Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ふりかえりの断絶を防ぐにはどうすればいいか | 課題から次のアクションをスムーズにしたい / ...
Search
面川泰明
April 09, 2021
Programming
2
2.5k
ふりかえりの断絶を防ぐにはどうすればいいか | 課題から次のアクションをスムーズにしたい / retrospective keep on going
ふりかえりで得た知見をすばやく行動に移すために実践したことをまとめています!
面川泰明
April 09, 2021
Tweet
Share
More Decks by 面川泰明
See All by 面川泰明
Web API連携でCSRF対策がどう実装されてるか調べた / how to implements csrf-detection on Web API
yasuakiomokawa
3
4.3k
フロー効率の向上から始める開発生産性の高め方 ~ モブワークを沿えて ~ / how to go on high peformance with mob work
yasuakiomokawa
6
5.3k
チームの成功を加速するために、1on1で個人を成長させてみた / growth people makes team good with one on one meeting
yasuakiomokawa
4
3.5k
意外とカンタン!?テストコードの改善から始めるシステム開発の効率化 / a little good way to improve software using readable test codes
yasuakiomokawa
2
2.7k
1on1の「話したいことは特にないです」を解決する ~ 共感から始まる関係性改善のススメ ~ / How to solve rejection on 1on1
yasuakiomokawa
32
39k
雑にならない雑談のはじめかた | チームの気まずさを無くし、楽しさを加速させる秘訣 / Joy work with chat
yasuakiomokawa
1
1.2k
性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 1on1ですべりたくない人へ / one on one meeting with personality guidance
yasuakiomokawa
2
4.4k
心理的安全性に飢えた自分が一周回って辿り着いた1on1のコツ | お互いに疲弊しないための3つのポイント / How to good of 1on1 meeting with three methods
yasuakiomokawa
3
2.2k
実践、キャリアカウンセリング~1on1で得た知見は、対話の現場にどう活きたか~ / Progressive career counceling
yasuakiomokawa
2
470
Other Decks in Programming
See All in Programming
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
720
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
320
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
550
Claude Codeで挑むOSSコントリビュート
eycjur
0
200
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
360
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
100
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
250
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
4
1.1k
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
0
410
ECS初心者の仲間 – TUIツール「e1s」の紹介
keidarcy
0
150
CJK and Unicode From a PHP Committer
youkidearitai
PRO
0
110
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
ふりかえりの断絶を防ぐにはど うすればいいか ふりかえりカンファレンス | 2021/4/10 | @omokawa_yasu 課題から次のアクションをスムーズにしたい 1
自己紹介 2
3
本題 4
5 • 課題を次のアクションに繋げられない状態 ふりかえりの断絶とは?
具体例 6 課題 アクション • 会議が長くて精神的に疲弊する。 • 会議を短くする? • 不要な議題をなくす?
• 重要なテーマから議論する? アクションの選択肢が多 くて決められない!
7 • 課題の前向きな点を抽出する。 どうすればアクションにつながる?
ステップを増やすことで、選択肢を明確にできた 8 課題 アクション • 会議が長くて精神的に疲弊する。 • 会議を短くする? • 不要な議題をなくす?
• 重要なテーマから議論する? • 会議を何日かに分割する。 良い所 気づき • 会議自体の達成感は高い。 • 不要な会議をしているわけではない。
ステップを増やすとアクションにつながりやすい 9 課題 アクション 課題 アクション 良い所 気づき
10 • 課題からアクションに繋げられないのは、何も思いつかないからではな い。選択肢がありすぎて困っていることが原因。 • 課題の良い側面を見ると、効果的なことに目が向く。気づきを得やすくな る。 • 気づきを得られると、次のアクションが明確になる。 わかったこと
まとめ 課題へのアクションがスムーズに出てこないときは、課題を前向きに捉える。 そうすればやることが明確になる。 11
ご清聴ありがとうございました! 12