします!