Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amplify StudioとFigmaで遊ぶ
Search
ヤマダ(北野)
July 13, 2024
Technology
0
3
Amplify StudioとFigmaで遊ぶ
ヤマダ(北野)
July 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by ヤマダ(北野)
See All by ヤマダ(北野)
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
71
カップラーメンタイマーで感じる生成AIの進化
yamada_r
0
2
Amazon Lexに感じる無限の可能性
yamada_r
0
30
JAWS DAYS 2025 re:Chrees 広報担当の振り返り
yamada_r
0
96
それ、AWS Step Functionsで置き換えれん?
yamada_r
0
4
はじめてのすくらむ
yamada_r
0
7
新米CBの自己紹介
yamada_r
0
5
Lambda Layerを作る時に沼った話
yamada_r
0
6
CFnのプロジェクトをCDKにしてみたい
yamada_r
0
6
Other Decks in Technology
See All in Technology
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
520
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
710
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
200
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
110
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
370
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
170
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
3
1.5k
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
550
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
450
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
150
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Transcript
ヤマダ Amplify StudioとFigmaで遊ぶ! 2024/7/13 アイレット株式会社 アジャイル事業部 IoTセクション
2 自己紹介
3 自己紹介 名前:ヤマダ 所属:アイレット株式会社 趣味:プリンの絵を描くこと 好きなサービス: Figma、AWS Lambda、AWS FIS プロフィール
↑ Xアイコン
4 1. 自己紹介(済) 2. LTで伝えたいこと 3. 関連サービスのおさらい 4. 環境構築!(割愛) 5.
コンポーネントを作ってみる 6. まとめ アジェンダ
5 LTで伝えたいこと
6 LTで伝えたいこと • Amplify StudioとFigmaを連携し、コンポーネントを作成 • 環境構築は割愛 • Figmaでの操作(オブジェクトの配置など) •
Amplify Studioでの操作(同期やアクション設定など) • Reactでコンポーネントを使用! ※今回お話しするのはGen1の機能です お話しする内容について
7 関連サービスのおさらい
8 関連サービスのおさらい ブラウザ上で簡単にデザインができるツール Figma Webアプリなどを簡単に構築・配信できる Amplify Studio 世界的に人気なJavaScriptのフレームワーク React
9 関連サービスのおさらい こんな感じで使います 連携 プル GUIでデザイン・UIを 簡単作成! 作成したデザインを コード化! コンポーネント
使い放題!
10 環境構築!(割愛)
11 コンポーネントを作ってみる
12 コンポーネントを作ってみる 1. オブジェクトを配置し、コンポーネント化する 2. 文字などの置き換えたいものも配置する ※オートレイアウトを駆使する! Figma
13 コンポーネントを作ってみる 1. 「Sync with Figma」を押すと差分が検出される 2. 「Accept」する Amplify Studio
14 コンポーネントを作ってみる 1. UI Libraryで選択 2. propertiesで諸々設定する 3. ラベルやアクションを設定可能(onMouseとか) Amplify
Studio
15 コンポーネントを作ってみる 1. プロジェクトの準備など(Studioにコマンド例あり) 2. コンポーネントがプルされてるので使う 3. いい感じに表示!(でかい) React
16 まとめ
17 まとめ • それなりにローコードを実現 • チーム運用はどうやるんだろう • そもそもFigmaを扱うのはデザイナーさんなのか? • タスクとして同期する作業をPG側の誰かが担当?(面倒そう)
• ブランチ毎にCI/CDとか勝手に作ってくれる • コンポーネント確認用ブランチがあると便利 Amplify Studioについて
18 まとめ • Figmaを使いこなせるならかなり労力削減!? • 結構難しい(作ったままの表示にならないこともしばしば) • 個人で使う分には課金などもなし • チームで利用時に制限あり
Figmaについて
19 まとめ • プルや初期設定は簡単! • Studioにコマンド例があるのでそのまま叩くだけ • コードがやけに長い • 生成されたコードに触れるのは御法度(プルで消える)
• 可能な限りはStudioでアクションなども入れるほうが良い • UIライブラリと併用もアリ • お試しでMaterial UIと併用してみた • Figmaで同じような雰囲気で作るのはきつい(自作が浮く) Reactについて
20 まとめ • スピーディにオリジナルデザインを作りたい時に良い • 規模によってはUIコンポーネントと合わせて利用 • GUIで作ったコンポーネントがパッとコード化されるのが見 ていて楽しい!! •
これからもちょこちょこ触っていきます! 総合的感想
21 ご清聴ありがとうございました!