Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

組織的なクラウド統制のはじめの一歩

Avatar for yhana yhana
April 17, 2023

 組織的なクラウド統制のはじめの一歩

Avatar for yhana

yhana

April 17, 2023
Tweet

More Decks by yhana

Other Decks in Technology

Transcript

  1. CoE (Center of Excellence) 特定分野におけるトップレベル⼈材やノウハウ、設備を集約した組織 CCoE (Cloud Center of Excellence)

    CoE の Cloud 版 クラウド利⽤に関するノウハウを集約・活⽤して組織全体を牽引 4 CCoE とは
  2. 6 CCoE の取り組み例 カテゴリ 項⽬ プロジェクト⽀援 社内向けのコンサルティング、プロフェッショナル⼈材の派遣 ⼈材育成 トレーニング・研修の整備、社内勉強会等のイベント開催 情報発信

    社内外のイベント登壇、社内コミュニティの整備、社外への情報発信 情報収集 クラウド技術の情報・ノウハウ蓄積、社内要望の収集 共通サービスの整備 共通インフラやデータレイク等の全組織が利⽤できるサービスを⼀元提供 利⽤ルールの策定 社内でクライドを利⽤するルール決め、クラウド利⽤のガイドライン クラウドの管理 アカウント管理、ユーザー管理、ログ管理、セキュリティ対策、コスト管理 推進 統制 (参考)CCoEがやることについてまとめてみた
  3. 7 CCoE の取り組み例 カテゴリ 項⽬ プロジェクト⽀援 社内向けのコンサルティング、プロフェッショナル⼈材の派遣 ⼈材育成 トレーニング・研修の整備、社内勉強会等のイベント開催 情報発信

    社内外のイベント登壇、社内コミュニティの整備、社外への情報発信 情報収集 クラウド技術の情報・ノウハウ蓄積、社内要望の収集 共通サービスの整備 共通インフラやデータレイク等の全組織が利⽤できるサービスを⼀元提供 利⽤ルールの策定 社内でクライドを利⽤するルール決め、クラウド利⽤のガイドライン クラウドの管理 アカウント管理、ユーザー管理、ログ管理、セキュリティ対策、コスト管理 推進 統制 (参考)CCoEがやることについてまとめてみた
  4. 9 クラウド利⽤ルールに策定・クラウドの管理 AWS の利⽤ルール(利⽤ガイドライン)の記載内容の例 章 記載内容の例 AWS アカウント管理 AWS アカウントの⼀元管理⽅法、調達フロー

    ユーザー管理 ユーザーの⼀元管理⽅法、利⽤申請フロー セキュリティ対策 AWS のセキュリティ対策(予防的・発⾒的統制)、組織内の推奨サービス・製品 ログ管理 取得すべきログと保管期間などのルール コスト管理 組織内の AWS 利⽤料の精算ルール、料⾦の監視⽅法、推奨の⾒直し⽅法 共通ネットワーク・サービス 共⽤のネットワーク/プロキシ/FW構成、データレイクなどの共通サービス リソース作成ルール・推奨構成 推奨構成のリファレンスアーキテクチャ、VPC/EC2 の設計ルール 運⽤ 推奨のシステム監視⽅法、バックアップ・リストア⽅法 監査 利⽤ルールが守られているかのチェック、外部監査対応の留意点 (参考)クラスメソッドメンバーズのお客様向けに公開している「Classmethod Cloud Guidebook (CCG)」の使い⽅
  5. 10 クラウド利⽤ルールに策定・クラウドの管理 AWS の利⽤ルール(利⽤ガイドライン)の⽬次例 章 記載内容の例 AWS アカウント管理 AWS アカウントの⼀元管理⽅法、調達フロー

    ユーザー管理 ユーザーの⼀元管理⽅法、利⽤申請フロー セキュリティ対策 AWS のセキュリティ対策(予防的・発⾒的統制)、組織内の推奨サービス・製品 ログ管理 取得すべきログと保管期間などのルール コスト管理 組織内の AWS 利⽤料の精算ルール、料⾦の監視⽅法、推奨の⾒直し⽅法 共通ネットワーク・サービス 共⽤のネットワーク/プロキシ/FW構成、データレイクなどの共通サービス リソース作成ルール・推奨構成 推奨構成のリファレンスアーキテクチャ、VPC/EC2 の設計ルール 運⽤ 推奨のシステム監視⽅法、バックアップ・リストア⽅法 監査 利⽤ルールが守られているかのチェック、外部監査対応の留意点 始めのステップとして取り組むことが多い (参考)クラスメソッドメンバーズのお客様向けに公開している「Classmethod Cloud Guidebook (CCG)」の使い⽅
  6. 12 AWS アカウント管理 AWS アカウントを⼀元管理していない場合の課題 AWS 社 リセラー A社 リセラー

    B社 AWS アカウント AWS アカウント AWS アカウント プロジェクト担当者
  7. 13 AWS アカウント管理 AWS アカウントを⼀元管理していない場合の課題 AWS 社 リセラー A社 リセラー

    B社 AWS アカウント AWS アカウント AWS アカウント インシデント発⽣ プロジェクト担当者
  8. 14 AWS アカウント管理 AWS アカウントを⼀元管理していない場合の課題 AWS 社 リセラー A社 リセラー

    B社 AWS アカウント AWS アカウント AWS アカウント インシデント発⽣ すべてのアカウントを確認 全担当者へのヒアリングするのは時間がかかる、連絡先がわからない場合も プロジェクト担当者
  9. 15 AWS アカウント管理 AWS アカウントを⼀元管理していない場合の課題 AWS 社 リセラー A社 リセラー

    B社 AWS アカウント AWS アカウント AWS アカウント インシデント発⽣ すべてのアカウントを確認 対策の実施(依頼) 依頼対応完了の確認に時間がかかる プロジェクト担当者
  10. 16 AWS アカウント管理 AWS アカウントを⼀元管理していない場合の課題 AWS 社 リセラー A社 リセラー

    B社 AWS アカウント AWS アカウント AWS アカウント インシデント発⽣ すべてのアカウントを確認 対策の実施(依頼) 依頼対応完了の確認に時間がかかる AWS アカウント 対応完了後に発⾏したアカウントでは 対策が実施されていないことがある プロジェクト担当者
  11. 17 AWS アカウント管理 AWS アカウントを⼀元管理していない場合の課題 プロジェクト担当者 クラスメソッド AWS アカウント AWS

    アカウント AWS アカウント インシデント発⽣ すべてのアカウントを確認 対策の実施(依頼) AWS アカウント AWS の組織管理機能(AWS Organizations)で⼀元管理
  12. 22 ユーザー管理 各 AWS アカウントで個別にユーザーを管理している場合の課題 AWS アカウント AWS アカウント AWS

    アカウント 各アカウントにユーザー作成して 管理するのが⼿間となる 乗っ取りの被害に合いやすい MFA無し 脆弱なPW
  13. 23 ユーザー管理 各 AWS アカウントで個別にユーザーを管理している場合の課題 AWS アカウント AWS アカウント AWS

    アカウント 各アカウントにユーザー作成して 管理するのが⼿間となる 乗っ取りの被害に合いやすい MFA無し 脆弱なPW 異動・退職により利⽤していない (乗っ取り被害の可能性を⾼める)
  14. 36