Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
未知のプログラミング言語にChatGPTと共に挑む
Search
yudppp
July 20, 2023
Technology
0
300
未知のプログラミング言語にChatGPTと共に挑む
DROBE Engineer Night #4 LLM in PracticeのLT資料です
yudppp
July 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by yudppp
See All by yudppp
SaaSフロントエンド開発の現場で求められる技術 / Technologies for SaaS Frontend Development in the Field
yudppp
2
91
2019年 HRBrainの技術的挑戦 / hrbain technology challenge 2019
yudppp
3
1.2k
Web開発を支えるマイグレーションツールについて / sqldef introduction for psql users
yudppp
2
3k
ISUCON向けのツールを作った話 / isutools
yudppp
1
230
Row Level Securityはマルチテナントの銀の弾丸になりうるのか / Row Level Security is silver bullet for multitenancy?
yudppp
19
24k
Webサービス開発に必要な統計学入門 / study of statistics for web developers
yudppp
1
240
メジャーな Live Reloaderの違いをちゃんと調べて見た / Compare major live reloader of Go
yudppp
1
1.8k
今年お世話になったnpm module
yudppp
1
850
Goで社内向け管理画面を楽に作る方法
yudppp
5
10k
Other Decks in Technology
See All in Technology
急成長中のWINTICKETにおける品質と開発スピードと向き合ったQA戦略と今後の展望 / winticket-autify
cyberagentdevelopers
PRO
1
160
Apple/Google/Amazonの決済システムの違いを踏まえた定期購読課金システムの構築 / abema-billing-system
cyberagentdevelopers
PRO
1
210
最速最小からはじめるデータプロダクト / Data Product MVP
amaotone
5
720
AWS re:Inventを徹底的に楽しむためのTips / Tips for thoroughly enjoying AWS re:Invent
yuj1osm
1
530
いまならこう作りたい AWSコンテナ[本格]入門ハンズオン 〜2024年版 ハンズオンの構想〜
horsewin
9
2k
Aurora_BlueGreenDeploymentsやってみた
tsukasa_ishimaru
1
120
20241031_AWS_生成AIハッカソン_GenMuck
tsumita
0
100
君は隠しイベントを見つけれるか?
mujyun
0
250
Vueで Webコンポーネントを作って Reactで使う / 20241030-cloudsign-vuefes_after_night
bengo4com
4
2.5k
「最高のチューニング」をしないために / hack@delta 24.10
fujiwara3
20
3.3k
[JAWS-UG金沢支部×コンテナ支部合同企画]コンテナとは何か
furuton
3
160
ABEMA のコンテンツ制作を最適化!生成 AI x クラウド映像編集システム / abema-ai-editor
cyberagentdevelopers
PRO
1
180
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
24
570
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
65
11k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.1k
KATA
mclloyd
29
13k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.1k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
408
22k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
13
1.9k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
41
2.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
202
24k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
268
27k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.1k
Transcript
未知のプログラミング⾔語に ChatGPTと共に挑む DROBE Engineer Night #4 LLM in Practice
⼤学では経営⼯学を学んでいました。 コードは今も昔もたくさん書いています。 HRBrainではプロダクトチームのテック リードとプラットフォームチームを兼務を しながら、いろんなことをやっています。 好きな⾔葉は冪等性。 嫌いなモノは浮動⼩数点の誤差。 yudppp
Abstract 未知の⾔語(Lua)をスポットで使いたかったので、 体系的な学習をせずにChatGPTを利⽤し、開発を⾏なった話をします。
Contents • HRBrainについて • 私がやりたかったこと • 私とLuaの関係 • 私とChatGPTとの共闘 •
まとめ
HRBrainについて
HRBrainについて HRBrainは、タレントマネジメント、組織診断サーベイ、⼈事評価、360度評価、 労務管理、社内向けチャットボットの6サービスからなる、⼈事業務の効率化か ら⼈材データの⼀元管理‧活⽤までワンストップで実現するクラウドサービス HRBrainを開発運営しています。
HRBrainのドメイン設計
私がやりたかったこと
ブランチデプロイ環境について PRごとに検証できる環境のこと。会社によってはPull Request環境と呼ばれたり しているもの
