Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Y.Morita_20240726_JBUG_Fukuoka#18
Search
Morita.Yasunobu
July 26, 2024
Research
0
410
Y.Morita_20240726_JBUG_Fukuoka#18
Backlogを用いたバーチャルラボへの挑戦@JBUG福岡#18
Morita.Yasunobu
July 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by Morita.Yasunobu
See All by Morita.Yasunobu
Yasunobu Morita
ymorita613
1
90
Y.Morita@freee Design Night in Fukuoka
ymorita613
1
100
Other Decks in Research
See All in Research
ストレス計測方法の確立に向けたマルチモーダルデータの活用
yurikomium
0
1.3k
NLP Colloquium
junokim
1
190
Submeter-level land cover mapping of Japan
satai
3
250
まずはここから:Overleaf共同執筆・CopilotでAIコーディング入門・Codespacesで独立環境
matsui_528
2
430
日本語新聞記事を用いた大規模言語モデルの暗記定量化 / LLMC2025
upura
0
150
2025年度人工知能学会全国大会チュートリアル講演「深層基盤モデルの数理」
taiji_suzuki
25
18k
Creation and environmental applications of 15-year daily inundation and vegetation maps for Siberia by integrating satellite and meteorological datasets
satai
3
230
集合間Bregmanダイバージェンスと置換不変NNによるその学習
wasyro
0
140
最適決定木を用いた処方的価格最適化
mickey_kubo
4
1.8k
経済学と機械学習:因果推論と密度比推定を中心に
masakat0
0
140
Type Theory as a Formal Basis of Natural Language Semantics
daikimatsuoka
1
280
言語モデルの地図:確率分布と情報幾何による類似性の可視化
shimosan
5
1.2k
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
830
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
900
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
Backlogを用いた バーチャルラボへの挑戦 JBUG福岡#18 福岡大学商学部/一般社団法人ヒマラボ 森田泰暢
森田 泰暢(もりた やすのぶ) 福岡大学 商学部 教授 一般社団法人ヒマラボ 代表理事 専門:経営組織論、シチズンサイエンス 農学修士 (2005,
食品生物科学専攻) 経済学博士(2011, 経営学専攻) 人間中心設計専門家資格(2017) 2005-2009は(株)インテリジェンス(現パーソルキャリア)に勤務。
ヒマな時間に研究しよう⇒ ヒマラボ まちの色んな方と /が、研究する。
森田 泰暢(もりた やすのぶ) 福岡大学 商学部 教授 一般社団法人ヒマラボ 代表理事 専門:経営組織論、シチズンサイエンス 農学修士 (2005,
食品生物科学専攻) 経済学博士(2011, 経営学専攻) 人間中心設計専門家資格(2017) 2005-2009は(株)インテリジェンス(現パーソルキャリア)に勤務。
None
None
福岡大学商学部シチズンサイエンス研究センター (2021年4月設立) 福岡大学内の研究者だけではなく、 福岡大学外の職業研究者ではない方々とも 一緒に研究をするオープンイノベーション型の 組織。 (在野研究者の支援も実施。図書館の利用を 可能にしたり、起業支援もしたり)。
シチズンサイエンス研究センター研究員 ・研究機関事務職員・社会人大学院生(神奈川) ・市民大学と市民ラボの運営担当者(長崎) ・シニアの自由研究ゼミ運営担当者(兵庫) ・生態学等の研究サークルや中高生の研究支援組織副代表(岡 山) ・理論物理学バックグラウンドのエンジニア(福岡) ・医療系のマーケティングアドバイザー(東京) 他にも大学院生や企業の方も一緒に研究しています。
None
会話はあるけど 研究している動きが見えない (チラ見できない)
None
チラ見
そうだ、Backlogだ
None
雑談とチラ見
雑談とチラ見 バーチャルでオープンなシチズンサイエンスラボを 作っていくヒントが Backlogの活用に あるのではないかとワクワクしています。
どうBacklogを継続的に活用してもらうか チラ見と雑談をどう増やすか (どういう目的設定していくか) などなど、 Backlog初心者ですので 是非色々と教えてください!