Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DBアクセスを伴う自動テストを書くときのプラクティス/Practices When Writ...
Search
yukana
September 26, 2024
Programming
1
60
DBアクセスを伴う自動テストを書くときのプラクティス/Practices When Writing Automated Tests with DB Access
yukana
September 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by yukana
See All by yukana
Gradleよくわからんから脱する/Gradle Getting Started
yukana
0
57
Nice to haveな気づきに向き合う / Facing Nice to Have Awareness
yukana
1
42
ユニットテスト実行を 45% 高速化した Repository テスト戦略 / Repository Test Strategy Speeds up Unit Test
yukana
5
1.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
540
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
680
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
470
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
23
12k
Web技術を最大限活用してRAW画像を現像する / Developing RAW Images on the Web
ssssota
2
1.2k
Conquering Massive Traffic Spikes in Ruby Applications with Pitchfork
riseshia
0
150
Advance Your Career with Open Source
ivargrimstad
0
350
LLMとPlaywright/reg-suitを活用した jQueryリファクタリングの実際
kinocoboy2
4
670
アメ車でサンノゼを走ってきたよ!
s_shimotori
0
140
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
920
CSC509 Lecture 02
javiergs
PRO
0
410
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
240
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Transcript
DBアクセスを伴う結合テストを 書くときのプラクティス BABY JOB株式会社 第8回社内LT 2024/09/26 西牧 佑哉
大事なこと • テストの環境を本番とできるだけ合わせる ◦ テストの環境が本番と違っていると結果を信頼しづらくなる 2
テスト用DBのスキーマファイルを手動で管理しない 3
想定しているケース • DBの変更履歴をマイグレーションファイルで管理している • テスト用DBのセットアップのためにスキーマファイルを用意している 4
手動管理のデメリット • マイグレーションファイルの内容に合わせて変更するのが面倒 • ミスがあっても気づきづらい 5
どうするか? • スキーマファイルを用意しない ◦ テスト実行前にマイグレーションする • 自動生成する(ダンプする) ◦ マイグレーションに時間がかかる場合に有効 ◦
マイグレーション後に必ずスキーマファイルが生成/更新される仕組みにしておくと常に最新 に保てる 6
インメモリDBを使用しない 7
想定しているケース • ローカルではDockerで立てたDBを使用して開発している • テストではSQLiteやH2のようなインメモリDBを使用している 8
インメモリDBを使用するメリデメ • メリット ◦ セットアップが簡単 • デメリット ◦ 本番環境やローカルでの動作確認時と異なる挙動をする可能性がある ▪
つまり、テスト結果を信頼しづらい 9
どうするか? • ローカルや本番と同じDBを使用する ◦ Testcontainersを使うと簡単にできる! 10
テストの準備、実行、検証を 同一トランザクション上で行わない 11
想定しているケース • テスト実行時の挙動 1. トランザクション開始 a. 準備(テスト用のデータのインサート) b. 実行(例:何らかの保存処理) c.
検証(例:DBからデータを取得して保存した内容の確認) 2. ロールバック 12
同一トランザクションで行うメリデメ • メリット ◦ テスト終了後にロールバックしてテストデータの後始末ができる • デメリット ◦ 本番では準備、実行、検証が同一トランザクション上で行われない ▪
つまり、テストと本番でやっていることが異なる 13
どうするか? • 各フェーズごとにトランザクションを分ける • テストデータの後始末はテスト前に行うようにする ◦ 他のテストに依存せずに、確実にクリーンアップできる 14
参考 • 単体テストの考え方/使い方 15
まとめ • テスト用DBのスキーマファイルを手動で管理しない • インメモリDBを使用しない • テストの準備、実行、検証を同一トランザクション上で行わない 16