Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
カップラーメンタイマーで感じる生成AIの進化
Search
ヤマダ(北野)
August 01, 2025
Technology
0
6
カップラーメンタイマーで感じる生成AIの進化
ヤマダ(北野)
August 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by ヤマダ(北野)
See All by ヤマダ(北野)
「Kiroってどうなの?」 リアルな使い勝手と最新の料金ガイド
yamada_r
0
60
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
3
230
Amazon Lexに感じる無限の可能性
yamada_r
0
40
JAWS DAYS 2025 re:Chrees 広報担当の振り返り
yamada_r
0
120
それ、AWS Step Functionsで置き換えれん?
yamada_r
0
13
はじめてのすくらむ
yamada_r
0
11
新米CBの自己紹介
yamada_r
0
9
Amplify StudioとFigmaで遊ぶ
yamada_r
0
10
Lambda Layerを作る時に沼った話
yamada_r
0
9
Other Decks in Technology
See All in Technology
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
380
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
150
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
170
GCASアップデート(202508-202510)
techniczna
0
100
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
160
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
180
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
0
210
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
170
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.9k
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
340
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
230
知覚とデザイン
rinchoku
1
640
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
160
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
Transcript
北野 涼平(ヤマダ) アイレット株式会社 カップラーメンタイマーで 感じる生成 AIの進化 雲勉 AI 自由研究 LT
会
北野 涼平(ヤマダ) 2023/07 アイレット株式会社 入社 2023/12 酒に溺れる 2024/01 禁酒を決意 2024/01
涙のお酒解禁 2024/07 生成 AI 画像大喜利 チャンピオン 2024/10 AWS BuilderCards リーグ 優勝 2025/07 翠を7:3で呑むようになる アイレット株式会社 きたの りょうへい 経歴 アジャイル事業部 IoTセクション Bグループ Profile
01 アジェンダ Nova Reel、使ってますか。 02 カップラーメンタイマーのご紹介 03 実稼働テスト 04 構成について
05 いただきます!
Nova Reel、使ってますか。
テキストや画像から質の高い動画を簡単に作成できるようにする、コスト効率の高い動画生成モデル。 最大入力文字数:512文字 言語:英語 ファインチューニング対応:近日リリース予定 < V1.0で6秒の動画を生成するのにかかる時間 ( prompt : A
video of a very delicious looking cup ramen) > - 1回目:2分55秒 - 2回目:2分42秒 - 3回目:3分2秒 ※ヤマダ調べ Nova Reel とは Nova Reel、使ってますか。 5 約3分
なんかこの 3分って、聞き馴染みが ...🤔 6
カップラーメンの待ち時間だ! 7
カップラーメンタイマーのご紹介
• 3分くらいを計測可能(動画生成なので多少ランダム) • 計測後に生成されたおいしそうなラーメンの動画を見ながら食事可能 ◦ 生成AIが進化すれば生成動画は良くなっていくので目で見る味は上がっていく(↑) ◦ 生成AIが進化すれば生成時間が短くなっていくので味は落ちていく(↓) 目で感じるおいしさ +
舌で感じるおいしさ = 満足度 • 結果的に何年経っても同じ満足度を提供可能 • 満足度は変わらずにラーメンの完成時間は早くなる 革新的なカップラーメンタイマー カップラーメンタイマーのご紹介 9
• 普通のタイマーとは違って、動画を生成することで目にもおいしいタイマー • 今回を基準とするため、可能な限り生成時間は3分に近づける • メンテナンスフリーで長く使えるタイマー • 可能な限りローコードで作成 ◦ フロント
/ バックエンドなど全体的に活用 作成するタイマーのテーマ カップラーメンタイマーのご紹介 10
ということで、作ってみました! 11
実稼働テスト
百聞は一見にしかず 13
構成について
カップラーメンタイマーの構成図 構成について 15 AWS AppSync Eventsで WebSocket通知を行い、 動画生成完了を リアルタイムにお知らせ 動画生成用のプロンプトを
Nova Liteで作成することで、 動画生成のバリエーションを確保
AWS Step Functionsのワークフロー 構成について 16 • AWS Lambdaを一切使用しない構成を実現! • ローコード且つプログラミングの知識不要
• プログラミング言語の EOLなし! ※ちなみに今回は 3分に近づけるために V1.1で生 成する動画の時間は 30秒を指定しました →10年後も動くはず! (たぶん)
いただきます!