Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Y.Morita_20240726_JBUG_Fukuoka#18
Search
Morita.Yasunobu
July 26, 2024
Research
0
410
Y.Morita_20240726_JBUG_Fukuoka#18
Backlogを用いたバーチャルラボへの挑戦@JBUG福岡#18
Morita.Yasunobu
July 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by Morita.Yasunobu
See All by Morita.Yasunobu
Yasunobu Morita
ymorita613
1
89
Y.Morita@freee Design Night in Fukuoka
ymorita613
1
100
Other Decks in Research
See All in Research
カスタマーサクセスの視点からAWS Summitの展示を考える~製品開発で活用できる勘所~
masakiokuda
2
150
20250502_ABEJA_論文読み会_スライド
flatton
0
180
利用シーンを意識した推薦システム〜SpotifyとAmazonの事例から〜
kuri8ive
1
220
AI エージェントを活用した研究再現性の自動定量評価 / scisci2025
upura
1
130
SSII2025 [TS1] 光学・物理原理に基づく深層画像生成
ssii
PRO
4
4k
データサイエンティストの就労意識~2015→2024 一般(個人)会員アンケートより
datascientistsociety
PRO
0
750
Adaptive Experimental Design for Efficient Average Treatment Effect Estimation and Treatment Choice
masakat0
0
150
Hiding What from Whom? A Critical Review of the History of Programming languages for Music
tomoyanonymous
0
100
90 分で学ぶ P 対 NP 問題
e869120
19
7.7k
電力システム最適化入門
mickey_kubo
1
750
データサイエンティストの採用に関するアンケート
datascientistsociety
PRO
0
1.1k
数理最適化と機械学習の融合
mickey_kubo
15
9k
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Visualization
eitanlees
146
16k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Transcript
Backlogを用いた バーチャルラボへの挑戦 JBUG福岡#18 福岡大学商学部/一般社団法人ヒマラボ 森田泰暢
森田 泰暢(もりた やすのぶ) 福岡大学 商学部 教授 一般社団法人ヒマラボ 代表理事 専門:経営組織論、シチズンサイエンス 農学修士 (2005,
食品生物科学専攻) 経済学博士(2011, 経営学専攻) 人間中心設計専門家資格(2017) 2005-2009は(株)インテリジェンス(現パーソルキャリア)に勤務。
ヒマな時間に研究しよう⇒ ヒマラボ まちの色んな方と /が、研究する。
森田 泰暢(もりた やすのぶ) 福岡大学 商学部 教授 一般社団法人ヒマラボ 代表理事 専門:経営組織論、シチズンサイエンス 農学修士 (2005,
食品生物科学専攻) 経済学博士(2011, 経営学専攻) 人間中心設計専門家資格(2017) 2005-2009は(株)インテリジェンス(現パーソルキャリア)に勤務。
None
None
福岡大学商学部シチズンサイエンス研究センター (2021年4月設立) 福岡大学内の研究者だけではなく、 福岡大学外の職業研究者ではない方々とも 一緒に研究をするオープンイノベーション型の 組織。 (在野研究者の支援も実施。図書館の利用を 可能にしたり、起業支援もしたり)。
シチズンサイエンス研究センター研究員 ・研究機関事務職員・社会人大学院生(神奈川) ・市民大学と市民ラボの運営担当者(長崎) ・シニアの自由研究ゼミ運営担当者(兵庫) ・生態学等の研究サークルや中高生の研究支援組織副代表(岡 山) ・理論物理学バックグラウンドのエンジニア(福岡) ・医療系のマーケティングアドバイザー(東京) 他にも大学院生や企業の方も一緒に研究しています。
None
会話はあるけど 研究している動きが見えない (チラ見できない)
None
チラ見
そうだ、Backlogだ
None
雑談とチラ見
雑談とチラ見 バーチャルでオープンなシチズンサイエンスラボを 作っていくヒントが Backlogの活用に あるのではないかとワクワクしています。
どうBacklogを継続的に活用してもらうか チラ見と雑談をどう増やすか (どういう目的設定していくか) などなど、 Backlog初心者ですので 是非色々と教えてください!