ブランチデプロイ環境について HRBrainの PlatformチームではPRごとに専⽤の環境を簡単に⽴ち上げる仕組みを プロダクトチーム向けに提供しています。 ⼀つのサービスだけではなく、複数のサービスを同時に動かす必要があり、複雑 な仕組みで実現しています。 元々Kubernetes(GKE)上で動いていた仕組みからCloudRunに移⾏しています。 https://times.hrbrain.co.jp/entry/kubernetes-branch-deploy
CloudRunのリビジョンタグについて リビジョンタグを使⽤すると、リビジョン(Versionに近いもの)に名前を付けるこ とができ、その名前を使って特定のリビジョンにアクセスが可能になります。 URL: https://service-a.run.app TAG: https://tag---service-a.run.app PRごとにリビジョンを作成することがで、PRごとに固有のURLでアクセスするこ とが可能になります。 https://cloud.google.com/run/docs/rollouts-rollbacks-traffic-migration?hl=ja#tags
下記のURLでアクセスできるようにしたい
下記ができるProxyを作る
簡単なProxyといったらNginx server { listen 8080; server_name ~^((?<pr>[a-z_0-9-]+)---(?<tenant>[a-z_0-9-]+))\.service-a\.hrbrain\.jp; location / {
set $url https://$pr---service-a.run.app; resolver 8.8.8.8 valid=10s; proxy_pass $url; proxy_set_header X-Forwarded-Host $host; } } server { listen 8080; server_name ~^(?<tenant>[a-z_0-9-]+))\.service-a\.hrbrain\.jp; location / { resolver 8.8.8.8 valid=10s; proxy_pass https://service-a.run.app; proxy_redirect off; proxy_set_header X-Forwarded-Host $host; } }
簡単なProxyといったらNginx server { listen 8080; server_name ~^((?<pr>[a-z_0-9-]+)---(?<tenant>[a-z_0-9-]+))\.service-a\.hrbrain\.jp; location / {
set $url https://$pr---service-a.run.app; resolver 8.8.8.8 valid=10s; proxy_pass $url; proxy_set_header X-Forwarded-Host $host; } } server { listen 8080; server_name ~^(?<tenant>[a-z_0-9-]+))\.service-a\.hrbrain\.jp; location / { resolver 8.8.8.8 valid=10s; proxy_pass https://service-a.run.app; proxy_redirect off; proxy_set_header X-Forwarded-Host $host; } } これがサービスの数分必要
nginx.conf 20⾏×20サービス(現在時点)→400⾏ サービスの追加⾃体はプラットフォームチームではなく、プロダクトチームに やってもらいたいと思っている。 400⾏ほぼコピペのコードがあるのはしんどい。 またプラットフォームチーム的には共通で設定変えたいとかありそう。その時40 箇所に1⾏ずつ⾜したPR出すのか for⽂を使いたい。
nginx.conf server { listen 8080; server_name ~^((?<pr>[a-z_0-9-]+)---(?<tenant>[a-z_0-9-]+))\.service-a\.hrbrain\.jp; location / {
set $url https://$pr---service-a.run.app; resolver 8.8.8.8 valid=10s; proxy_pass $url; proxy_set_header X-Forwarded-Host $host; } } server { listen 8080; server_name ~^(?<tenant>[a-z_0-9-]+))\.service-a\.hrbrain\.jp; location / { resolver 8.8.8.8 valid=10s; proxy_pass https://service-a.run.app; proxy_redirect off; proxy_set_header X-Forwarded-Host $host; } }
ChatGPTとのやりとり
OpenRestyとLuaついて OpenRestyは、NGINXベースのウェブプラットフォームで、Lua⾔語を使⽤して ⾼性能なウェブアプリケーションを作成するためのツールです。OpenRestyは、 サーバーサイドのWeb開発で柔軟性とスケーラビリティを提供します。Luaは、 優れたスピード、最⼩のメモリフットプリント、そしてCとの簡単なインター フェースを提供することで知られています。これにより、LuaはOpenRestyの内部 でのスクリプト作成に適しています。 これら⼆つの組み合わせにより、データリッチなウェブアプリケーションを効率 的に開発することができます。
私とLuaの関係
関係性① 前職でも今回のようなAPI Gateway⽤途でLuaを利⽤していた。 ただメインで上司が書いていたので、⼀部のコードを改変した程度(もしかしたら ないかもしれない)で⽂法は忘れてしまっている。
関係性② 4年に1回の頻度でRedisでAtomicな処理をするために利⽤する。 ただ書いても数⾏なので⽂法を気にしたことはない
私とChatGPTとの共闘
None
None
None
None
None
None
None
None
None
最後にちゃんと動くか確認 エラーが出て動かなかった
None
今度こそ動くか確認 無事動いた
最終結果 400⾏が54⾏になり13.5%に圧縮できました。 54⾏のうち20⾏はMapの定義でロジックらしいロジックは10⾏程度
まとめ
まとめ Luaについて詳しく知らないまま、動くものを作ることが可能になった。 OpenRestyではNginxでは⼿の届きにくいところをカバーできるのでちょっと使 う分には良かった。 どうChatGPTにニュアンスを伝えるかが重要だった。 またデバッグ⾃体は現状だと⾃分⾃⾝で⾏う必要があった。
追伸
追伸 結局map directiveやif directiveを駆使すれば、別にLuaいらなかったのでは?